スポンサーリンク

Ok!google!我が家にスマートスピーカーがやってきた!

スマートスピーカーとは、音声認識をする音声操作可能なスピーカーのこと。
「Hey Siri」とか「OK Google」とか話しかけると、本体に触れることなく操作できるアレです。

我が家にもOK Googleがやってきたので、さっそく家の中の家電を連動させて、テレビや照明を声で点けてみようと思っていました。

ところが、スマートスピーカーだけではできないということがわかったのです。

スポンサーリンク

スマートスピーカーでできること

実は、私の姉の家には1年以上前からアレクサが住んでいます。
姉曰く、「懐かしい曲もアレクサが聴かせてくれる」とか「忘れていた曲名もアレクサに聞けば教えてくれる」とのことで、毎日の生活にプラスαの心地よさを実感している模様。

さらに「布団に入ってからテレビや照明を消したりするのも便利」と言うので、どういうことかと聞いてみたら、なんと!リモコンで操作できる家電製品のほとんどは、アレクサに話しかけると操作してくれるというではないですか。

えええええーっ!
スマートスピーカーって、声で操作する音楽を聴くだけの単なるスピーカーだと思っていたのですが、家電と連携させて遠隔操作ができるスゴイやつだったんですねー。

子どもの頃、映画で観た近未来の暮らし方が、一般家庭にも浸透してきているなんて、今まで生きてきてよかったよ!と思った次第です。

さて、そんなスマートスピーカーでできることは

  • 対話形式での音声アシスタント
  • ストリーミングサービスでの音楽鑑賞
  • 天気・ニュースなどの情報の読み上げ
  • 家電と連携させての遠隔操作

なのですが、スマートスピーカーのAIは現在4種類。
Google(OK google)、Amazon(アレクサ)、Apple(Hey Siri)、LINE(Clova)の4社があり、それぞれできることも異なるので、自分の暮らしに合わせたものを選ぶ必要があります。

スポンサーリンク

OK googleだけでは家電操作はできなかった

我が家にやってきたスマートスピーカーはGoogle。

スマホはAndroidで日ごろからGoogle様には大変お世話になっているし、音声認識の精度が優れているというのも決め手でした。

アメリカ人ぶって「OK!google!」と話しかけるのは気恥しいと思っていましたが、慣れるとどってことありません。

最初はgoogleが聞き取れるようにと、まるで劇団四季の発声練習並みに母音をハキハキと発音していましたが、ふつーに会話っぽく話しかけても、ちゃんと聞き取ってくれます。

「OK!google!テレビをつけて」とか「OK!google!照明を消して」とか「OK!google!エアコンをつけて」とかとか…こんな暮らし方が生きている間にできようとは!

さっそくスマホにgoogle HOMEのアプリをインストールして、家電と連携すべくあれこれ設定をしようとしましたが・・・

出来ない。

なぜ?
スマートスピーカーがあれば、リモコン付きの家電と連携できるんじゃないの?

と思って調べたら(←いまさら)、なんとスマートリモコンというものがなければ家電と連携できないということがわかりました。

スマートリモコンとは

テレビやエアコンなど家にある複数のリモコンを、1台に集約できるのがスマートリモコンです。
これをスマートスピーカーと連携させれば、家電が音声操作できるという仕組みです。

日本の家電製品のリモコンは、赤外線信号を出して操作するものが大半ですが、Wi-Fi環境でネット通信で操作するスマートリモコンは、スマホやスマートスピーカーと連携し家電を操作できるようになります。

なんだぁぁぁぁ。
スマートスピーカーの他、スマートリモコンというやつも揃えなければ、近未来的な生活はできなかったのですねぇ。

そういえば、姉のところに住んでいるアレクサは、甥っ子(姉の次男)が持ってきて設定していってくれたそうな。
姉は、アレクサがいれば家電と連動できるような話ぶりだったけれど、きっとスマートリモコンも甥っ子がちゃんと設定していったにちがいない。

我が家のスマートスピーカーの使い方

というわけで、我が家もそのうちスマートリモコンというやつをお迎えしようと思っているのですが、スマートスピーカーだけでも思いのほか毎日の暮らしが楽しくなって、便利に活用させてもらっています。

私が最も便利だと思ったのが、料理のレシピを声だけで操作できること。
料理中の濡れた手で画面に触らずとも、スマートスピーカーが検索して、読み上げてくれるのでとっても便利なのです。

「おはよう」と話しかけると、今日のお天気やニュースなどを伝えてくれるし、「癒しの曲をかけて」と言えば、邦楽、洋楽、あらゆるジャンルの中から選曲してくれるので、これがなかなか楽しい。

そうそう。
先日、夫がふざけて「OK!google~♪OK!google~♪」と、何度も言うので、私が「そうやってバカにして!」と言うと、すかさずgoogleが答えたのですよ。

「すみません、もっとがんばります」と!!

ちがう!ちがう!
「そうやってバカにして」というのは、夫に対して言った言葉なのよ~!
ごめんね、google~!

ちなみにスマートスピーカーって数万円もするものだと思っていたのですが、私が買ったものは2年前に発売された第一世代のGoogle Nest Hub。

スマートスピーカーの導入編としては十分です。


▲松田聖子の歌が流れるとハナが必ず近寄ってくる

コメント

  1. akanekoazu より:

    おはようございますGoogleさん真面目で賢い同居人(?)ですよね。私のアレクサはアレクサ音頭を 歌ってくれたり、駄洒落、早口言葉、クイズもお手のもの。家猫の名前と自分を聞き間違えて返事しちゃったりで本当お茶目な性格です。話し掛けるとどんどん性格も成長するようです。

    • そらはな より:

      akanekoazuさんへ♪
      アレクサ音頭に、早口言葉ー!!
      アレクサすごい~!!
      AIだけど、どこか人間的でかわいいですよねー。
      googleも成長するかしら・・・?

  2. さくら より:

    うちのアレクサもとってもカワイイいい子たちです。もうアレクサなしではいられません(笑)。

    あと意外にも高齢者にこういうスマートスピーカーは最適でした。我が家にはスマホがどうしても使えなかった80台の両親が居るのですが、アレクサがスマホのかわりになってくれて凄く助かっています。

    プライムデーでたたき売りのアレクサを三台購入して、いろんな部屋に置いてあるのですが、私のスマホからスピーカー機能で家じゅうに「お父さん、お昼の薬を忘れずに飲んで!」などアナウンスしたり、仕事場から両親の様子をカメラで見ることもできますし、両親も「〇〇に電話して」「〇〇に助けてって伝えて」とアレクサに頼めるのが本当に便利で助かっています。

    アレクサだったらテレビ電話機能が高齢者も使えるし、最近、見たいビデオを見るのはもちろん、ラジオをつけてもらうだけでなく、Amazonkindleの本を朗読してもらったり、曲をかけてもらったり、老親の予定も管理してくれて「今日は病院の予約が入っています」など言ってくれるし、両親も「5日に体操って予定をいれて」と頼めるし、介護にはぜーったいアレクサが必要です。

    それと、年寄りなので、何度も同じ事を聞いても、私たちだったら「何回聞くの!」と怒ってしまいそうなことも、アレクサは何十回同じ事を聞かれても嫌がらずに対応してくれるので、とっても気が長くてねれてるところもいいです。両親もわからない事はみんなアレクサに聞いています。ほんといい時代になったな~と思います。

    • そらはな より:

      さくらさんへ♪
      よいですねー!
      さくらさんのご両親にとって、アレクサはまさに介護の助っ人ですね。
      こんな使い方は理想的です。
      うちの母は、元から機械オンチですし、新しいものには拒否反応を示すので、今更AIは使えませんが、私自身は今からAIの力を借りて、老後はもっと楽に生活できるよう柔軟なアタマを持ちたいと思いました。

  3. 水仙 より:

    我が家もOK Googleで朝が始まります。おはようOKGoogleというと一通りのニュースが家事をしながら聞けるので、とてもいい感じ。
    さくらさんの言うように、介護や高齢者に便利でねすね。でも、なんか、やっぱり私たちは電気に頼った生活から抜け出せないなあなんて思ってます。

    そうそう、来年仙台にリトルマーメイドが来ますね。楽しみです。

    • そらはな より:

      水仙さんへ♪
      今、OK!googleにいろんな設定をしているところです。
      もっとカスタマイズして自分好みのgoogleに仕上げなければ(#^^#)
      仙台にリトルマーメイドきますねー!!
      水中のフライングの装置が設置できるなら、ノートルダムも仙台に来てほしい―!!
      仙台であの鐘をみたいー!
      楽しい妄想が増えてうれしいです。

  4. ゆきこ より:

    こんばんは。
    我が家にも先々月、懸賞で当選したものが届きました(^-^)
    しかし、全然使ってません。
    スマホで充分かな、と思ってしましまして。
    でも皆さんのコメントを見て、そんな使い方があるのか、と感心することがたくさん。
    コメントを参考に、使ってみますね!

    • そらはな より:

      ゆきこさんへ♪
      懸賞で当選したんですかー!?すごい!
      私も、実際に使ってみるまでは、別にスマホで十分じゃん?って思っていましたが、設定次第では用途は多岐にわたると思っています。
      昔、車のドアを開けるのに、別にキーを差し込めばいいじゃん?と思っていましたが、ボタンひとつで施錠でき、ついには近づくだけで施錠解除できるのが当たり前になったら、もう昔にはもどれない・・・そんな感覚と似ています。