我が家のリビングでは、スマートリモコンとNest Hub(スマートスピーカー)を使って、声で家電を操作できる環境を整えています。
「電気のスイッチぐらい押せばいいじゃん」「テレビのリモコン使えばいいじゃん」と思われるかもしれません。
でも、一度声だけで操作する生活に慣れてしまうと、これが意外と便利なんです。
声で操作する生活、意外と快適!
たとえば朝、「おはよう」と言うだけで——
・今日の日付と天気、予定の読み上げ
・テレビと加湿器の電源オン
といった流れが自動で始まります。
また、キッチンで手が濡れていても「リビングの電気つけて」「テレビを◯チャンネルにして」と話しかければOK。
雨の日の休日には「リラックスできる音楽を流して」とお願いしたりすることも。

スマートスピーカーNest Hub あると便利
スマートスピーカーは、なくても困らないけれど、あるとちょっと快適になる存在なのです。
突然の「接続エラー」発生!
そんな便利なNest Hubが、ある日突然使えなくなりました。
「OK Google」と話しかけると、
> 「エラーが発生しました。数秒後にお試しください。」
と言われます。
ところが、数秒どころか、1時間後も、翌日も繋がらない。
初期化して再セットアップしてもダメ。
Google Homeアプリを入れ直してみると今度は、
> 「Nest Hubのセットアップ中に問題が発生しました」
という表示が出るばかり。
これを1週間の間に何十回も試みました。(諦めきれずしつこい)
ネットで調査→原因は「APアイソレーション」!?
調べに調べてたどり着いたのが——
ソフトバンクAirの「AP(クライアント)アイソレーション」が原因という情報です。

ソフトバンクAir おまえが原因かい?
どうやら、ソフトバンクAirの仕様変更やファームウェアの自動アップデートで「APアイソレーション」が有効になり、同じWi-Fi内での端末間通信ができなくなったことが、Nest Hubの接続不能の理由のようでした。
解決方法:設定変更でNest Hubが復活!
さっそくソフトバンクAirの設定ページへスマホでアクセスし、
1. 「端末間通信設定」を無効に設定
2. ルーターを再起動
——すると、1週間の沈黙を破って、スマートスピーカーNest Hubがしゃべり出したんです!
びっくりして、なんて返してくれたのか忘れてしまいましたが(笑)、確かに聞き慣れた「OK Google」が帰ってきました。
まとめ:備忘録として
このトラブル、同じようにNest Hubが突然繋がらなくなった方にとっても、原因と解決策がわかるヒントになるかもしれません。
また、ソフトバンクAirを使っている方には、「APアイソレーション」設定が盲点になることもお伝えしておきます。
スマートスピーカー生活、快適だけど意外とデリケート。
そんな体験談として、この記事を自分の備忘録として残しておきます。

コメント
コンピュータの達人でいらっしゃるんですね。ゆるふわ日常生活ブログと思っていたので面食らいました。
くまさんへ
達人ではありません(笑)
でも、わからないことはとことん調べます。
スマートスピーカー、復活してよかったです^_^