スポンサーリンク

どうしてSIMフリースマホにしないのだろう?主婦が日常で使用するには困ることはひとつもないのに

SIMフリースマホを使っています。
9月のスマホ利用料金請求額は1,492円でした。
連絡手段はほぼLINEで、たまーにメールを使い、世の中のニュースがすぐにわかって、知らない言葉はすぐに検索できる。
こんな便利なスマホは、日常生活においてなくてはならない存在となりましたが、あと30年は使うつもりでいますので、運用コストは安いに限ります。

格安だろうとSIMフリースマホだろうと、これまで困ったことはひとつもなかったのですから、どうしてみんなSIMフリースマホにしないのだろう?と思ってしまいます。

スポンサーリンク

1か月のスマホ利用料金

スマホ端末は一括購入しているので、毎月請求される金額は、スマホのランニングコストとなります。

9月のスマホ利用料金は、1,492円。
音声2Gプランの基本料金が1,490円、ユニバーサルサービス料が2円という内訳です。

スマホを持っている限り、使っても使わなくても、必ずランニングコストはかかるので、安いに越したことはありません。
だって、毎月1,500円ほどのスマホ料金も、1年では18,000円、10年使えば18万円。
30年使えば54万円となるのですから、海外旅行だってできる金額となります。

ちなみに、SIMフリースマホにする前は、大手キャリアのガラケーを使っていましたが、毎月かかる料金は3,000円ほど。
メール中心の使い方しかしていなかったのに、毎月3,000円もかかっていたなんて、今では信じられないくらい高額請求です。
しかも、ガラケーではインターネットには絶対に接続しないようにしていました。
なぜならガラケーでネットにつなぐとパケット料が発生し、高額な料金が請求されるのですからね。
写真をメールで転送しても、これまたパケット料がハンパなくかかりましたから、写真を送る時は自宅のパソコンから送るようにしていました。

もしもこのまま大手キャリアでガラケーを使っていたならば
3,000円×12か月=36,000円/年

30年では108万円ものお金を携帯電話会社に払わなければなりませんでした。
108万円あったら、1年かけて全国にある劇団四季劇場を全部観て豪遊できるわ。(思考が劇団四季中心なので許してね)

スポンサーリンク

SIMフリースマホの料金の仕組み

大手キャリアで携帯電話を契約していた頃は、すべてお店に丸投げしている状態でしたので、複雑な料金システムがよくわからないまま契約しておりました。

今思えば、自分が使う携帯電話に自分が稼いだお金を支払うのに、なにもわからずお金を払うなんて考えられないことです。

大手キャリアのシステムがわかりにくいと感じるのは、端末本体の値段と毎月かかる通信料金がごちゃまぜになっているから。
さらにいろんなプランをセットすると割引料金となるところも、余計複雑化させているように思います。

端末本体料金がいくらで、毎月かかる通信料金がいくらなのか。
ただそれだけのことなのに、どうして大手キャリアは料金システムを複雑化させるのでしょう。
自分でSIMフリースマホを買うようになってから、携帯電話のシステムってこういうことだったのかと、よーくわかるようになりました。

私が現在使っている端末は、HUAWEIのnova iite2。
22,412円で購入しました。

契約している通信業者は、イオンモバイル。
音声SIM2Gプランで、基本料金は1,490円(税込)。
電話とSNSとインターネットが使え、1か月に使える通信量は2Gですが、自宅にはWi-Fiがあるので、毎月通信量は1G以上は余り、翌月に繰り越しています。

家族や友人との連絡手段はほぼLINE。
Wi-Fiの無いところでyoutubeなどの動画を見ることはほとんどないし、ゲームなどもしないので、通信量は月に2Gもあれば十分です。

電話をかけた分だけ、料金がかかりますが、電話をかけることはめったにないですね。
無料のLINE電話で事足りますしね。

SIMフリースマホは、大手キャリアではない通信業者(MVNO)と契約をし、SIMフリーカードを使って、自分で買った好きな端末に差し込んで使うという、実に単純な仕組みなのです。
自分がインターネットをどれくらい使うかによって、通信量のプランも選ぶことができるし、いつでもスマホ上から変更可能なんです。

店舗がないと不安ですか?

もしも端末に不具合が生じた時、近くに相談できる店舗がないと不安だなぁ・・・。

以前の私は、そう思っていました。
実際、ガラケーを使っていた頃は、突然ガラケーが熱くなりバッテリーもどんどんなくなっていき、何度お店に足を運んだことでしょう。
代替え機を貸してもらい、その間端末を修理に出すということも、何度か経験しました。

しかし、SIMフリースマホを使うようになってから、スマホに不具合があってお店に持ち込んだということは、ありませんでした。
そう、今年の夏までは。

7月に、旅先でスマホが突然熱くなり、急きょ近くのお店でスマホを買い換えたという経緯はありましたが、後でわかったことは、どうやらgoogleから配信されたバージョンアップが原因だったようで、バージョンを最新のものに変更すると改善したようです。

緊急事態!旅先でスマホが壊れ見知らぬ土地で端末を買うの巻
なんと、スマホが壊れました。 つい数日前、スマホを使って2年4か月になるけど、まだまだ使えます!と言っていたばかりだった...

私の主観ですが、今どきのスマホ端末はとても性能がよく、乱暴に扱わない限り壊れるということは、本当に少なくなったのでは?と思います。
仮に、大手キャリアで近くに店舗があったとしても、夜中はお店も閉まっているわけですから、24時間対応しているわけではありません。

私なら、もしもスマホに不具合が生じたら、可能な限りネットで情報を集め、対処策を探ります。
しばらくスマホが使えないような場合は、とりあえず家族にはパソコンからメールし、現在スマホが使えないので、緊急時は自宅の電話かgmailへ連絡を入れるように伝えます。

最悪の場合は、端末を購入します。
たぶん、ネットで自分の条件に合うスマホを最安値で買うと思います。

というわけで、今の私は、契約している店舗が近くになくても全然平気。
ちなみに、イオンモバイルではチャットサポートサービスがあり、あらゆる困りごとに相談にのってくれるので、ヘタに店舗へ出向くよりもずっと早い。

世の中、自宅にいながらなんでも解決できるインターネットな世の中なんですねぇ。

大手キャリアじゃないと、通信が遅くつながりにくい?
うーん、気になったことはほとんどないですかねぇ?
旅行中でもふつうにグーグルマップは使えるし、電車の乗り継ぎ案内も即座にわかり、本当に便利。

結局、スマホで瞬時に情報をキャッチしなければ命にかかわるようなスパイでもない限り(←勝手な妄想です)、田舎に住む主婦がのんびりLINEしたりネットをみたりする分には、なんら困るようなことはひとつもないということです。

新しい靴を買おう。
人気のビュッフェに行こう。
海外旅行にも行こう。
スマホ代が安くなるってこういうこと。

上記は、イオンモバイルとして事業をスタートした時のキャッチコピーですが、私の思っていることをそのまんま表現していて、当時キュンとなったものです。

こんなにもイオンにお世話になっているのですが、娘が社会人となって独立したら、楽天モバイルへ乗り換えるつもりです。
現在娘のスマホ代は、すべて楽天ポイントで支払っているので実質0円なのですが、娘のスマホを切り離した後は、私のスマホ代を0円にしようと目論んでおります。

 

コメント

  1. ふんわり より:

    こんにちは。
    今月中に格安スマホに変える予定ですが気になるのは、キャリアメールが
    つかえなくなることです。

    ネット銀行、ネット証券などのメルアドはどうされてますか?

    • そらはな より:

      ふんわりさんへ♪
      キャリアメールが使えなくなって困ったことはありませんでした。
      メールアドレスはすべてgmailにしました。
      一生使えます(#^^#)
      ネット銀行やネット証券は、gmailにしてます。
      最近、イオン銀行ではワンタイムパスワードの送信先にgmailが使えるようになりました。(以前はフリーメールはダメだったんです)

  2. まき より:

    こんにちは。いつも参考にさせていただいております。

    SIMフリースマホとガラケーの2台持ちにして、3年くらい?でしょうか。
    外出先で地図アプリなど、いつも同行者頼りというのも・・・と思い、家電量販店で勧められたASUS ZenFone5(旧)でした。現在は買い替えてZenFone3レーザーです。micro SIMなので限られるようです。
    電話番号はもちろん、キャリアメールを失いたくないというのもあり、まずは練習というつもりでしたが、予想以上に快適で、ガラケーの存在を忘れることが多々あります。
    このところ1本化を考えておりますが、電話しながらスマホで検索できる便利さもあり、壊れるまでと使い続けております。いっそガラケー契約ができなくなるまで、このままでもと思ったりもします。
    料金はガラケー1,302円(ドコモ一年割25%オフ&家族割25%オフ)+スマホ734円(超えたところで2Gの料金になるプランですが1Gを超えたことはないので)で合計2,036円です。

    唯一、問題となるのは壊れた時がメーカー送りとなることですね。

    • そらはな より:

      まきさんへ♪
      こんにちは(#^^#)
      ガラケーとスマホの2本で2,000円は安いですね。
      要するに、自分にとって使い勝手がよくて、かつ料金も負担にならなければそれでいいのだと思います。
      我が家の家計は、スマホに月に7,000円も8,000円も払う余力はありませんので、格安SIMフリースマホの登場は、本当に救世主のようでした。
      スマホ、便利ですよね(#^^#)

  3. けーぽん より:

    激しく同意です!

    私は「カケホーダイ」にお金を払うのがどうしても嫌だったんです。
    電話はほとんど使わないし、LINE電話で十分使える。
    それで一番安くて店舗も近いイオンモバイル利用中です。
    そらはなさんとおそろのヤツです♪

    格安スマホにしないのは、「わからないから」みたいですよ。

    • そらはな より:

      けーぽんさんへ♪
      カケホーダイ、使う人にとってはありがたいかもしれませんが、電話を掛けない人にとっては、無駄以外のなにものでもないですからねぇ。
      もともとガラケー時代から、電話はほとんどかけずにメールのみでやってきたので、格安スマホのシンプルな料金は本当に助かりました。
      イオンモバイルは、料金体系が小刻みにたくさんあって、まさに痒いところに手が届くといったサービスですよね。
      格安スマホ、こんなに安くてこんなに便利なのになぁ。みんなもっと利用すればいいのにねぇ。

  4. とも より:

    こんばんは。
    そらはなさん推薦のS IMフリースマホ。
    私も声を大にして言いたいです、
    料金システムなどを研究すると、ますますお得感が増します。
    家族で楽天モバイルに変えたのは私だけですが、大手キャリアの半額くらいで助かります。
    今はスマホのみですが、家のWi-Fiが二階では受信が良くないので、いずれはデザイリング用にルーターも増やしてみたいと思います。

    • そらはな より:

      ともさんへ♪
      ホントですよね~。
      スマホって毎月料金が発生するものですから、ランニングコストは安いに越したことはないのにね。
      スマホは大手キャリアとSIMフリーで、二分化していくんでしょうねぇ。