スポンサーリンク

ショック!帰るとサニーレタス萎れていた 水耕栽培の失敗原因はなんだろう?

室内でサニーレタスの水耕栽培をやっています。
発芽直後、徒長させてしまった失敗経験を活かし、現在2期生となるサニーレタスですが、すくすくと成長中です。

しかし。
朝は元気だったサニーレタスが、夕方家に帰ると萎れていた!
ぎゃーっ!どうしてなのっ?

というわけで理由を考えました。

スポンサーリンク

サニーレタス水耕栽培経過

サニーレタスの水耕栽培も34日めとなりました。

朝日をサンサンと浴びるサニーレタスがまぶしいじゃあないですかっ。

 

本葉も3枚目が出てきて、順調な生育です。
毎朝、サニーレタスを観察してから出勤するというのが、すでにルーティン化しています。
観察しすぎて遅刻しそうになります。

ところが。
この日の夕方帰宅すると、なんと一部のサニーレタスが萎れていました。

ぎゃーっ!
なぜなのーっ?

スポンサーリンク

萎れたサニーレタス

もう大ショックですよ。

朝は、あんなに元気だったサニーレタスなのに、すっかり干からびているではありませんか。
いったい何があったのだ?

 

よく見ると萎れていいるのは、この2か所のサニーレタスで、手前のものはパリパリに乾燥していて、すでに救出不可能な状態。
嗚呼ー、ひどすぎる。

泣く泣くこのサニーレタスを撤去しました。

 

そして、ペットボトルで単独で育てていたサニーレタスを、タッパーへ移すことにしました。
実は、タッパーに収まり切れなかったサニーレタスを、ペットボトルで育てていたのです。
ひとりで伸び伸びとペットボトルで育っているせいか、こちらのほうが元気よくみえます。

 

そして、奥の萎れかかっているサニーレタスをペットボトルの個室へ移しました。
もはや静養所ですね。
どうか元気になっておくれー。

水耕栽培のサニーレタスが萎れた原因

さて、液肥を入れたサニーレタスの水耕栽培なのに、なぜに萎れてしまったのでしょう。
その原因を考えてみました。

お日様にあたりすぎた?

サニーレタスの置き場所は、朝は東側の出窓に置いていますが、出勤する前に南西側の窓へ移動しています。
サニーレタスの水耕栽培は、少なくとも3時間以上は日光に当てたほうが良いというので、わざわざ置き場所を変えていたのです。

南西側の窓辺は、11時ころから日が当たり始め、日没まで日光が確保される場所です。
つまり1日7時間以上はお日様にあたっていられるわけです。

しかし、タッパーの液肥も温かくなっていました。
もしかして、日光に当たりすぎて液肥も温まって乾燥しちゃったのだろうか?

やはり根っこの成長問題か?

しかし、萎れたサニーレタスは2か所のみ。
ということは、うまく根っこが張っていないんだよね?
うん、きっとそうだ。

というわけで、タッパーの蓋をあけて下をのぞいてみると、萎れたサニーレタスの根っこはやはり茶色くなっていました。
しかも、まっすぐに伸びずに縮れ毛のようにスポンジに絡まっています。

これって、根腐れを起こしてるってこと?
そもそも健全な根っこは白いらしいので、やはり茶色いのはあまりよくないようです。
ガックリです。

それでもわずかな根っこでふんばっていたところに、日光がガンガン当たって液肥が温かくなって、さらに根腐れが進んだのかなぁ。

日照時間は長ければ長いほど良いと思っていましたが、それは健全な根張りができているサニーレタスに限ったことなのかもしれません。

サニーレタスの水耕栽培で調子に乗っていましたが、果たして食べられるまでに育てられるだろうか?
畑に植えてるほうが、ある程度放置でも自然環境の下たくましく育っていくんだろうなぁ。
温室栽培は、虚弱体質になりやすいってことか。
だからこそ、育て甲斐があるんですけどね。

明日からは、サニーレタスの置き場所をちょっと考えてみようと思います。

失敗は、やる気の元となります。
私はぜったいにこの虚弱児たちを、立派に育てたい!

 

最初はここからスタートしました。

サニーレタス水耕栽培 徒長させない育て方のポイント
家庭菜園を始めるにはまだ早いこの時期、お部屋の中でサニーレタスを育てています。 土を使わずにできるサニーレタスの水耕栽培...

 

コメント

  1. 雪あられ より:

    おはようございます。うーむレタスの水耕栽培難しいのですね。
    私はせいぜい「かいわれ大根」栽培しかしたことがありません。
    そらはなさんの経過を見守っております。成功したら試してみたいでーす!

    • そらはな より:

      雪あられさんへ♪
      大丈夫です!・・・ってオマエが言うな!って話ですが、萎れかけたレタスも無事復旧しました。
      雨の日でも、室内でサニーレタスの成長を眺めてられるので、楽しいですよー!

  2. 通りすがり より:

    初めまして

    酸素不足ってことはないですか?
    市販の水耕栽培セットにエアポンプが付いていたりしますが……

    • そらはな より:

      通りすがりさんへ♪
      こんにちは。
      私も根っこの酸素不足も薄々感じてはいました。
      水耕栽培用のセットにはエアポンプもついてるんですか!
      せめて私は、液肥を取り換えるときには、水道から勢いよく水を出して酸素をたくさん含ませて液肥を作りたいと思います。

  3. ふんわり より:

    そらはなさんこんにちは。

    根っこが全部水につかると呼吸出来なくなります。
    短い根っこは先のほうがちょっとつかるくらいが
    いいですよ。

    我が家は日当たりが悪くて全然成長しません。
    アルミホイルで太陽を反射させたりいろいろ努力中です。
    理科が大の苦手だったのに、まさか今頃勉強させられています。
    お互いにがんばりましょう。

    • そらはな より:

      ふんわりさんへ♪
      そうなんですよねー。
      やっぱり最初、根っこを全部水没させたのにも原因があるかと思います。
      以後、液肥の量には気を付けています。
      私も、畑の面積に対して肥料がどれくらいだとか考えていると、こんなところで小学校の算数が役に立つんだなぁ・・・としみじみ思います。
      その時できる勉強は一生懸命やらなきゃなりません!
      って、今頃気づく私は50歳過ぎ・・・( ;∀;)