スポンサーリンク

サニーレタス 地植えとプランターではこんなに違う

今年はサニーレタスを、地植えとプランターの両方で育てています。

両者を比較してみると、太陽と大地の力に勝るものはないと、つくづく思います。

スポンサーリンク

地植えのサニーレタス

2週間ほど前から、サニーレタスの収穫が始まっています。

サニーレタスは、虫が付きにくいので、畑に直植え。
防虫ネットもかけていません。

この肉厚のたくましいボディー!
赤と緑のコントラストが、なんとも美しいではありませんか。

サニーレタスは、ポリポットに種まきし、本葉が4〜5枚になったところで、畑へ定植しました。

肥料は、春先に撒いた牛糞のみ。
水やりも、自然の雨任せにしています。

 

下葉からちぎって収穫していますが、2〜3日もすればあっという間にモリモリになります。

スポンサーリンク

プランターのサニーレタス

対するプランター栽培ですが、こちらはプランターに直接種まきをし、発芽〜本葉が数枚揃うまでは、外に置いて太陽を十分浴びせました。

ですが、現在の様子は

こんな感じ。

プランターの左側はガーデンレタスミックスなので、ベビーリーフ的な扱いですが、右側にあるのはサニーレタス。

 

発芽後は、徒長はしていなかったのに、室内で育てていたらどんどん徒長し、ヒョロヒョロになってしまいました。

プランターの土の量が不足だったのかもしれませんが、あらためて太陽の力って偉大だなぁと感じています。

それにプランターだと、土の湿り具合とか気にかけなければなりませんが、地植えのほうは気にしたことがありません。

大地で育つ植物は、たくましく丈夫に育つんですね。

虫がつきにくいとされるサニーレタスですが、気温の上昇とともにアブラムシが襲来する可能性もあります。

なので、モリモリワサワサにならないよう、収穫して風通しをよくしたいと思います。

毎日、サニーレタスを食べてますが、消費が追いつかず、馬になったような気分です。

 

 

コメント

  1. 白雪さくら より:

    おお、そらはな農園(地植え)のサニーレタス、見事です!見るからに栄養たっぷりで、美味しそう✨
    今の時期は、室内栽培は徒長しますよね。でも、清潔ですぐ使えてやわらかいので、それはそれでメリットもありです、要は使い分け!

    白雪は、サニーレタス、プランター外置きです。
    プランター栽培なのでそんなに大きくならないだろうと、65センチプランターに6〜8株植え込んだら、あっという間に大きくなってキツキツになってしまった・・・3〜4株にしておくべきでした。
    でもって、家族が「レタス取ってこようか」というのでお願いしたら、根っこから引っこ抜いて丸ごと収穫してくれて、おかげでちょうどよくなったといえばちょうどよくなりました(笑)
    暑くなると固くなったりトウ立ちしたりするというから、今が食べごろかな。
    馬になった気分って・・・またまた大豊作の嬉しい悲鳴ですね〜
    サニーレタスは炒め物にしたり汁物に入れても美味しいし、熱を加えると量食べられますよね。

    あ、外置きプランター、土は元肥入り野菜用培養土、追肥はプロミック観葉植物用を置き肥、水やりは土の表面が乾いたらたっぷり、置き場所は半日陰、なるべく夜の照明が当たらないところです。この条件がかなりいいみたい。

  2. 白雪さくら より:

    って油断してたら、今朝、サニーレタスにナメクジがぁ〜〜〜∑(゚□゚;)
    でっかい立派なやつで、落とし物もたくさん・・・
    全国ニュースでは晴天で酷暑で大変という話ですが、東北は雨続きですからね〜・・・ナメクジに湿気で、梅雨の間にレタス溶けるかもしれないと心配になってきました。
    とりあえず、根腐れ等怖いので肥料どけてみました。あ、置き肥はもともと規定の半分量(1株2錠のところを1錠)です。プランターは肥料あったほうがいいですよね。これからはやるとしても液肥(やはり規定の半分に薄めて)に切り替えたほうがいいかなと思ってます。

    • そらはな より:

      白雪さくらさんへ
      ナメクジ・・・( ;∀;)
      雑食でなんでも食べちゃいますから困ったものですね。
      そして、この梅雨空。
      涼しいのはいいけれど、湿気がすごくて、野菜が病気にならないか、それが心配です。
      うちのレタスも、早めに収穫します。