家庭菜園で採れたトマトは、冷凍保存しています。
丸ごと皮つきのまま冷凍保存していたトマトは、丸ごと調理できるので、とても便利です。
水はいっさい使わずトマトだけを煮込んで作るトマトソースは濃厚でとてもおいしいです。
トマトソースパスタやピザソースとして、さらにピラフやスープなどにも活用できるので、あると便利な冷凍トマトです。
丸ごと冷凍トマトでトマトソースを作る
今年も、家庭菜園で収穫したトマトを冷凍保存していました。
水洗いしてヘタを取り、保存袋に丸ごと入れて冷凍していたトマト。
すでに霜がついていますが気にしません。
トマトに水をかけると、一気に皮がペロンとむけるのが簡単で時短です。
このトマトを丸ごと鍋に入れてトマトソースを作りました。
トマト 約900g
玉ねぎ 1/2個
にんにく1かけ分
塩小さじ2/3杯
コショウ 適量
ローリエ 2~3枚
1.にんにくはみじん切りにします。
2.鍋にオリーブオイルを入れてにんにくを弱火でじっくり炒めて香りを出します。
3.粗みじん切りにした玉ねぎを炒めます。
玉ねぎは中火でゆっくりじっくり炒めます(約5~10分)
4.そこへトマトとローリエ、塩、コショウを入れます。
トマトはまだ凍っていますが、そのまま丸ごと入れます。
いずれ煮崩れるので丸ごと入れても大丈夫です。
強火で煮込み、沸騰したら中火にします。
10分後、トマトからたくさん水分が出てきました。
水はいっさい入れていません。
20分後、トマトは完全に形がなくなりました。
水っぽさがなくなり、ペースト状になるまでトマトを煮込みます。
40分後、ペースト状になりました。
純正トマトソースの完成です。
自分で作るトマトソースは、最高においしい。
なぜなら、自分好みに味付けできるから。
添加物などいっさい入っていないから。
トマトソースパスタは、濃厚でおいしく出来上がりました。
残ったトマトソースは、ピザソースにしてもおいしいし、オムレツの上にかけてもいいですね。
卵とトマトのスープもおいしそう。
お米と炊いてトマトピラフにしても良いかもしれない。
サバ缶とトマトの煮込みなんていうのもおいしそう。
トマトソースは無限大です。
コメント