スポンサーリンク

今年もトマトはらせん支柱で決まり!大玉トマトにも再挑戦

家庭菜園のステータスな野菜と言えばトマトです。
なんてったって、小学生も授業でミニトマトを育てるくらいですから、初心者でも育てやすい野菜なのでしょう。

しかし、私。
毎年、トマトを育てるのがとても下手くそです。
気が付けば脇芽がボーボーとなり、収集がつかなくなって終わりを迎えます。

そんな私の強い味方となってくれたのが、トマトのらせん支柱でした。

スポンサーリンク

トマト専用らせん支柱を買う

2年前に買ったトマト専用支柱はらせん型。

▲直径11mm 長さ1.8mのトマト専用支柱

ホームセンターで初めて見た時は衝撃的でした。

このらせん支柱はトマトのために作られたもので、紐で誘引しなくてもトマトが支柱に絡んでいくというもの。

そんな都合の良い支柱があるのでしょうか。

しかも、あの暴れトマトを支える支柱です。
ひとつのトマトの茎を、らせん支柱1本で支えるなんて、そんなことできるの?

使ってみるまでは半信半疑で、にわかには信じられませんでした。

ところが実際使ってみると、らせん支柱は本当に優れものでした。

スポンサーリンク

らせん支柱の使い方

らせん支柱は、トマトの苗を定植時に使います。
トマトの根を傷めないように、主茎から10cmくらい離したところに支柱を刺します。

▲2020年5月 トマト

また、支柱は30cmは地面に刺したほうが安心です。
ところが、らせん支柱は上からゴムハンマーなどでたたいて地面に突き刺すことはできません。

なので、先にまっすぐな支柱を地面に30cmほど刺してから抜き、そこへらせん支柱を刺すようにしています。
支柱の周りに空洞があると、いくら30cm刺してもグラグラしてしまいますから、支柱の周りには土をしっかり埋めて固めることが大事です。

▲2022年5月 トマト定植

こんな感じで、今年もトマトの苗を定植しました。

最初は誘引が必要

らせん支柱は誘引要らずと言いましたが、最初の定植時はまだ苗が小さいし、風にあおられることもありますから、誘引したほうが賢明です。

▲2022年5月 トマト

トマトの主茎とらせん支柱の下方を紐で八の字に誘引しています。

しかし、茎が伸びてきたら、それをらせん支柱に絡ませるように巻き付けてやるだけで、紐で誘引する必要はありません。

▲2021年6月 トマト

トマトの茎は非常にしなやかでたおやかなので、その性質を利用した支柱なのです。
なんてすばらしい!

 

▲2021年6月 トマト

また、らせん支柱にトマトの主茎を誘導するため、不要なわき芽がよく見えるようになり、1本立てにすることが簡単になりました。

大玉トマトに挑戦

そんなわけで、らせん支柱にもすっかり慣れた今年。
以前、大玉トマトを育てて大失敗したことがあるので、昨年も大玉トマトは敬遠していたのですが、今年はいよいよ大玉トマトに再挑戦いたします。

うまく育てられるか一抹の不安はありますが、きっとらせん支柱があれば1本立てに仕立てられるような変な自信はあります。

▲2022年5月13日 トマトの1番花

トマトの1番花も咲き始めたことだし、今年は楽しみだなぁ。

 


▲2022年5月 ミニトマト

それと。
ミニトマトは、1本立てではなく脇芽を伸ばしての2本立てで育ててみたいと思っています。
らせん支柱の隣にはまっすぐな支柱を立てての2本立てです。

これも今年初挑戦するので、楽しみです。

 


▲2019年8月 わき芽伸ばし放題の暴れトマト

もう脇芽伸ばし放題の過去の私とは、おさらばなのよっ!

 

その後、こうなりました↓

大玉トマトにらせん支柱は不向きだった理由
先日、畑にトマトを定植しました。 定植と同時に支柱も立てるのですが、支柱は3年前から「らせん支柱」を使っています。 これ...

 

コメント

  1. りんご より:

    こんばんは。

    おぉぉぉぉ〜‼︎
    トマト専用のらせん支柱ですか⁈
    初めて目にします。

    家庭菜園の協力者のオットに見せたところ、
    「ウチはこれを立てるほど本気じゃないから要らないなぁ」と…。
    乗ってはくれませんでした。
    残念 。:゚(。ノω\。)゚・。

    私は至って本気なのですが、
    力の入れようがオットとは違うようです。
    今年のトマトにはもう無理ですが、
    来年はこの「らせん支柱」立ててみたいです!

    トマトの脇芽、放っておくとすぐに伸びますね。
    私も苦労しています。
    今年は種類を増やして植えたので、毎日のチェックが欠かせないです。

    ズッキーニのタネを購入されたのですね。
    今度は発芽しますように✽.。.:*·゚

    • そらはな より:

      りんごさんへ♪
      らせん支柱、いいですよ~。
      グラグラしないよう、しっかり地面に刺すのがポイントです。
      使ってみたら、きっとだんな様もその良さがわかって、「本気」になるはず!(^^)!
      昔はトマトの脇芽もわからない女でしたが、今ではバッチリわかるようになりました。(*^▽^*)
      野菜育ては奥が深いです~(*^▽^*)