スポンサーリンク

めったに使わない取扱説明書の整理と保管方法を考え劇団四季の会報誌を処分した

家電製品を買うともれなくついてくる取扱説明書。
購入時の設定などで読んだ後は、家電の不具合時、困った時にこそ必要ですが、今の家電製品はとても品質が良く、取扱説明書は1度しまったら何年もそのまま開くことがありません。
よって、時には取り出して整理しないと、たまる一方です。

このたび、取扱説明書を整理すると同時に、保管方法も変えました。

スポンサーリンク

大量の取扱説明書

2年くらい前にも、取扱説明書の整理をしています。
引き出しに無造作に放り込んでいたものを、使用する場所別にクリアファイルに入れて保管するようにしました。

http://nettosyuunyuu2012.blog.fc2.com/blog-entry-898.html

それでも2年以上が経過すると、やっぱりなんだか雑然としてきます。

整理したいときは、まずは全部出し。
それから今現在本当に必要なものだけを残して、処分することにしました。

今回は、①破棄した家電製品の取扱説明書、②購入時一緒についてきた製品カタログ、③キッチンやトイレなどの工事施工説明書も処分することにしました。

①は家電製品を処分した時に、一緒に捨てればいいのですが、その時は取扱説明書まで頭がまわらずそのままになっていることが多いもの。
②は、なんとなく参考に保管していたものですが、一度もみたことがない。今度製品を買い換えるときは、その時の最新家電製品を比較するのだから必要ないのです。
③は、家を建てた時に取り付けしたシステムキッチンやトイレ、浴室、洗面台などのもの。もしもなにか不具合があったとしても、設置してから十数年が経過した今となっては、メンテナンス業者に直接連絡するので、私が持っていてもしょうがないと判断しました。

スポンサーリンク

取扱説明書保管方法

以前は、クリアファイルに入れていたものを、今回はマガジンファイルに保管することにしました。

マガジンファイルは、会報誌などを開いてワイヤーを挟んでとめるだけのもの。
これにより、大切なファンクラブの会報誌にパンチ穴をあけることもなく、きれいなまま保管が可能となります。

 

真ん中を開いてそこにワイヤーを挟むだけ。

取扱説明書をマガジンファイルに保管することにより、そのまま閲覧も可能となり見やすい。
クリアファイルに入れていた時は、そこからいったん取り出して、そして必要なページを開くという作業が必要でしたが、マガジンファイルならそのまま開くことができて便利だなぁと感じました。

 

マガジンファイル2冊分にきれいに収まりました。

 

そして処分した紙類はこんなにたくさん。
よくもまぁ見ないものを、これだけ大事にとっておいたわよね・・・と、自分でも呆れます。

 

取扱説明書は、テレビボード横の棚へ。
あとで、家族の誰がみてもわかるように、背表紙に取扱説明書と表記しておくようにしなくては。
このままだと、劇団四季ファイルだと思われてしまいます。

マガジンファイルに保管した理由

このマガジンファイルは、これまで劇団四季の会報誌を収納していました。
毎月送られてくる会報誌も、その時は熱心に中身を読みますが、その後読み返すことはありません。
気づけばどんどん会報誌がたまっていき、マガジンファイルに収まり切れなくなっていました。
かといって、今後も読み返すことのない会報誌を保管しておくためのマガジンファイルを買い足して、モノを増やしたくないなぁ・・・と思っていたところ。

このたび劇団四季の会がリニューアルされることになり、従来のように会報誌が郵送で届く場合は年会費が2,000円から3,000円へ上がりますが、会報誌の郵送が要らなければ年会費はそのまま。
とはいっても、会報誌はWeb版で閲覧することができるのです。
これで充分です。いや、むしろこのほうが、いつでもどこでもスマホで観ることができて助かります。
しかも、会報誌の保管場所に悩まなくても済みますし。

そんなわけで、これを機に劇団四季の会報誌は、今年の分を残してすべて処分しました。
劇団四季のidセンターでは、「会報誌の郵送無し」コースに切り替えましたが、今年度中は年会費据え置きのまま会報誌が届きます。

家の中にあるものを上手に活用しながら、少しずつ整理収納を進めていきたいものです。

 

 

コメント

  1. ひろ より:

    取説はネットで出せますよ。
    かなり古くても大丈夫です。
    機種や番号は本体に載ってるし
    捨てても何の問題もありませんよ。

    • そらはな より:

      ひろさんへ♪
      こんにちは(#^_^#)
      そうなんですよね。
      今やなんでもネットサマサマです。
      トリセツのアプリがあるのも驚きました。
      私は取扱説明書に保証書を貼っているので、1年が過ぎて保障期間が終了したら、取説ごと捨てようと思いました。

  2. mrs P より:

    そらはなさんの行動力に圧倒されます。
    いざ捨てる、となるとひろさんの言う通りネットで見れるとわかってても
    なぁんとなく躊躇してしまう私…
    大好きな劇団四季の会報誌、私だったら見返さないとわかってても捨てられない!
    実際、むかーし昔に見た映画のパンフ、あります。あぁぁぁぁ
    物に執着してるんだなぁ、と反省…
    そらはなさんを見習って、取説の整理を今週中に終わらせると、ここに宣言しますっ!
    がんばるぞー
    マガジンファイル便利そう、私もクリアファイルに入れてますが出すのが面倒なんですよね

    • そらはな より:

      mrs Pさんへ♪
      以前の私がそうでした。
      使っていないのに、なんとなく捨てられない。お気持ちよーくわかります。
      子どもたちも家を出たことだし、なるべく負の財産は残さないよう、私も少しずつ片付けていきたいです。
      取説の整理宣言、確かに聞きましたよー!
      Fight!!(#^^#)

  3. るり玉 より:

    こんばんは。

    取説、あるあるです!
    ネットで見れるのー?
    大事に取ってるわ。
    そっかー、ネットで見れるのか。
    またお勉強になりました。
    本棚の中、だいぶスペースができそう。
    (どんだけ溜めとんや、って話)

    アルプも捨てちゃったのねー。
    確かにあまり見返さないけど、まだ捨てる勇気がないなぁ。
    そして月に一度、パラパラとめくりながらじっくり読む楽しみもまだ捨てられないなぁ。
    私はそのまま継続するんだけど、
    ペーパーレスの時代だし、会報誌を作るのも送るのも経費と手間がかかるから、
    web版に移行した方がいいんだろうなぁ、とは思うんだけどね。

    • そらはな より:

      るり玉さんへ♪
      アルプ、捨てちゃいましたー。今年の分はまだありますけどね。
      その分、劇団四季を観にいったときは、しかとこの目にやきつけてきたいと思っています(#^^#)
      取説もネットで全部みれるんですよねー。
      ペーパーレスの時代ですねぇ・・・。