宮城県に住む長男のアパートから帰る日、前からずーっとやってみたかった東北道SA・PA巡りの一人旅をしてきました。
といっても、宮城県と岩手県の一部なんですけどね。
特に急いで帰る必要もなく、気の向くままの一人ドライブは、紅葉を眺めながらゆっくりのんびり楽しんで、こんな時間の使い方も贅沢なものだと、一人にやにやしながら帰ってまいりました。
鶴巣パーキングエリア
仙台宮城ICから東北道に入り、北へ車を走らせると最初のPAが鶴巣(つるす)PA。
ここのPAは、なぜか吉野家が併設されています。
遊歩道にはお花が咲き乱れているので、まだ全然秋の気配はなし。
牛タンコロッケ(210円)。
衣はサクサクですが、中は牛タンの脂でジューシーな旨み。
半分はこのまま食べて、残りの半分はソースをかけて食べると、またちがったおいしさが味わえます。
長者原サービスエリア
宮城県のお土産を買うならここ。
牛タン、笹かま、萩の月など品揃え豊富で、いつもどれを買ったらいいか迷います。
小さいけれど、ドッグランも併設されています。
お隣には化女沼(けじょぬま)という湿地帯があり、ラムサール条約登録湿地となったそうです。←知らなかったけど
*ラムサール条約:湿地の生態系を守るために制定された条約
紅葉は、ようやく始まったといった感じですかねぇ。
牛タンおにぎり(350円)。
さきほどコロッケを食べたので、ごはんが食べたくなりました。
この牛タンコロッケ・・・、ビジュアル的にイマイチですが、お味のほうも・・・多くは語るまいっ!
前から気になっていたおにぎりだったので、経験できてよかった!
金成パーキングエリア
宮城県最後のパーキングエリアとなります。
なので、お土産も宮城県のものと岩手県のものが置いてあって、楽しませてくれます。
山に囲まれたエリアなので、写真ではわかりにくいですが、このあたりから紅葉がみどころとなってきます。
ついつい、木の枝の形を眺めてしまうのだよ・・・。
あの枝、剪定したほうがいいんじゃないか?なんていう見方ができるようになったので、これはこれで楽しい。
お腹がいっぱいで、ここでは何も買いませんでした。
前沢サービスエリア
岩手県に入って最初のサービスエリア。
前沢牛が有名ですが、いまだにここでは食べたことなし。
お散歩に最適な遊歩道があります。
中尊寺が近いので、義経の顔出し記念写真が撮れますよ。
義経とは関係ないですが、ごまソフトクリーム(350円)。
錦秋湖サービスエリア
北上JCで秋田道に入ると、秋田県と岩手県の県境にあるのが錦秋湖(きんしゅうこ)SA。
ここの峠は、乱視がすすんだ私の目には運転が難関なのです。
いつも明るいうちに山越えしたいと思っているのですが、日が暮れてからのこの道は、片側一車線で山道で、しかもゆっくり走っていると後ろに数珠繋ぎに車が連なり、本当に泣きたくなります。
ただし、明るいうちなら絶景です。
目の前に迫る山々が、紅葉で黄色やオレンジ色に染まり、本当にきれい。
車を停めて写真を撮れないところが、悲しいところ。
錦秋湖サービスエリアの木々も、今が紅葉まっさかり。
写真じゃわかりにくいですが、山肌が本当に美しいですよ。
期間限定ETC周遊券ドラ割り
いつも高速を走るときは、SAやPAではトイレタイムか、お土産を買うのに一生懸命で、ゆっくり周りの景色を眺めたり、遊歩道の散歩を楽しんだりということがありませんでした。
で、
今回ゆっくりじっくりあちこち見ていたら、ETC周遊券のポスターを発見したのです。
http://www.driveplaza.com/trip/drawari/2016_tohoku_cam/
なにこれ!
2日間なら、7,500円で東北道乗り放題!?
あああああー。知らなかったよぉ~。
高速に乗る直前までにネットで申し込めば、お得な周遊券で乗れるそうなので、ETCをつけているかたは、ぜひチェックを。
私は、今回は利用できませんでしたが、昨年も秋の紅葉シーズンに東北周遊プランをやっているようでしたので、来年は必ずチェックしてから旅に出たいと思います。
東北は、今が紅葉まっさかりですよ~。
コメント
東北の紅葉、若かりし時に一度観に行ったことがあります。本当に美しかったです!
今はそちらまで足を伸ばすのは難しいですが、東北の紅葉を愛でに行くぞ!と夢を持てば、近い将来叶う気がします。
その時は図々しくそらはなさんにナビをお願いしようかしらん?
東海地方へお越しの際にはナビをお任せください!
えりあママさんへ♪
もちろんOKですよー!
みちのくの旅を引率させていただきますわよっ!
私も、関西方面へ行ったのは修学旅行の時しかありませんが、いつか伊勢志摩の風光明媚な風景をこの目でみたいと思っています。
こんな夢を持っていれば、なんだか楽しいですよね!
こんばんは、そらはなさん。
プチ一人旅、満喫されましたね~。
誰かと一緒でもそれはそれで楽しいのですが、独りならではの自由な感じ。
そんな時間は贅沢時間ですよね。
季節を目と匂いと胃袋で感じる事が出来る嬉しい季節。
あぁ、義経になってみたい・・。
若いころの方が恥ずかしかった気がしますが、今はやる気しかないですww
まるで行った気分を味わえる記事、有難うございました~(^○^)
ねこのしっぽさんへ♪
そうそう(#^^#)
お友達と一緒の旅も楽しいのですが、一人旅でもいかに楽しく過ごせるかがポイントですねー。
義経は・・・さすがに一人じゃできませんでしたが、友達と一緒なら、喜んで義経になってるかなっ!
まだまだ足腰鍛えて、いろんなところに行ってみたいです。