スポンサーリンク

羽毛布団のしまい方 外にも干さないし収納袋も使わない

梅雨入り宣言されてから雨が降ったのはわずか2日。
その後はお天気の良い日が続いていて、だんだん蒸し暑くなってきました。

そこで、ようやく羽毛布団をしまいました。
羽毛布団は外に干したりもしませんし、収納袋も使いません。
我が家の、コンパクトかつ風通しのよい収納方法です。

スポンサーリンク

羽毛布団のしまい方

布団メーカーさんによる羽毛布団の正しいしまい方は

①羽毛布団を風通しのよい日陰に干す
②羽毛布団収納袋に入れてしまう

だそうです。

羽毛布団を長く使うためには、とにかく通気性を保って保管することが大切。
布団にとって湿気は大敵ですから、しまっておく時も風を通しておくことが大事なんだそうです。

よって、布団をしまう時は、天気の良い日の10時~15時までの間に、片面1時間程度を目安に干すこと。
また、布団が直射日光に当たると、布団の側面生地が紫外線によって劣化してしまうので、布団カバーをつけたまま干すこと。
布団が十分に乾いたら、購入時に羽毛布団が入っていた収納バッグに入れて保管すること。
収納バッグのファスナーは、通気性を確保するためにも少し開けておくこと。

ですが、大きくてかさばる羽毛布団をわざわざ外に持ち運んで干すのは大変だし、その上ひっくり返して干すなんて、そんなめんどうな!
それに布団を買った時の収納袋は、子どもたちの引越しなどで布団類を持ち運ぶのに使ってしまい、なくなってしまいました。

そこで、私の羽毛布団のしまい方について。

スポンサーリンク

羽毛布団は乾燥機で乾かす

1.布団カバーを外して洗濯

羽毛布団のカバーは、全部外して洗濯をします。
お天気の良い日を選んで一気にやってしまいます。

2.羽毛布団に乾燥機をかける

羽毛布団は外には干しません。
昔はわざわざ外に干していたのですが、数年前からやめました。
理由は、私が花粉症の症状が出るようになったため。
そして、外に運ぶのがめんどうだから。

布団カバーの洗濯をしている間に、ベッドの上で布団乾燥機を使って乾燥させます。
私が持っているナショナルの布団乾燥機によれば、ダニ退治は90分以上乾燥させると書いているので、片面1時間、ひっくり返して1時間程度乾燥機をかけます。

布団屋さんに言わせると、羽毛布団の生地は、羽毛が飛び出さないよう高密度に織られていて、さらに縫い目も加工されているので、ダニなど中に入り込まないそうですが、それでも目に見えないものですから、わかりませんよねぇ(←疑い深い性格)。
なので乾燥機をかけて熱処理します。

そして布団の熱が冷めるまで放置します。

羽毛布団の収納はYシャツで

我が家の羽毛布団の収納袋は、夫の着古したYシャツです。

Yシャツですから、通気性もとても良い。

 

羽毛布団を、Yシャツの着丈くらいの長さに収まるように折ります。これは三つ折り。
この羽毛布団は、羽毛が1.5kg入りのものですが、これでもちゃんとYシャツに収まります。

 

端から空気を抜きながらクルクルと巻いてきて、自分の体重をかけながら(←ここ大事)Yシャツのボタンしめます。
一見、収まりきらないかな?と思うのですが、羽毛ですからいくらでもギューッと空気をぬくと、収まるもんです。

 

前ボタン全部閉じ完了。
袖を前で結んでおしまいです。

 

襟の部分は中に入れて、羽毛布団がみえないようにします。

 

裾の部分は羽毛布団がこのように見えるのですが、どうぞおかまいなく。

 

だって、こうやって立てて収納しますから。
クローゼットの天袋部分にコンパクトに収まります。
秋がきて羽毛布団を出した時には、布団収納袋であるYシャツも洗濯できるので衛生的です。

 

羽毛布団を片付けると、ベッド周りがスッキリして気持ちがいいですよね。

さて、今年の夏は暑くなるのでしょうか。
年々、気温が上昇し、かつ局所的な豪雨や突風が発生し、日本はもはや温暖気候ではなく亜熱帯気候になったのだとつくづく思います。

 

*この記事は、2017年7月にアップしたものを加筆修正したものです。

 

コメント

  1. らんど より:

    今年の夏は、どれくらい暑くなるのでしょう~昨年夏、熱中症予防にと水分補給をセッセッとしていたのに微熱と食欲不振。かかりつけ医で受診したら「水分摂りすぎだね!最近、多いんだよね~!」こんな事もあるんですね。
    羽毛布団、かさばりますよね~我が家も場所をとって仕方がない!さすが、そらはなさん!早速、Yシャツ収納へ切り替えます!!
    いつも為になる情報ありがとうございます(^^)

    • そらはな より:

      らんどさんへ♪
      えっ!水分摂りすぎで体調不良ですかー?
      いやはや、なんでもアリですねー。なんでもちょうど良い加減って難しいですね。
      Yシャツを捨てるのがもったいなくて、何かに活用できないかと探していたら、以前テレビで紹介されていた羽毛布団の収納というのがありました。
      以来、我が家ではYシャツ収納です。
      コンパクトにしまえるところが一番気に入っています。

  2. えりあママ より:

    おお!ワイシャツ収納!
    昨年はそらはなさんのマネっこしたんです
    でもどうやっても入らなかったのー(>_<)
    そんなこともあるもんですねー
    松の伐採は終わりましたか?
    我が家もシルバーさんにお願いしました

    • そらはな より:

      えりあママさんへ♪
      それはですねー、きっとえりあ家の羽毛布団がふっかふかのモッフモフの羽毛量がとても多い高級布団だからではないでしょうか。
      それか、旦那様のYシャツがスリムタイプとか?(#^^#)
      私は全体重かけて羽毛布団をつぶして強引にYシャツのボタンをしめてますよ(^-^;
      あ!!
      松の伐採!
      あまりにも遅いのでシルバーさんに電話をしたら、私の前に12人待ちだそうで・・・。
      結果、伐採予定は10月だそうで・・・・。
      激混みシルバー人材さんでした。

  3. しっぽ より:

    うちのはものっすごく年季が入っていましてですね、汚いわ保温性はないわ、もう捨てようかと思ってたんです。

    が、主人が「どうせ捨てるなら、ダメ元でコインランドリーで洗ってみよう」というので洗ってみたんです。

    羽毛布団が洗えるコースってのがあるんですよね。数百円です。

    恐る恐る洗ってみたら、あらま復活したんです。もう、ぺそっぺそで保温性もなかったのが、そこそこあったかくなりました。
    (個人の感想です)

    羽毛布団はプロのクリーニングに出すとかなり高いでしょ?こりゃ得した気分です。

    これであと数年もたせます(笑)

    • そらはな より:

      しっぽさんへ♪
      コインランドリーの羽毛布団が洗えるコースってあるんですね。
      うちも羽毛布団がもうダメになったら、ぜひとも利用してみようと思います。
      ダメ元と思えば、何でもトライできますね(#^^#)

  4. すず より:

    私も・・・まねっこしてみたけどどうしてもそらはなさんみたいにきちっとコンパクトにならず・・・あきらめて使わなくなったシーツに入れて丸めておしまいにしました
    器用な手先がうらやましいです(+o+)

    雨の日の室内干しはどうされてますか??

    • そらはな より:

      すずさんへ♪
      羽毛布団をシーツにくるむというのも通気性があって良いですね(#^^#)
      室内干しというのは、衣類の洗濯もののことですよね?
      うちはリビングに洗濯物をかける物干しざおがあります。引き戸の上に設置していて、冬の間はここで乾かします。
      雪国は暖房がしっかりしているので、夜に洗濯したものは翌朝には乾いています。
      数年前に花粉症がひどくなってからは、洗濯物も外に干さなくなりましたねぇ。
      休日のお天気の良い日は、シーツなど洗濯して外に干しますが、普段の衣類はもっぱら室内干しです。

  5. つばめ より:

    わー、そらはなさんのブログを読むきっかけになった記事。
    どうしても気持ちが落ち着かなくて外に干してしまいますが、
    最近衣類も部屋干しがメインになり、そんなに不都合がないので
    (洗濯をする時間を気にしなくていいので楽になりました)
    布団を干す回数も減りつつあります。

    ふと、一人暮らしの息子は布団を干したり、カバーを洗ったりしているのか
    気になりました。
    私の周りの方はたまに息子や娘の部屋を訪れて、掃除やなんかをしていると
    いうのですが、そらはなさんはどうされていますか?

    • そらはな より:

      つばめさんへ♪
      わぁ(#^^#)
      このブログの入り口は、羽毛布団のしまい方からでしたかー。
      私も洗濯ものは、もっぱら室内干しです。
      仕事が休みの日は、外に干すこともありますが・・・。
      で!
      離れて暮らす子どもの部屋の掃除ですが。
      私、やったことありません(;’∀’)
      一人暮らしをするようになったら、そこは子どもの領域だと思っているので、勝手に掃除なんぞしません。
      というか、わざわざ掃除するために訪ねることはないですねぇ。
      遊びに行って、キッチンやお風呂の排水溝が汚れていたら、磨いたりはしますけど、それくらいですかねぇ。
      子どもに布団乾燥機は持たせているので、果たしてそれを有効に使っているのかどうかは・・・不明です。

  6. つばめ より:

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね。うちの子も掃除はしてほしいかもしれませんが、私が部屋を
    いじるのは嫌がりそうな気がするんです。
    たまたま、大学が私の実家から行けるところなので、お盆に帰省するときに
    聞いてみようと思います。

    ちょうど、子供から掃除機を買ったほうがいいのか、という相談がありました。
    6畳+キッチンのフローリングに掃除機がいるわけなく、コロコロと
    クイックルワイパーは持たせているのですが。
    もしかしたら、4月の引っ越しからはじめて掃除をしようと思ったのかも
    しれませんね…
    うちも張り切って高い布団乾燥機を購入したのですが、使ってる気が
    しません。

    • そらはな より:

      つばめさんへ♪
      以前、児童心理の先生が「子ども部屋の掃除は、中学生になったら親と言えども勝手にやってはいけない」と言っていました。
      なので、私は子ども部屋の掃除は、すべて子どもにまかせていました。
      埃で死にはしないので(^-^;
      目につくところは多々ありますが、いつまでも親がやるものでもないですしね。
      ただ、子どものアパートを訪ねたさいに、水回りだけはどうしても気になって、重曹で磨いちゃいます(;’∀’)