スポンサーリンク

waonポイントが全然貯まらない そりゃそうだwaonを使う機会が減ったもの

今月たまったwaonポイントは、わずか123Pでした。
以前は、毎月2,000円分のwaonポイントがたまっていたというのに、今ではまったく貯まりません。

理由は、イオン銀行がリニューアルしたせいだと思っていましたが、実はそれ以外にも理由がありました。

スポンサーリンク

waonポイントの貯め方

waonポイントを貯める方法は、いくつかルートがありました。
通常は200円の買い物に対して1waonポイントがもらえるのですが

・5の付く日に買い物するとwaonポイント2倍
・10日に買い物するとwaonポイント5倍

というのが一般的なwaonポイントの貯め方でした。

さらにイオン銀行に口座を開設し、イオンカードセレクトを作ることで、オートチャージでもポイントがもらえるので、ポイントの二重取りができていました。

また、イオン銀行ではポイントクラブというのがあり、銀行の商品を利用することで、waonポイントが還元される仕組みもありました。

私が利用していたのは、定期預金投資信託
それぞれ100万円を預けると、毎月必ず100Pずつもらえたので、確実に200Pはもらうことができました。
他にも、ポイントクラブのステージがあがると、5の付く日にオートチャージするとポイントが3倍となっていたので、極力5の付く日を意識して、オートチャージするようにしていました。

スポンサーリンク

waonポイントの貯まり方の変遷

そもそも私がwaonポイントを貯めようと思ったのは、長男が大学生となり教育費がバッサバッサと飛んでいくことに不安を覚えたから。
この時、本気で節約しようとあれこれ方法を模索し、たどりついたものの一つがwaonポイントだったのです。

長男が大学生となったのは2012年であり、その年私はwaonという電子マネーを使うようになります。
買い物したら現金で支払うのが当たり前だと思っていたのですが、現金で支払ってもなんら得することがないと気づいたのです。
たとえ200円の買い物で1Pという微々たるポイントでも塵も積もれば山となります。

毎月食費に5~6万円かかっていた我が家でしたから、これをwaonで支払うことで250~300Pがもらえるんですもんね。
2013年はイオンwaon一体型カードを使って、毎月500Pはもらっていました。

ところがその後、イオンカードセレクトを作れば、waonポイント二重取りができることを知り、即座にイオン銀行に口座を開設しました。
2014年からは、おもしろいようにwaonポイントがたまっていきました。
1年間では2万円以上がたまるようになり、waonさまさまでした。

waonポイントが激減

ところが、2018年4月、私にとっては激震が走ります。←大げさな

イオン銀行がリニューアルとなり、これまでポイントクラブででついていたwaonポイントがすべてなくなってしまいました。

まあね、この超低金利時代ですから、いまだ普通預金の金利が0.12%(銀行の利用状況によるステージで金利にちがいはある)でがんばっているイオン銀行は本当にありがたいと思っています。
だけど、もう5の付く日にがんばってオートチャージをする必要もなくなったわけで、以前のようにはりきってイオンに行く気持ちがすっかりしぼんでしまいました。

ちなみに、2018年5月のwaonポイントが2456Pなのは、イオンカード決済でもらったときめきポイント1,500円分をwaonへ移行したため。
娘の引越し準備で、イオンカード決済にした分が大きかったのですが、この1,500Pがなければ、5月のwaonポイントは1,000Pにも達していないのですよね。

さらに7月は、3,123円分のwaonポイントをもらっていますが、実は3,000P分は先日スマホを下取りに出した分のもの。

緊急事態!旅先でスマホが壊れ見知らぬ土地で端末を買うの巻
なんと、スマホが壊れました。 つい数日前、スマホを使って2年4か月になるけど、まだまだ使えます!と言っていたばかりだった...

なので、実際には123Pしかもらっていないことになります。
ああー、びっくりだ。waonポイントマニアの私が123Pだなんて・・・。

食費と日用品費

waonポイントが全然貯まらないようになったのは、イオン銀行のリニューアルのせいなのよね・・・と、勝手に思っていたのですが、実はそうでもないということに気が付きました。

この春娘が大学生となり家を出たことで、夫と2人暮らしになった我が家。
食料品や日用品をほぼイオンで買っていますが、そもそも毎月かかる金額が減ったんですよね。

 

▲2017年4~6月 我が家の食費と日用品費(端数切捨て)

昨年の4月~6月、娘が高校3年生だった当時の我が家の1か月の食費は42,233円。日用品費は3,867円で合計45,800円。

 

▲2018年4~6月 我が家の食費と日用品費(端数切捨て)

それが、この4月からは食費が25,133円、日用品費が2,800円で合計27,933円となったのですから、かかる費用は約4割減少したことになります。

つまり、waonだって4割減るってことで、それにイオン銀行のリニューアルで、まったくwaonポイントはたまらなくなってしまったのですよね。

私の買い物のしかたは、waonからデビットカード決済に移行しつつあります。
これから貯めるのはときめきポイントかな。

節約は一生続く

長男が大学生となり、ようやく私も節約せねばと本気になったわけですが(遅い)、これをきっかけに証券会社にも口座を開き、株を買い、投資信託を始めました。
投資なんて無理、無理!と思っていた私が、「節約」という土台ができたおかげで、いろんなことにチャレンジしてみようと思えるようになりました。

お金を支払う場面に遭遇したとき、それまでの私ならばなんとなくとか、今までに習って、という理由でそのまま支払っていたことも、なんでも詳しく調べるクセがつきました。
同じ支払うのなら、どういう手段で払ったほうが得かと、いちいち考えるようになりました。

一生懸命調べて、それから行動に移して、結果がどうだったか評価する。
一見、めんどくさそうな生き方ですが、毎日を一生懸命生きる、与えられた命を精一杯生きるって、こういうことじゃないかなぁと思うのです。

節約の仕方は人それぞれで、何にお金をかけて何を優先するかも人それぞれ。
時の流れでやり方は変わっていくかもしれませんが、節約が一生続くというのは、たぶん一生変わらない。

次男大学4年生、娘は大学1年生。
そして、リケジョの娘が大学院へ行くとしたら、あと5年はあれこれ頭を使って無駄を省く。
その頃に貯めているポイントは、ときめきポイントではないかもしれませんね。

 

コメント

  1. う~りぃ より:

    そらはなさん、こんにちは。

    私もイオンではないですが、石川県内に本社があるドラッグストアのポイントをバカみたいに貯めていました。
    地元銀行のポイントと連動していて本当に面白いように溜まり、ゲームのように楽しみながら買い物をしてました。

    今は、全然です。
    もっぱら、楽天ポイントに集中しとります。

    お陰で出不精になりました。
    良いのか、悪いのか………

    これからも生活のちょっとしたお得術記事を楽しみにしてます。

    • そらはな より:

      う~りぃさんへ♪
      waonポイント貯まらなくなって、つまらんです(^-^;
      楽天ポイントはよく貯まりますよね。
      ほんとに、家から一歩も出なくても、生活が成り立つくらい。
      おかげで娘のスマホ代は楽天ポイントで払うことができるので、ありがたいです。

  2. とも より:

    こんばんは。
    全国のイオ二ストは、さぞ嘆いていることでしょう。
    そういう私もWAONポイントは、ほとんど貯まらなくなりました。公共料金をほとんど楽天カードに移したので、余計に貯まらなくなりました。散り積ものつもりで、コツコツと交換してます。今日はお豆腐一丁分ね。なんで考えながらです。

    一方、楽天女は微笑んでおります。
    ポイントを増やす買い方のコツもわかってきたので、自分へのご褒美にと楽しんでます。欲しくても、自腹じゃ絶対買わない商品をポイントで購入すると、支払いの心配も無く、好きなものを買えるので、良いです。
    同じ品物でも、最安値とかコスパを考えながらのショッピングは、ゲーム感覚で頭も使います。脳トレにピッタリです。

    • そらはな より:

      ともさんへ♪
      私も、微妙にあるwaonポイントを今後どう扱っていったらよいか悩み中。
      イオンで買い物しても、イオンデビットカードで決済したほうが手っ取り早いです。
      わざわざwaonにチャージしなくとも、ポイント2倍になるしねぇ・・・。
      時代は移り変わっていくのですね。
      楽天ポイントはほんとに助かりますよね。
      私も金額の端数は楽天ポイントで消化しています。
      頭を使うって、楽しいですよね(#^^#)

  3. ぼにこ より:

    はじめまして。
    70になる母が、我が家が泊まりに行く日をちょいちょい忘れて、聞いてないとか言い出すようになり、これは、、、と不安になり検索していてこちらにたどり着きました。
    聞いてないとか言われるとなんか単なる事実以上にショックで行ったよという事実をしつこくこちらも主張してしまうのですが、言っても仕方無いですよね、、

    • そらはな より:

      ぼにこさんへ♪
      はじめまして(#^^#)
      お気持ち、よーくわかります。
      私も今思えば、うちの母が「聞いていない」とか「あんたが言わなかった」と言い出した時期が、記憶障害の始まりだったのかなぁと思っています。
      こちらがいくら「言った」と説明しても、無駄なんですよね。
      なんだか親がこうなってしまうのは、なかなか現実として受け入れられないですよね。
      私もいまだに葛藤しています。