キッチンで使うザルといえば、一般的には丸いステンレス製が定番だと思っていました。
しかし、今回はプラスチック製の四角いタイプに買い替えました。
これが想像以上に使いやすくて、すっかりお気に入りになりました。
ニトリの積み重ねできる四角いザルとバット
1. スッキリ収納
四角い形なので、収納時もデッドスペースができにくく、ぴったり収まります。

積み重ねて使えるザルバッドセット
キッチンの引き出しが整理しやすくなりました。
2. 安定した重ね置き
このザルとバットには凹みがついており、食材を入れて積み重ねても安定します。

重ねても安定
狭いキッチンでも省スペースで置けるので助かります。
3. そのままレンジで温めOK
最大のポイントは、切った野菜をザルで水切りした後、そのままバットごとレンジに入れて温められるところです。

そのままレンジでも使えます
耐熱皿に移す手間が省けて、時短にもなります。
バットで卵を溶いてそのままチンしたら、きれいな薄焼き卵が作れました。フライパンよりも簡単です。
4. 軽くて丈夫
プラスチック製で軽いので、使い勝手が良いです。
また、ポリプロピレン素材のため、耐久性や耐薬性にも優れています。

使いやすかったので長方形のザルバッドも買った
キッチンツールをバットに入れてキッチンハイターで消毒するのにも使っています。
ただし、紫外線には弱いらしいので、日光には当てないようにします。
5. お手頃価格でコスパ最高!
高機能で省スペース、さらに使いやすいデザインでありながら、お値段以上のお手頃価格。

ザル2個 バッド2個のセット 999円
コストパフォーマンスが最高です。
ステンレス製のザルは?
ちなみに、今まで使っていたステンレス製のザルは、小さいサイズのものは処分しましたが、大きいザルとボウルはお米を研ぐときに引き続き使っています。

小さいサイズのザルは処分した
ステンレス製も丈夫で長持ちですが、長く使っているとどうしても目詰まりしたり変形したりしてきます。
道具も使い分けしながら便利に使っていきたいです。
まとめ
ニトリの積み重ねができる四角いザル・バット、かなりおすすめです。
省スペースでレンジ対応、軽くて丈夫、さらにコストパフォーマンスも良し。
年を重ねるごとに重いものがしんどく感じるようになってきたので、こうした軽量で使いやすいツールは本当にありがたいです。
コメント