スポンサーリンク

ズッキーニは人工受粉しないと大きくならない手のかかるやつだという新発見

ズッキーニの苗を買ってきて畑に植えたのが5月のこと。
病気に強い苗だというそのズッキーニは、植えっぱなしで手をかけなくともどんどん葉っぱが成長していきました。

そしてある日、ズッキーニの実がなっているのを見てびっくり!
ズッキーニってこんな風に地面から立ち上がって生えるんだ!と驚きました。

スポンサーリンク

ズッキーニを植える

ズッキーニって見た目はキュウリのようですが、実はカボチャの仲間。
キュウリのような部分が果実で、その部分を食用とするのですが、今までズッキーニをお店で買ったこともなければ、家で料理して食べたこともない。

なので、夫が苗を買ってきて植えた時には「いったいどうやって食べるのよ」と内心ブツクサ思ったものでした。
夫自身も、ズッキーニが大好きなわけでもないし、特別食べたかったわけでもなかったみたい。
単純に「病気に強い」というキャッチコピーにつられて買ってきた模様。

 

それでも、ズッキーニの花のつぼみが付いた時は、やっぱりうれしい。
葉っぱもいつのまにか大きくなり、葉っぱの表面には白い模様。
病気かと思ったのですが、葉脈に沿ってひろがる白いのは、単にこういう種類なんだそうです。

 

ズッキーニってこんなふうに生えるのですね。
きゅうりのようにぶら下がるものかと思っていたのですが、カボチャの仲間と言われれば納得です。

スポンサーリンク

いつまでたっても実が大きくならない

ところが、ズッキーニっぽい実がついたのはいいのですが、それが全然大きくなりません。
お店で売られているズッキーニは20cmくらいはあるのに、我が家のズッキーニはいつまでたっても10cmに満たないサイズ。

ズッキーニの収穫時期を調べてみると、「花の開花後1週間程度で収穫しましょう」とあります。
うっそ!うちのズッキーニは、開花してから1週間以上経っているというのに。

そうこうしているうちに、ズッキーニが腐り始め、ミイラ化してしまいました。

人工授粉

さらに調べてみると、ズッキーニってひとつの株に雄花と雌花が咲くのですね。
そいえばかぼちゃもそうでした。

そして果実のつく雌花は、朝早く開花するのですが、午後には花はしぼんでしまうのです。

朝8時ころのズッキーニの雌花。

 

午後になると花は閉じちゃいました。

つーまーりー!
花が開花しているうちに雌花と雄花で受粉しなければ、果実は大きくならないのですよ。
朝早くからミツバチでも飛んでいて運よく受粉すればいいのですが、そんな早起きのミツバチはこの辺にはいません。たぶん。

なので!ズッキーニって、人工授粉してやらなければ実が大きくならない手のかかる子だったんですよ。
ああ、新発見です。

 

花の茎の細いのが雄花。
その下側に、太めの茎をつけた雌花が待機していますが、雄花が咲いていても雌花はまだ咲いていないというパターンの図。

受粉って難しいのね。
農家のみなさんの苦労がちょっとだけわかったような・・・。

というより、自分が植物の人工授粉までするようになったのかと思えば、なんだかいよいよ「園芸の人」になったようで、笑えちゃったりします。

ズッキーニの収穫なるか?

さてさて、一組だけカップルが成立したものがありました。
ちょうど同時期に開花した花があったので、朝、雄花を摘んで雌花にくっつけてやりました。まったく・・・パンダ並みに手の焼ける子です、ホントに。

 

そして人工授粉してから2日後、あれよあれよという間に、ズッキーニが大きくなってきました。
左側のものは、人工授粉しなかったもので、小さいままのズッキーニ。これもそのうち朽ち果てていくんだろうな。

そして右側のものが人工授粉したもの。あっという間に10cmを超えました。
あと4~5日後が収穫のタイミングかな・・・と思っています。

草花って目をかけ手をかけた分だけ、ちゃんと応えてくれるものなんですね。
実が育っていく様子を見るのも楽しくて。
それをいかに無駄なくおいしく料理して食べるかって考えるのも、なんだかワクワクしていて、それが今後の生き方につながっていくような気がします。

しかし。

ズッキーニってどうやって食べようか・・・?

 

コメント

  1. ゆりか より:

    ズッキーニ、美味しいですよ。
    カレー、ラタトゥイユ、フライにしたり、ニンニクと炒めたり。
    ナスと同じ扱いで大丈夫です。お試しあれ。

    • そらはな より:

      ゆりかさんへ♪
      カレーやラタトゥイユは想像つきますが、フライやにんにくと炒めるという発想はなかったなぁ。
      ありがとうございます。
      ナスと同じ扱い( ..)φメモメモ

  2. T M ♪ より:

    人工授粉なんですね〜
    しかも雌花の開花がそんな短い時間とは!
    進化の過程で何か理由があったんでしょうけどね。

    実は 生食でもイケるんですよ!
    バーニャカウダに加えても合うんじゃないかなあ。
    検索してみてください(^_^)v

    • そらはな より:

      TM♪さんへ♪
      そうなんですよ、人工授粉!私も驚きました。
      ズッキーニって生でもイケますか!!
      バーニャカウダ!いいですね。
      いろいろ試してみたいですが、果たしてそんなに収穫できるだろうか・・・(^-^;

  3. もも より:

    ズッキーニ、うちではオイルで炒めてオムレツにしたりします

    • そらはな より:

      ももさんへ♪
      ありがとうございます(#^^#)
      オムレツの具材にもなるんですね。
      ドライカレーもいいですね。
      やぁ~、なんかいろいろやってみたくて、楽しくなってきました(^^♪

  4. ゆうゆう より:

    ズッキーニ、大好きです。
    一番のヒットは糠漬かな?

    • そらはな より:

      ゆうゆうさんへ♪
      やややっ!糠漬け!!!
      すごくおいしそうだー!
      ズッキーニそのものの味を楽しめそうですねー。

  5. えりあママ より:

    ズッキーニ、受粉させるんですか!
    知らなかったよー
    友達んちで作ってて毎回いただくんです
    そうだったのねー、感謝しなくちゃね。
    我が家はその友達の受け売りで炒めてポン酢です

    • そらはな より:

      えりあママさんへ♪
      お友達からいただけるんですね。いいな。
      そのお友達も人工授粉してるんでしょうか。
      ミツバチがたくさん飛んでいるところは、自然受粉もありでしょうけど、確実に収穫するならやっぱり人工授粉なんでしょうね。
      炒めてポン酢( ..)φメモメモ おいしそう!

  6. るり玉 より:

    ズッキーニ、手間がかかっているのですね。
    受粉しないと太らないって初めて知りました。
    広い栽培場所が必要なズッキーニを伸び伸びと栽培できるお庭が羨ましいです!
    実は私もズッキーニってどーやって食べるの?って人でしたが、
    食べてみるとこれが美味しくてファンになりました。
    オリーブオイルでソテーしてちょっと美味しいお塩なんか振ってお肉の付け合わせにしても。
    トマトスープで煮込んだらトロトロに。
    何にでも合いそうです。
    皆さんのレシピ、私もメモメモφ(..)♪

    • そらはな より:

      るり玉さんへ♪
      そうなんですよ~。ズッキーニって開花時間が短いんですね。だから人工授粉。
      ズッキーニ、生で食べてみたのですが、見た目はキュウリ、食感はナス、味はほんのり甘味があり、そこはかぼちゃに近いのかな・・・なんて。歯ごたえもナスよりはシャクシャク感がありますね。おいしかった♪

  7. とも より:

    私は、ラタトゥイユにすることが多いです。
    あとパプリカと玉ねぎを一緒に塩コショウで、ササッと炒めて、肉や魚のソテーの時に付け合わせにしてます。

    • そらはな より:

      ともさんへ♪
      ラタトゥイユはあまりにも有名ですもんね。
      実は一度も作ったことがないので、これを機にぜひとも作ってみたいです。
      煮てもよし、炒めてもよし、生でもイケる!夏野菜の王様ですね~。