スポンサーリンク

イオン銀行の定期預金の金利はwaonと連動するとプラス0.12%上乗せになる

日銀のマイナス金利政策が行われてからというもの、定期預金の金利は右肩下がりを続けています。

ちなみに地元のA銀行の定期預金の金利は、0.01%。

100万円を預けても、100円の利息。ここからさらに税金が引かれて、もはや100均でも買い物ができないくらい低い。

 

そんな中、ネットバンクの金利は比較的高く、イオン銀行の定期預金の金利は0.1%。

100万円を預けると1,000円の利息。

しかもこれをwaonと連動させることで、プラス1,200円が上乗せできるんです。

スポンサーリンク

イオン銀行は普通預金のほうが金利が高い

イオンカードを、イオンカードセレクトに変えるだけで、イオン銀行の普通預金の金利は0.12%にアップします。

イオン銀行の定期預金の金利が0.1%なので、逆転現象が起きるんですよね。

 

イオンカードセレクトにするには、イオン銀行に口座を開設するだけ。

口座開設は、ネットでサクッと申し込むことができます。

 

以前、イオンwaon一体型カードだった時は、waonにチャージするためのお金は、イオンカードのクレジット払いで、引き落とし口座はゆうちょ銀行にしていました。

これだとオートチャージした日とゆうちょ銀行の口座引き落とし日にタイムラグが生じて、お金の管理がややめんどうなことになっていました。

 

イオンカードセレクトにしたことで、オートチャージはダイレクトにイオン銀行から引き落としになるので、とても管理がしやすくなりました。

イオンカードセレクトだと、普通預金の金利が0.12%

今どき、普通預金でこんなに高い金利はなかなかありません。

使う予定のあるお金は、とりあえずイオン銀行普通預金へ入れてしまいます。

 

スポンサーリンク

イオン銀行ポイントクラブ

イオン銀行に口座を開設すると、自動的にイオン銀行ポイントクラブに入ることになります。

このポイントクラブでは、イオンカードセレクトを利用した金額に応じて、4段階のステージに分かれます。

最初は何も特典のないノーマルステージなのですが、半年間の利用状況に応じて、ステージは1~3へとアップしていきます。

 

現在私はステージ3なのですが、半年間のイオンカードセレクトの利用金額が50万円を超えると、ステージ3となることができます。

50万円ってなんだかハードルが高そうですが、毎月食料品や日用品などで5万円を使い、ほかにスマホの利用料金、お歳暮やお中元などの贈答品、旅行代金もイオンカード払いにすれば、ステージ3はクリアできています。

ステージによって、貯まるポイントもちがってきますから、できるだけステージ3は維持していきたいところ。

イオン銀行のステージ特典はこちら


イオン銀行の定期預金の金利を上乗せする方法

イオンカードセレクトにするだけで、普通預金の金利は0.12%となりますが、定期預金の金利は0.1%。

なんだか定期にしている意味がありません。

 

しかし、0.1%の定期預金の金利をさらに上乗せする方法があります。

それは定期預金に100万円を預けること。

ステージ3であれば、100万円の預金で毎月100waonがもらえるからです。

 

1年間では1,200waonがもらえるのですから、イオン銀行の定期預金利息0.1%に、実質0.12%の上乗せです。

イオン銀行ポイントクラブとwaonを連動させると、100万円の預金金利は0.22%になるわけですから、今のご時世イオン銀行では毎年キャンペーン金利をやっているようなものですよね。

 

 

何もしないよりはチリツモ。

自分で稼いだ大切なお金を、少しでも有利に預けて、暮らしを楽しむ生活ができれば理想的。

 
【追記】
イオンカードセレクトでイオン銀行の普通預金の金利は、2017年8月12日より0.1%へ引き下げられました。

コメント

  1. みみっこ より:

    こんばんは〜♪お久しぶりです

    なるほど〜♪と思っちゃいました(笑)
    私の場合は0.2%のキャンペーンの時に預けた物が自動継続されてて、金利が安くなって、どうにかしなきゃなー?と思ってたとこなんですけど、
    100万だけはそのままほったらかしで良さそう♪
    そういえば毎月定期的にWAONポイントチェックはしてるので結構ついてるかも←大雑把。
    ありがとうござます♪

    • そらはな より:

      みみっこさんへ♪
      そうなんですよー。
      定期に100万円を入れておけば、waonで還元されるので、この分を考えたらその辺の定期よりもお得なんです。
      それにしても恐ろしく低い金利。
      来年には確定搬出年金も個人加入できるようですが、私もあと10年若かったらなぁー。
      運用期間が短すぎて、ためらっちゃいますねー。