甲信越地方【新潟観光】海鮮居酒屋「葱ぼうず」見た目も豪華!食べても絶品! 旅行中は、その土地のおいしいものを食べたいですよね。というわけで、新潟観光1日めの夜は、新潟駅南口からすぐの海鮮居酒屋「...2023.09.24 0甲信越地方
甲信越地方ヨシタケシンスケ展に行ったら感動したかもしれない 新潟の朱鷺メッセ「万代島美術館」で開催されている「ヨシタケシンスケ展」へ行ってきました。ここへ行くまで、私の中では「素朴...2023.09.22 2甲信越地方
家電製品アイロン掛けが嫌いならハンディスチームアイロンを使えばいい 家事の中でもっとも嫌いなものが「アイロン掛け」です。洋服は、極力アイロンをかけなくてもよいものを着ていますが、時にどうし...2023.09.21 0家電製品
甲信越地方【新潟観光】移動におすすめ!信濃川水上バスに乗りました 広大な新潟県を流れる信濃川は、日本で一番長い川です。その川を水上バスが定期運航しています。今回、初めて水上バスに乗りまし...2023.09.20 0甲信越地方
甲信越地方【SUZUVEL】新潟の旬の食材が楽しめるカフェでランチ 新潟市に到着して最初に入ったお店は、新潟駅南口にあるSUZUVELというデリカフェ。ここは、新潟の旬な食材に特化したデリ...2023.09.19 0甲信越地方
おいしいもの松の実でバジルソースを作りたかった バジルソースは、松の実を入れて作るというのが正当なやり方のようです。しかし私はこれまで、クルミだったりカシューナッツだっ...2023.09.15 2おいしいもの家庭菜園
株・投資イオン銀行で投資信託積立を始めて9年目 そろそろ現金化も考える イオン銀行で投資信託積立を始めて今年で9年目。毎月一定額を積み立てて投資するという「投資信託積立」は、時間を味方につけた...2023.09.13 0株・投資
家庭菜園【小玉スイカ】寒冷地でも9月中旬収穫できる 暦の上では秋と言われる9月。しかもここは寒冷地と呼ばれる場所。なのに、9月中旬、甘くておいしい小玉スイカが収穫できました...2023.09.12 0家庭菜園
収納・整理50代からのパーソナルチェア 今年は、リビングの2人掛けソファーを処分しました。そして新たに買ったのが1人用のパーソナルチェア。買ってよかった点と、ち...2023.09.10 2収納・整理生活用品
花壇ゼフィランサス(レインリリー)をきれいに咲かせるためにはどうしたら良い? ゼフィランサス、別名レインリリーとも呼ばれる可憐で小さなお花。今年初めて花壇に球根を植え、花が咲くのを楽しみにしていまし...2023.09.09 0花壇庭の手入れ