観葉植物 寒冷地でゼラニウムの冬越し成功の秘訣とは 寒冷地でゼラニウムを育てるなら、冬をどう乗り切るかがポイントになります。今年は、小さめのゼラニウム2鉢を暖房の効いたリビ... 2025.01.15 0 観葉植物
実家の片付け 母の老健入所から一か月 片付けを始めたことで前向きになれた理由 母が老健に入所したとき、「もう家には戻らないだろう」と覚悟していました。それでも、「いつでも帰れるように」と思いながら母... 2025.01.14 0 実家の片付け認知症
自分の生き方 60代から始める小さな目標達成術 今月やりたい10のことリスト 「60代でやりたい100のこと」や「今年やりたい100のこと」を考えようと思っても、なかなか100個も思い浮かばないもの... 2025.01.13 2 自分の生き方
認知症 認知症 要介護1の母が入所 老健施設ってどんなところ? 昨年末、要介護1の認知症を抱える92歳の母が老健施設に入所しました。入所を決めるまでにはさまざまな葛藤がありましたが、今... 2025.01.11 2 認知症
ルンバ ルンバのサブ機として活躍!ツインバードコードレス掃除機を使っています 我が家では、メインの掃除をルンバに任せています。ルンバのおかげで家事の負担が大幅に軽減されており、とても助かっています。... 2025.01.10 0 ルンバ掃除家電製品
株・投資 新年早々に売却&購入した株 梅干しさようなら 餃子こんにちは 2025年が始まり、早速いくつかの株を売却・購入しました。今年は優待の活用と応援投資を軸に、楽しみながら資産形成を進めて... 2025.01.09 0 株・投資
ふるさと納税 ふるさと納税で日用品+防災備蓄を賢く確保! 昨年、夫の出身県である岩手県の自治体に10,000円を寄付しました。返礼品として届いたのは「トイレットペーパー48個(ダ... 2025.01.08 0 ふるさと納税
自分の生き方 還暦ヘビ年女の挑戦!TDS翌朝に蛇窪神社参拝計画 2025年、ついに迎えた還暦の年。ヘビ年生まれの私は、「蛇にゆかりのある神社に参拝したい」という思いをここ数年抱いていま... 2025.01.07 0 自分の生き方
実家の片付け 「昭和のカバー文化」とのお別れ 老健入所を機に始めた実家の片付け 昨年末、母が老健施設に入所しました。認知症を抱えながらも、穏やかな暮らしを送ってほしい——そんな思いから入所を決めました... 2025.01.06 0 実家の片付け
掃除 シンク掃除を楽しむ方法 こまめにお手入れでキッチンを清潔に 私は、シンクの「大掃除」は特にしていません。その理由は、汚れが気になったときにこまめに掃除することで、シンクが常にピカピ... 2025.01.05 5 掃除