スポンサーリンク

日照時間の短い秋田だから屋外用人感センサーライトはハイブリットがいい

屋外に人感センサーライトを設置しています。
省エネと防犯を兼ねての設置ですが、ひとつは電池式、もうひとつはソーラー式。
どちらも利点欠点がありましたが、今回設置したライトはなんとハイブリット式。電池式とソーラー式の両方の欠点を補ってくれるものだったので、とても良かったです。

スポンサーリンク

屋外に人感センサーライトを設置

玄関ドアの上には、外用のライトが備えつけられています。
家の中でスイッチを入れるものなのですが、ほとんど点灯したことがありません。
なぜなら、このライトは主に帰宅時間が一番遅い夫のために照らすものとなるのですが、夫の帰宅時間がバラバラで何時になるかわからない。そのため、日没から数時間もライトをつけているのが無駄に感じるから、という理由。
しかも、帰宅した夫はこのライトを消すのをほぼ忘れるので、たいてい朝までついている。そして朝になると、周囲が明るくなるためライトがついていること自体を忘れてしまう。よって、24時間ライトがつけっぱなし・・・という事態になることが、以前はよくありました。

そうです、要するにうっかりまぬけな家族なのです。
そんなうっかり家族のために設置したのが、人感センサーライトでした。

人感センサーっていいですよね。
だって人が通った時だけライトが点灯し、その後消灯するのだから、とても省エネ。
しかも、怪しい人が近づいてもライトで照らしてくれるので、防犯にも役立つ。
人感センサーライトって本当にありがたいものです。

スポンサーリンク

電池式とソーラー式人感センサーライト

そんなまぬけな一家の最初に設置したライトは、電池式。
屋外で風雨にさらされ、電源は確保できないので、電池式の人感センサーライトを設置しました。

クランプがついているので、たいていの柱には取り付け可能です。
実はこのライト、今は稼働していません。
電池式ゆえに、電池の寿命が切れると交換しなければなりません。
2回くらいは電池の交換をしたと思いますが、なんせ高いところに設置しているので、だんだん電池の交換がめんどうになり、やらなくなりました。

つまり、ダミーライトなわけです。

 

実家の玄関前には、ソーラー式の人感センサーライト。
電池の交換がめんどうなので、ソーラー式ならばお日様ある限り半永久的にライトが使えるよね?というわけで設置しました。

ソーラー式の欠点は、ライトのほかにソーラーパネルも設置しなければならないので、ちょっと見栄えが悪いこと。
しかし、最大の欠点は、冬はほとんどライトが点かない!ということだったんです。
日照時間の少ない秋田の冬には、ソーラー式はまったく不向きだったんですよね。

設置してから10年近くになりますが、今では夏でも思い出したように点くか点かないかといったところ。日本海側の北国には太陽の光が全然足りない。

ハイブリット式人感センサーライト

そんなわけで、ハイブリット式が登場です。

ソーラー発電+乾電池式。
お日様が出ない日は乾電池で点灯し、日光を十分蓄えた日にはソーラー式で点灯するというハイブリット式なのです。

 

さっそく設置しました。
ソーラーパネルは日光が当たる角度に調節します。

 

ライトが2つあるということは、広範囲に照らしてくれるので、とてもいい。
こういうのも、今までの経験がなければわからなかったこと。

 

しかしこのライト。
なんとクランプが1つしか付属されていなかったのです。
ライトとソーラーパネルを固定しなければならないのに、なんで1つだけなの?

しかたがないので、今まで使っていた電池式のライトのクランプを利用しました。

 

使い始めて1か月。
通常はソーラー発電で電気代はかからないし、お天気が悪い日は乾電池がサポートしてくれるので、夜な夜な足元を照らしてくれて、とっても助かります。

 

しかもLEDなので明るい。
この乾電池がどれくらいの期間持ってくれるか期待していますが、どうなんだろう。
これから秋田は寒い冬を迎えるわけですが、冬でもちゃんと点灯してくれるかな。

いずれにせよ、ハイブリットで補い合えるというのはとてもいい。
支え合って補い合って生きていくのは、ライトも人間も一緒なんだよなぁ・・・なんて思ったのでした。

コメント

  1. るり玉 より:

    こんにちは。

    「支え合って補い合って生きていくのは人間もライトも一緒」
    深いわ。。。

    これまでの経験含めてののハイブリッドのご紹介、
    すごく勉強になります!
    うちはマンションだけれども、
    一番泥棒に入られやすいという3階なんです。
    泥棒ならまだしも、娘もいるし、
    窃盗以外の目的でも入られやすいということなんですよね。
    おまけに全部屋サッシ窓なんで、ちょっと怖いんですよ。
    暑い時は窓開けて寝たりするし。
    二重ロックはかけてるんですけどね。
    ライトがあると、より防犯につながると分かっていても、
    ズラーッと並んだらライトを見て、どれを買ったらいいのか迷って結局つけていませんでした。
    そらはなさんのお話聞いて、さっそくホームセンターに行こうと思います!
    あっ、でも取り付ける柱とかがないんだわ。
    置き型があるといいな。
    探してみよう!

    ライトに照らされた平板レンガと砂利の小道、いい感じですね♪
    草も生えてなくてとってもきれい。
    大成功ですねq(^-^q)

    • そらはな より:

      るり玉さんへ♪
      マンションって、上の階だから安心ってわけでもないんですね。
      ニュースで屋上から侵入したっていう話を聞いて、世の中絶対安心ってことはないのだと思いました。
      ちなみにセンサーライトは、柱じゃなくても手すりのようなところにも、窓枠にも取り付けられるようです。
      私は、平板ブロックを敷いた横に、置くタイプのライトをつけたかったのですが、なんせ雪国なんで置き型は雪に埋もれちゃってダメなんですよね。
      なかなか理想通りにはいきませんが、少しずつ自分が住みやすいように改良していきたいと思います。

  2. えりあまま より:

    夜の小径、美しいですね
    ハイブリッドセンサーライトとは凄いなぁ
    知らなかった!
    うちの車庫もセンサーライト付けてます
    コンセント使ってるの。ご近所さんはソーラーパネル式が多いです
    お母さんといろいろあったのね
    おばあちゃんとして孫娘さんが大事なのよね
    そう感じます。
    6秒我慢だよー

    • そらはな より:

      えりあままさんへ♪
      『夜の小径』と呼ばれると、どこぞの料亭っぽい感じでいい響き。
      コンセントは、電源の供給が安定していていいですよね。
      太平洋側は日照時間も長いし、ソーラーも大活躍でしょうね。うらやましい。
      はい。6秒ですね。わかっちゃいるけど、やめられない・・・(-_-;)

  3. ちかちか より:

    我が家はコンセント式の人感センサーのライトです。ハイブリッド式の情報ありがとうございます。義父母宅の玄関にもつけようと思ってます。最近、近所の犬が吠えないなあと思ったら亡くなったそうです。いつもしっぽをいっぱい振って私に吠えるコでしたが、いないと寂しい。犬がいなくなった途端、その家のバイクと自転車が盗まれたそうです。「近所迷惑と思ってたけどあの子防犯の上でも役立ってたんだわ」と奥さんが言ってました。安心安全と思ってたらダメですね。できる限りの防犯しないといけないですね。

    • そらはな より:

      ちかちかさんへ♪
      うちもコンセントが使えたらいいんですけどねー。
      それにしても、ワンちゃんがいなくなったとたん盗難とは・・・。
      世の中、いろんな人がいるんですねー。我が家だけは大丈夫って変な過信はダメですよね。
      うちは田舎なので、いろんな面で防犯にルーズなのですが、これからの世の中は気を付けないといけませんね。