スポンサーリンク

【札幌半日観光】スープカレー&時計台と春の大通公園散策|レ・ミゼラブル観劇前の街歩き

札幌での「レ・ミゼラブル」観劇を前に、せっかくなら札幌の魅力をぎゅっと味わいたい。

そんな思いで計画した、半日だけの札幌プチ散策

スープカレー、時計台、大通公園…限られた時間でも楽しめる札幌の見どころをめぐりました。

スポンサーリンク

新千歳から札幌へ。旅のはじまりはJR快速エアポートから

新千歳空港に到着後、JR快速エアポートで札幌駅へ。
車窓から流れる北海道の風景に、心がワクワクと弾みます。

札幌駅に着いたのはお昼ごろ。
楽天Suicaを使ってスムーズに改札を通過…のはずが、同行の友人が思わぬトラブルに。

彼女の使っていた「大人の休日倶楽部」ビューカードは、首都圏なら自動でチャージされるSuicaなのですが…
JR北海道ではなんとオートチャージ非対応だったのです。

洗練された札幌駅が美しかった

旅先ではこうした“ちょっとしたハプニング”もまた、あとで笑って語れる思い出のひとつになります。

スポンサーリンク

荷物を預けて身軽に。ホテル法華クラブ札幌へ

今夜の宿は「ホテル法華クラブ札幌」。
札幌駅から徒歩約10分とアクセスも良し。

途中、街の景色をキョロキョロと楽しんでいたら、あっという間に到着。

札幌 法華クラブ ロビー

荷物を預けて身軽になったら、いざ札幌街歩きスタートです。

スープカレーの名店「GARAKU」で大満足のランチ

今回どうしても食べたかったのが、北海道名物スープカレー
選んだのは、口コミでも評判の人気店「スープカレーGARAKU(ガラク) sitatte sapporo店」。
ホテルから徒歩5分ほどの場所にあります。

ガラク メニュー

到着したのはちょうどお昼時。
すでに6〜7組の行列ができていましたが、回転が早く15分ほどで店内へ。

私が選んだのは、
「揚げチキンレッグと野菜」+ちょい辛+小盛りごはん

運ばれてきた瞬間、思わず「おぉ…」と声が漏れるほど彩り豊かで美しいビジュアル!

スープカレー 揚げチキンレッグ

スープは和風だしの深いコクに、スパイスの刺激が絶妙にマッチ。

チキンはスプーンでほぐれるほど柔らかく、野菜もゴロゴロ&ホクホク。

 

揚げたチキンレッグなのにホロホロに柔らかいのよ

ごはんは五穀米入りのターメリックライスで、スープとの相性も抜群でした。

10年前、函館で初めてスープカレーを食べて以来ずっと恋しかった味。
ようやく札幌で再会できて、心もお腹も大満足です。

45年ぶりの再訪!札幌時計台で歴史にふれる

食後は少し歩いて、札幌のシンボル「札幌時計台」へ。

▲中学生の頃見たときには小さく感じられた時計台も、今見ると立派!

私にとっては中学の修学旅行以来、なんと45年ぶりの再訪!

当時はバスの車窓からちらりと見ただけでしたが、今回は中に入ってじっくり見学。

▲時計の仕組みがわかる展示

館内は意外と広く、展示も見ごたえあり。
ボランティアガイドの方が丁寧に説明してくれ、思わず聞き入ってしまいました。

ちなみにあの「少年よ、大志を抱け」で有名なクラーク博士、実は“学長”ではなく札幌農学校の教頭先生だったということを、初めて知りました。

ベンチに座るクラーク博士の像も館内にあり、ついつい記念写真。

博士に膝枕されるアラカンの私。ずうずうしくてごめんなさい。

春爛漫の大通公園をゆったり散策

時計台からすぐの場所にある大通公園へ。

そこには、パンジー、チューリップ、ライラックなど春の花々が咲き誇っていました。

ライラックも美しい

北の大地札幌にも、ようやく春が来たんだなと実感。

カメラ片手にのんびりお散歩するには、最高のコースです。

 

そして、大通公園ではしゃぐアラカンの私。

旅は、身も心も解放してくれますよねっ!

テレビ塔からの眺めに感動!でも私はひとり(笑)

せっかくだからと、大通公園の端にそびえるさっぽろテレビ塔にも登ってみることに。

ただ、高所が苦手な友人は3階の売店下で待機。
もちろん私はひとりでも展望台へ登りますよ!
だって、せっかく来たからにはなんでも首を突っ込んでみないとね!

 

展望台から見下ろす大通公園はまっすぐに伸びていて圧巻の景色。
遠くにはジャンプ台のシルエットも見えました。

…ただ、驚いたのは周囲にテレビ塔よりも高いマンションがチラホラと。

テレビ塔を建てた当時は周囲には高層ビルはなかったのでしょう

「見下ろしてるつもりが、見下ろされてたかも?」なんて、つい笑ってしまいました。

「MORIHICO」のカフェでほっと一息

たっぷり歩いたあとは、札幌市民交流プラザにある人気カフェ「MORIHICO(モリヒコ)」へ。

おしゃれで落ち着いた空間で、香り高いコーヒーをいただきながらひと休み。

これから観る『レ・ミゼラブル』への期待が高まる中、静かに心を整える、そんなひとときになりました。

・・・というのは嘘で、友人とずーっと喋り倒していました。(もちろん小声で)

まとめ|札幌は“ちょこっと観光”でも大満足

わずか半日でも、食・歴史・自然・アートと、札幌の魅力をぎゅっと凝縮して楽しむことができました。

札幌大通公園

スープカレーに感動し、時計台で学び、大通公園で春を感じ、カフェでひと息ついたら、夜は感動の舞台が待っています。

観劇ついでの“ちょこっと旅”、これからも続けていきたいと思える素敵な札幌時間でした。

 

 

レ・ミゼラブルを札幌で観るという選択|hitaruの魅力と観劇旅行のすすめ
東京・帝国劇場で上演される『レ・ミゼラブル』。いろんなサイトから申し込んでみたものの、ことごとく落選。「もう今年は観られ...

 

 

 

コメント

  1. かこたつ より:

    そらはなさま
    私もホテル法華クラブでした〜
    なんたる偶然
    大浴場のシャンプーバーが楽しくて、夜、朝と2回も入ってしまいました。
    ホテルも一緒だったことにテンション上がってしまい、何度もコメント書き込んでごめんなさい。

    • そらはな より:

      かこたつさんへ
      おおお!まさかホテルも同じとは!
      法華クラブ、札幌観光には便利で良かったですよね!
      建物は少し古さもありますが、清潔で快適でした。
      お部屋もグレードアップしてもらえ、一人でツインを満喫しました。