スポンサーリンク

夫婦のLINEカレンダー共有事情

私の仕事の休日は変則的です。
対する夫は、土日祝日は休みですが、趣味のサッカーでほとんど出かけていることが多く不在です。

結果、お互いのことを把握しきれないシニア夫婦がとった策は、LINEカレンダーの共有でした。

スポンサーリンク

忘れっぽいシニア夫婦なので

私たちは、お互い干渉しない夫婦なので、自分の時間はどこでなにをしようと自由です。

裏を返せば、お互いとごへ出かけたのかわからないということが多々あります。

もちろん、事前に「今週は〇〇へ出かける」という報告はしていますが、3歩あるけば忘れるシニア夫婦なわけですよ。

忘れないように壁掛けカレンダーに予定を書き込んでも、外に出ると忘れるんですよ。

そこで、スマホで見られるLINEカレンダーを共有しています。

スポンサーリンク

LINEカレンダーの共有

元々、夫も私もYahooカレンダーは利用していたのですが、最近これを共有できるということを知りまして。

Yahooカレンダーから、LINE共有カレンダーへ入り、私は自分の休日を記したカレンダーを作成し、夫へシェアする許可をします。

夫は自分のYahooカレンダーからLINE共有カレンダーにサッカー行事を書き込み、それを私へシェアする許可をします。

すると、私のYahooカレンダーに夫のサッカー行事が書き込まれ、私の休日予定は夫のYahooカレンダーへ書き込まれるようになります。

つまり。

私の畑の管理記録に、夫のサッカー予定が入ってきて、ひじょーににぎやかなカレンダーとなります(笑)

最初は、私の畑をサッカーボールで荒らされたようで、嫌だなぁと思ったのですが(←オイ)、毎日花や野菜の記録のためにYahooカレンダーは必ず開きますから、嫌でも夫の予定も目に入ります。

何度も夫へ「今週、どこへ行くんだっけ?」と聞かなくても済むようになりましたし、夫も「今週、いつ休みだっけ?」と聞いてこなくなりました。

いちいち話さなくても、空気のような存在の熟年夫婦だからこそ、デジタルカレンダーの共有は便利に使わせてもらっています。

 

 

コメント

  1. 白雪さくら より:

    > 最初は、私の畑をサッカーボールで荒らされたようで、嫌だなぁと思ったのですが(←オイ)、

    あはは、思わず笑っちゃいました。
    言われてみれば、確かに、畑の中でサッカーしてるようにも見える(≧∇≦)
    そして、そらはなさんの畑管理記録が、マメだなあ〜と感心しました、さすがです!
    旦那様は旦那様で、シンプルなサッカーの予定がカラフルな畑仕事に埋もれて、サッカー場が畑になっちゃったような感じ?^m^

    畑仕事、いよいよ忙しくなりましたね〜。
    少雪だったし梅雨入りまだだし暑いし、水不足が心配な今日このごろです。でも大雨は嫌・・・

    • そらはな より:

      白雪さくらさんへ
      こんにちは(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
      もうね、忘れちゃうんですよ、いつ何をやったか。
      なのでカレンダーに記しておくと、昨年の今頃なにをやってたか参考になります。
      今年も猛暑になりそうですね。
      6月ですでに30℃超えって、昔はありえなかったですよね。
      その分、夏野菜がよく育つとポジティブにとらえて、今年も菜園ライフを楽しみます(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡