スポンサーリンク

ソフトバンク解約 MVNOの節約効果は大きい

とうとうソフトバンクを解約しました。
思えば初めてガラケーを持ったのは、次男が1歳となり私が仕事復帰した時。
その次男も、今年21歳になるのですから、ソフトバンクとは20年のお付き合いでした。

我が家で最後までソフトバンクを利用していた次男のiphoneを解約し、楽天モバイルのSIMフリースマホへ乗り換えました。

 

スポンサーリンク

MVNOとMNOのちがい

この春大学3年生となる次男が、「別にiphoneじゃなくてもかまわない」と言い出した時から、これまで利用していた大手キャリアのソフトバンクからMVNOへ乗り換えるべく、着々と準備を始めた私。

ちなみにMVNOとは、Mobile Virtual Network Operator(仮想移動体通信事業者)のこと。
独自の回線網を持たず、他社から借りて通信事業を行う会社のこと。
この他社というのが、大手キャリアであるdocomoやauやsoftbankであり、こちらはMNO(Mobil Network Operator)と呼ばれています。

Virtual(仮想)がつくかつかないかの違いなんですよね。えっ?ちがいます?

私の1代目のスマホのMVNOはBIGLOBEで、2代目はイオンモバイル。どちらもdocomo回線をお借りしています。

自分がMVNOを利用する前までは、大手キャリアのスマホと比べて、繋がらないんじゃないの?とか、何か不便があるんじゃないの?なんて思っていたのですが、まーったくそんなことはありませんでした。

スポンサーリンク

MVNOのデメリット

1.キャリアメールが使えない

MVNOのデメリットとして、キャリアメールが使えないこと なのですが、今になって思えば「だからなに?」という感じです。
メールアドレスの末尾が”@i.softbank.jp”だろうと”@docomo.ne.jp”だろうと、そんなところは気になりませんし、いちいちメールアドレスって見ませんし。

要は繋がればいいのです。
ただし、MVNOから割り当てられたメールアドレスで、大手キャリアの携帯へメールを送信すると、文字化けしたり受信拒否されたりと、当初はいろいろ苦労もありました。

最終的には、gmailを使うことで解決しました。
この先、他社へ乗り換えしても、gmailアドレスは一生使っていけるのですから、むしろこの方が便利です。

友人たちには、gmailアドレスを受信設定していただき、メールのやりとりができるようになったのですが、結局スマホを使っている友人たちとは、LINEでやりとりすることがほとんどです。

2.通話料金が高い

大手キャリアのように、家族間の通話無料などといったサービスは一切ついていないので、MVNOの場合は通話料金が高いということがデメリットとなります。

しかし、もともと携帯では電話をかけない、連絡手段はメールが中心といった私にとっては、通話料金が高いというデメリットは関係ありませんでした。

通話料金は30秒で20円かかりますが、大手キャリアの通話料金も家族以外の他人へかけると、30秒20円なのですよね。
今はアプリの利用で通話料も半額になりますし、家族とはLINEやLINEでんわで事足ります。
友人たちともLINEで連絡することがほとんどです。

3.販売店がない

MVNOは大手キャリアにお金を払って回線網を借りているのに、どうして月々の利用料金を安く提供できるのでしょうか。

それは、基本的にサービスをオンラインでやっているからなんですよね。
店舗を持たずに人件費を大幅にカットすることで、安い料金で提供できるのです。

私もソフトバンクユーザーだったころは、携帯の機種変更も設定もすべてお店の方へ丸投げして、やってもらっていました。それが普通だと思っていたからです。
だから、携帯で何か不具合があればお手上げ状態で、すぐに店舗へ走っていました。
携帯の不具合を修理工場で診断してもらう数日間は、代替え機を借りていたのですが、これがMVNOになれば近くにお店もないし、どうしたらいいの?という不安はありました。

ところが、実際にMVNOでSIMフリースマホを使うようになってからは、わからないことはなんでも自分で調べるようになりました。
たいていのことは誰かがネットで解説をしてくれているので、本当に役にたちました。
自分は1カ月にどれくらいの通信量が必要で、どれくらいの容量があればいいのかということも、MVNOを利用するようになったからこそわかるようになりました。

自分に必要のない〇〇定額パックなどというものに、無駄にお金を払う必要はまったくないのだということに気が付いたのです。

MVNOでSIMフリースマホを使うようになってもうすぐ3年。
この間、スマホが壊れてお店に走らなければならないという事態は1度もありませんでした。

店舗がなくても大丈夫だと、最近ようやく思えるようになりました。

しかし何気にMVNOのお店が増えてきているのを感じます。
イオンモバイルはもちろんですが、楽天モバイルの店舗も秋田にできたのですよね。

ソフトバンク解約

次男が利用していたiphoneを、先日ソフトバンクのお店へ行って解約してきました。

・解約と同時にiphoneは利用できなくなりますが、いいですか?
・今解約すると違約金が9,500円かかりますが、よろしいですか?

そんな質問に、「はい、はい」と2つ返事で答え、タブレット上の解約書類にサインをして終わり。
20年間のお付き合いの割に、あっさりしたお別れでした。

たまっていたポイントは、前もってTポイントへ交換していたのですが、端数は少し残っていたんですよね。
しかし、解約時にポイントについてはお店側からは一言もふってきませんでした。

何事も人任せではダメだってことなんでしょうね。

iphoneのSIMカードを返却するのかな?と思っていましたが、こちらも特に何もせず、iphoneはそのまま返されました。

楽天モバイルへ乗り換え

次男のスマホを楽天モバイルへ乗り換えるまでにやったこと。

1.次男名義の楽天カードをつくる
2.楽天で学割登録する
3.次男名義で楽天モバイルの契約をする

次男は、MNPは利用しませんでした。
電話番号はさほど重要性はないということで、楽天モバイルでは新規で契約しました。

ネットで楽天モバイルを申し込んでから2日後には、SIMカードと端末のセットが届きました。
早いものです。

ソフトバンクのお店で機種変更する際には、ある程度待たされた上に、手続きに2時間はかかっていましたが、自分でネットで契約するのは自宅にいながらスキマ時間にできるので、むしろ私にとっては好都合です。

楽天モバイルでは、様々なキャンペーンをやっていますが、次男の場合は楽天学割を利用しました。3カ月間の月額料金が無料となるものです。

2年間の節約効果

今回、ソフトバンクへ違約金を払ってまで解約したのは、次男が大学生活を送るあと2年間のスマホ代総額を考えてのことでした。

次男がこのままソフトバンクのiphoneを2年間使っていたならば

7,500円(毎月かかる平均値)×24カ月=18万円

このほかに、アパートで使うパソコンのネット利用のためのWiMAX利用料金が

2,500円×24カ月=6万円

通信費総額24万円がかかることになります。

 

しかし、このたび楽天モバイルの10Gプランに乗り換えたことにより、パソコンのネット利用も楽天モバイルのテザリングを使いますので、WiMAXは不要となります。
よって楽天モバイルのみの利用となり

3,000円×24カ月=7万2千円

16万8千円が浮くことになります。

しかも、楽天モバイル学割で3カ月分の基本料金が無料となるので、
3,000円×3カ月=9,000円ですから、ほぼ違約金分が回収できるのです。

2年間で16万8千円の差は、とても大きい。
毎月かかる通信費の見直しを1度やってしまえば、その後は何もせずに16万8千円の節約効果が得られるのですからね。

ソフトバンクiphoneから楽天モバイルHUAWEIへ乗り換えた次男の感想

「画面、デカっ!」
「指紋認証、便利!」

そんなことを言いながら、喜んで新しいスマホを持って帰っていった次男。

次男が乗り換えたのは、HUAWEI P9 lite。

そうです、先日娘が機種変更したものと同じです。
娘の場合は、idol2Sという低スペックなスマホからの乗り換えだったので、何もかも大満足なのですが、次男の場合は高性能なiphone5でしたから、乗り換え後の使い勝手はどうだろうかと、少し心配していました。

が、数日経ってところで次男に感想を聞いてみたところ
「iphoneとまったく変りなく使えてる」とのこと。

もっとも、次男のスマホの使い方は、主にyoutubeを見ることであり、ゲームはあまりしない、音楽も入れていないという状態。
特に写真を撮るわけでもないので、むしろ画像のきれいなHUAWEI P9 liteは十分すぎるほど。

 

こちらは、私のスマホFUJITSU ARROWS M02で撮影したもの。
画面の明るさ調整もないうえ、全体的に暗くぼやけた感じ。

 

こちらが、次男のスマホ HUAWEI P9 liteで撮影したもの。
暗いところでは、明るさ調節を自動で行ってくれます。

 

ついでに、こちらはデジカメ SONYのCyber shotで撮影。

当然、デジカメの写真が一番きれいなのですが、HUAWEIのスマホで日常的に写真を撮ってスマホに保存しておく分には十分だと思われます。

 

MVNOの格安スマホの性能は、この2年間で飛躍的に進歩しました。
MVNOが問題なのではなく、利用する端末が自分の求めるスペックであれば、むしろ快適に使えますし、毎月かかる費用もストレスフリーで、言うことありません。

格安スマホと言うから、なんとなく安かろう悪かろうイメージが先行してしまいますが、今はスマホも安くて高性能。

もはや「格安スマホ」という呼び名はもうやめたほうがいいのかもしれませんね。

 

コメント

  1. さえ より:

    そらはなさんは、きちんと調べて比べて考えて、すごいな~と思います。
    我が家は大学卒業までは、8,000円だけ出すけど、あとは子ども達に払ってもらっていました。だからどこのどういうケータイを使うかも自由で、それぞれです。大雑把なんです~。でも月々8,000円との差額を確認しなくちゃならないので、わたしにしてはがんばっている方だと思っていました(笑)

    わたしはauのガラホで、ガラケーと同じような料金形態です。外でパケットをたくさん使った月はスマホ料金になりますが、LINEもできて、その他あまり使わないわたしには合っているようです。
    要は、その人に合っているかなんですよね~。

    セキセイインコちゃん、次男くんのスマホで撮ったのがいちばん可愛いかな~♩

    • そらはな より:

      さえさんへ♪
      子どもに出す携帯代金の定額制っていいですね(#^^#)
      8,000円までと決めていれば、子どももきちんとセーブして使いますもんね。
      ガラホって、そういうことだったんですね。多く使った月はスマホ料金が適用されるってことですよね?
      ガラケーとガラホとスマホのちがいがいまひとつよくわかっていませんでした。
      我が家のセキセイインコは、今年8歳になるのですが、以前よりも飛べなくなり不時着することが多くなりました。
      歳なんですよね~。

  2. 節約パパ より:

    最近はかけ放題プランも充実してきてるので大手キャリアである必要性がドンドン減ってきてますね。
    これからさらにMVNOの価格が下がりますよ~(*^o^*)

    • そらはな より:

      節約パパさんへ♪
      うん、うん。
      まだまだMVNOの価格が下がってくれたらうれしいです。
      上手な選択をしていきたいものですね。

  3. T M ♪ より:

    乗り換え順調で何よりです!

    スミマセンが、初歩的質問ですσ(^_^;)
    SoftBank iPhone5 から 楽天モバイルHUAWEI P9 lite へ
    つまりiosからAndroidへの乗り換えでは
    データ ── アドレス や ブックマーク、写真などなど
    或いは アプリ(LINEが引き継げるのは知ってます) は、移行できたのですか?
    どうなさったかザックリ教えていただけるとうれしいです。

    20年… J-phone→vodafone→SoftBank と歩んできましたねえ…
    私も同じでしたの(^_−)−☆
    私は 新規の客が優遇され古参の客は金ヅル?みたいな商法が改善されないので
    業を煮やして脱出しました(笑)
    docomo と au を渡り歩いたら、格安スマホに移る頃合いかな?
    空花さんに教えていただきながら、自分の利用法をもっと検討しなくちゃ(笑)

    • そらはな より:

      TM♪さんへ♪
      iphoneのデータのバックアップは、クラウドというところに保存するのですよね?
      なので、androidへも引き継げるようですが、詳細はよくわかりません。
      というのも、うちの次男。
      引き継いだのはLINEと電話帳のみ。
      電話帳はグーグルと同期させておけば簡単でしたし、LINEもメールアドレスとパスワードで簡単に移行できました。
      スマホで写真はほとんど撮らないので、必要ないと言っていましたが、それでも10数枚は保存したいものがありました。
      その写真を、次男は私のLINEにすべて送ってきて、次男が新しいLINEになってから、そちらへ私が転送しました。
      親に見られてもかまわないよな写真なら、こういう手もあるんですね(;・∀・)
      ちなみに次男の写真は、バイトのシフト表だったり大学の講義の時間だったり、あとはギター関係の何かだったりしました。

      • T M ♪ より:

        ご丁寧に返信いただいていたのに、お礼が遅くてごめんなさーいm(_ _)m
        …私、どうもクラウドというのがこわくて(笑) 上げるなら内容を精査しなくてはと思いながらそのままなんです ←持ち腐れ?
        う〜ん スマホ内断捨離の必要性を痛感します(笑)
        息子さんのように身軽にサクッと乗り換えたいです(^o^)/

        • そらはな より:

          TM♪さんへ
          うちの次男は、たぶん3人兄妹の中で1番のめんどくさがりで、メカ音痴かもしれません。
          スマホにも、もともとなんのデータも残してなかったようで、だからサクっと移行できたんでしょうね。
          今頃、どんな使い方をしてるんだろうか(^_^;)