ふるさと納税で日用品+防災備蓄を賢く確保!
昨年、夫の出身県である岩手県の自治体に10,000円を寄付しました。返礼品として届いたのは「トイレットペーパー48個(ダ...
ネットバンクの定期預金金利が上昇中!おすすめのキャンペーンと資産運用術
最近、少しずつ銀行金利が上がってきているのをご存じですか?長い間続いた超低金利時代が終わりを迎えつつあるようで、私も「ち...
キャッシュレス生活で家計簿を簡単管理|老後に備える家計管理術
夫婦二人暮らしになったのを機に、家計簿の締め方を年度末(3月)から年末(12月)に変更しました。この小さな工夫が、1年間...
冷凍カキフライの美味しい揚げ方|ふるさと納税の返礼品で簡単に絶品料理
冷凍カキフライは、揚げるだけで簡単に美味しいご飯ができちゃう、便利な一品ですよね。ふるさと納税の返礼品で届いた冷凍カキフ...
教育費貧乏がもたらした私の節約術
「節約とは何ですか?」と聞かれたら、今の私の答えはこうです。「膨大な教育費に震えた9年間で、節約は私の人生哲学となりまし...
エアコン暖房使用前にやっておきたい簡単お手入れ方法
今年は例年よりも暖かい日が続いていて、「まだ半袖でいけるんじゃない?」なんて思ってたら、朝晩急に冷え込んできました。いよ...
疲れて帰った日の晩ごはん 手抜きと息抜き
疲れて帰った日、晩ごはんはどうしていますか?スーパーのお惣菜を買って帰る気力もなければ、外食をするほどの元気もない。そん...
マイナンバーカードで出来ること/電子証明書の更新手続き
マイナンバーカードの電子証明書有効期限通知書が届きました。マイナンバーカードを作ってから、5年が経つんですね。更新手続き...
我が家のWi-Fiもついに5Gとなったけれど・・・
我が家のWi-FiはソフトバンクAirを利用しているのですが、このたび4Gから5Gへと変わりました。実際に5Gとなって、...
【自動車税】支払いは楽天ペイがお得(追記あり)
昨年に続き、今年も自動車税は楽天ペイで支払うことにしました。自宅にいながらサクっと支払いが完了してしまうQRコードによる...