認知症高齢の親のマイナンバーカード代理申請で思うこと 母のマイナンバーカードを代理申請しました。やってみれば、ものの数分で完了したのですが、今の今までマイナンバーカードの申請...2023.09.05 4認知症マイナポイント
通信費固定電話をやめて3か月 実際どうだったのか? 今年の3月末、固定電話を解約しました。これまで、固定電話はあって当たり前でしたから、本当に解約して大丈夫だろうかと、少し...2023.06.28 14通信費
公共料金・税金自動車税は楽天ペイで支払うのが簡単でお得 今年の自動車税納付は、eL-QRを利用したキャッシュレス納付ができるようになったのですね。これまでは、モバイルレジを利用...2023.06.11 0公共料金・税金車のこと
車のこともしかしてカーナビ更新は大失敗だったんじゃないの? 今年は、どんどんいろんなところへお出かけするぞー!というわけで、手始めにカーナビの更新をいたしました。前回の更新は5年前...2023.05.14 4車のこと格安スマホ
通信費固定電話を解約しても電話加入権は返金されない 先日、解約手続きを行った固定電話。実は、固定電話の解約をするのは2度目なのですが、1度目に解約した時には、電話加入権の返...2023.04.07 15通信費
光熱費老朽化による水道管の水漏れ発生 修理にかかった費用 先月の水道料金は、通常の3倍に跳ね上がっていました。水道の検針に来た方から伝えられるまで、まったくわかりませんでしたが、...2023.04.03 2光熱費修理・リフォーム
認知症訃報で固定電話の解約について考える どうやら我が家も、固定電話を解約する時がきたようです。私も夫も連絡手段は携帯電話なので、自宅の固定電話は使うことがありま...2023.03.07 0認知症通信費
光熱費電気代最高額でも安心安全をお約束 高齢の母の暖房は灯油ストーブからエアコンへ 今シーズンから、高齢の母の部屋の暖房はエアコンでまかなっています。以前は石油ストーブだったのですが、安全・安心を考えてエ...2023.02.25 0光熱費認知症
家計簿改悪後の家計簿Money Forward MEの乗り換え先が逆に便利になった これまで大変便利に使ってきた家計簿アプリ「MoneyForwardME」。残念なことに昨年改悪され、連携口座が10件から...2023.02.22 2家計簿