スポンサーリンク

固定電話をやめて3か月 実際どうだったのか?

今年の3月末、固定電話を解約しました。
これまで、固定電話はあって当たり前でしたから、本当に解約して大丈夫だろうかと、少し悩みました。

スポンサーリンク

固定電話の解約手続きは数日かかる

3月末日、ネットで固定電話の解約手続きをしました。

固定電話を解約しました
2023年3月末日をもって、固定電話の解約をいたしました。 子どもの頃から家にあって当たり前だった固定電話ですが、時代の...

しかし、解約となったのは5日後。
解約申し込みをしてから、回線解約工事が完了するまで数日を要するとのことで、実際に固定電話が不通となったのは4月5日のことでした。

携帯電話から自宅の固定電話に電話をかけてみると

「おかけになった〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇は、お客様の都合により電話を取り外しております」
というアナウンスが流れ、本当に解約になったんだということがわかりました。

このアナウンスのパターンは3種類くらいあって、解約手続きの際に自分で選択することができます。

アナウンスを聞きながら「都合により電話を取り外している」って、どういう状況だよ・・・と、ツッコみたくなりました。

単純に「現在使われておりません」でいいのに・・・なんてことも思いましたが、今となってはもう解約したんだから、どうでもいいかぁー、と思っています。

スポンサーリンク

固定電話解約後の携帯電話料金

さて、以前は携帯電話から電話をかけると、料金が高いというイメージがあり、自宅にいる時は極力固定電話を使っていました。

では、固定電話を解約後、携帯電話料金はどれほど高くなったのか?といいますと・・・。

5月は1,216円、6月は1,043円となっています。

私の携帯電話はイオンモバイルで、通信料2Gプランの音声SIMですが、月額基本料金は968円。
通話料だけみると、5月は242円、6月は33円でした。

では、固定電話があった時の携帯電話料金は…と言いますと、

毎月、1,000円未満です。
携帯電話では電話をかけないので、こうなりますよね。(SMS通信料が若干かかっています)

もともと電話をかけるということは、ほとんどないため、固定電話をやめても携帯電話料金がバカ高くなるということはありませんでした。

なお、夫は楽天モバイルを使っているので、通話料は無料です。

解約して困ったこと

固定電話を解約して3か月。
これまで何か困ったことがあったのか、考えてみましたが、まったく思い浮かびません。

もう何年も前から連絡手段は携帯電話になっていたのですから、困ることはひとつもなかったのですよね。

なぜもっと早く固定電話を解約しなかったのか?

震災時、困るから?
いやいや、実際東日本大震災の時には、固定電話さえ繋がりませんでした。
むしろ、停電でもガラケーのワンセグでテレビを観ることができ、それで被害状況を知ることができました。

重要書類には、固定電話の番号を書かないといけないから?
いやいや、今は公的機関や銀行などでも、携帯電話番号を書いても特に問題ありません。
むしろいつでも連絡のつく携帯電話のほうが、相手側にとっても都合が良いと思います。

二世帯住宅で暮らす母の連絡手段が固定電話だったから?
そうなんです、我が家の場合は、コレが一番の解約できない理由でした。

しかし、その母も高齢と認知症で、電話のかけ方がわからなくなりましたし、電話がかかってきても、すぐに忘れてしまいます。

母が電話を扱えなくなったのをきっかけに、我が家の固定電話は解約しました。

母の部屋には、見守りカメラを置いて、スマホで様子を見ることができるので、固定電話がなくても大丈夫です。

解約してよかったと思ったこと

固定電話を解約してよかったことは、電話料金が安くなったこと。
これが一番です。

使っても使わなくても、毎月1,700円ほどの基本料金がかかっていた固定電話。
1年間では約2万円。
この費用が不要になりました。

また、近年では固定電話にかかってくる電話は、なにかの勧誘電話が大半でした。
それらに煩わされることがなくなって、本当によかったです。

固定電話を置いていた棚には、今では観葉植物を置いていますから、見た目もスッキリ。
電話線や電源ケーブルのゴチャゴチャもなくなってスッキリです。

そして、固定電話を解約したら困るかも・・・というモヤっとした不安が一掃されたこと!
これが実際に解約してみてよかったことかもしれません。

 

 

コメント

  1. 桂秀光 より:

    この記事を書いた方は、情弱者か、大富豪、もしくは、貧乏人ではないかな?と思った。私が固定電話回線を廃止しない理由をあげると、次の通りである。

    ① 固定電話回線がないと、ファクシミリが使えない。訴訟や行政不服審査、その他、各種公的申請等は、ファクシミリがないと、高額な書留郵便を毎回、使わざるを得ない。

    ② 固定電話を光電話回線に変えれば、基本料は、税別月500円である。書留郵便やレターパック郵便を1回差し出す程度の費用で、ファクシミリが使える方が私にとっては、価値がある。

    ③ 携帯電話は、楽天モバイルに変えれば、税別月980円で、Rakuten Link を使えば、日本の電話番号宛てが、日本国内外どいこいても、ほとんどの場合、通話し放題だ。通話音質は、携帯電話機が、日本国内にいる場合、最悪の場合も多いし、不安定だが、格安なので、仕方がない。

    2023年6月30日

    桂 秀光(かつら ひでみつ)

    • そらはな より:

      桂秀光さんへ
      それぞれの家庭事情で違うのでしょうね。
      細かい事情、ありがとうございます。

  2. 真田一郎 より:

    加入権は多少戻りましたか

  3. 道民118号 より:

    私は、長時間停電時に備えて銅線接続(光ではなく)の固定電話を維持しています。
    北海道胆振東部地震の時は携帯中継局もダメになり、携帯の充電も切れてしまい最後の連絡手段でした。
    コストとリスクの兼ね合いですね。

    • そらはな より:

      道民118号さんへ
      銅線接続というのは、昔ながらの停電時にも使えるというやつですね?
      おっしゃる通り、コストとリスクの兼ね合いですねぇ・・・。

  4. t-mori より:

    グーグルニュースに流れて来て、ついコメさせて頂きます。^^;

    そうなんです。 
    我が家も不要電話なので解約したいと何年も思っていました。
    一部ネックになっているのが、嫁さん方の年老いた母親からのワンタッチ発進が我が家の家電が登録されているのです。

    許可を得たうえで(笑) 嫁の実家に乗り込み、私がワンタッチ発進登録先を嫁の携帯に変更するしかありません。

    良いきっかけをもらえました。 ありがとうございました。

    • そらはな より:

      t-moriさんへ
      奥様のお母さんの固定電話は、許可を得て(笑)登録しなおしましょう。
      きっとお母さんは、登録先を変えてもわかりませんよね。

  5. 通りすがりん より:

    あと年賀状もバレンタインも3桁の葬式や戒名料もやめましょう。
    日本人の同調気質で「必要以上」のお金を使ってます。

    • そらはな より:

      通りすがりんさんへ
      年賀状、やめました。
      バレンタインの義理チョコは、遠い昔にやめました。
      3桁の葬式や戒名料は、やめられませんでしたー(T_T)

      • 座間味ダイバー。 より:

        私は5年前に解約しました、固定電話に掛かってくるのは
        毎年、勧誘、営業、詐欺のみですので年間2万円が勿体ないなと思ってたので解約しました。最初は携帯が壊れたらどうしよう┉など色々不安はありましたが今のところ特に問題ないです。
        でも最近めっきり減っている公衆電話の場所は近場で所在は確認してます。

        • そらはな より:

          座間味ダイバー。さんへ
          たしかに、固定電話への勧誘はちょっと辟易していました。
          高齢の母が日中一人でいる時に、もし詐欺電話などきたらどうしよう・・・などという不安もなくなりました。
          公衆電話の場所、私も確認しておきます、ありがとうございます。

      • たまじろう より:

        固定電話の回線も近々光回線のIP電話に全て切り替わるそうですね。

        • そらはな より:

          たまじろうさんへ
          来年から順次切り替わりますね。
          IP電話になっても、停電時は使えるらしいので、固定電話を継続する方も多そうですね。