鉄球でも入っているんじゃないかと思われる重~い腰を上げて、ようやくブックオフへ行ってきました。
3年前から納戸に放置されたままの漫画本と、最近出てきたゲームソフトを売ってきました。
メルカリとかヤフオクに出したほうが、もしかしたら高く売れるかもしれませんが、目的は「断捨離」なのですから、これでいいのです。
本を売るならブックオフ
これまで何度もブックオフのお世話にはなってきました。
お世話になったからこそわかっていることがあります。
それは、買い取り単価がめちゃくちゃ安いってこと。
基本的にブックオフというところは、最新のゲームソフトや高額買い取りリストに載っているもの以外は、タダ同然のような値段で買いたたかれます。
しかし、それを承知の上でブックオフへ持ち込むのですから、いいのです。
今回売った本は、娘の漫画本17冊。
大学進学のために部屋を片付けていた娘に「この漫画要らないけど、どうすればいい?」と聞かれ、「あとで私が他のものと一緒にブックオフに持っていくから、紙袋に入れておいて」と言ったまま、3年の月日が流れていたということになります。
あの当時は、父の遺品である大量の書籍と一緒にブックオフへ持っていくつもりでした。
しかし、父の書籍は古すぎて専門書すぎて、需要がないということがわかり、のちに処分いたしました。
そして、娘の漫画本は、埃が堆積されるほどの月日を納戸で過ごすことになりました。
最近、父が使っていた書斎から、5枚のゲームソフトが出てきました。
プレイステーション用のロールプレイと思われるソフトです。
父は晩年「頭の体操になる」と嬉々としてゲームに興じていましたから、たくさんのゲームソフトもまた遺品としてありました。
それらはすぐにブックオフへ売ったのですが、まだ残されていたゲームソフトがあったなんて。
このゲームソフトが私の重い腰を蹴り上げてくれて、ようやくブックオフへ行ってきたというわけです。
ブックオフ買い取り価格
捨てるよりはマシ。
そんな気持ちでブックオフへ持ち込んだのですから、買い取り価格なんて無いものと思っていました。
もし「買い取りできません」と言われたら、そのままブックオフで処分してもらおうと思っていました。
漫画本17冊の買い取り価格は、85円!!
1冊5円の値段がつきました。
安っ!!
タダ同然でいいと言いながらも、悲しいかな、人間って欲が出るんですね。
漫画本とゲームソフトを合わせて500円は無理だろうなぁ・・・・なんてことを、漠然と頭の中で考えていたのも事実です。
父の遺品であるゲームソフトは、5本で40円!!
安っ!!
もっとも、ゲームソフトはオリジナルのものではなく再販版なので、安いのは致し方ありません。
値がついただけでもマシと思うことにしましょう。
漫画本とゲームソフト、合わせて130円の収入となりました。
これからの断捨離方法
家には、まだまだ父の遺品である書籍類がたくさんあります。
おそらく値段はつかないでしょうから、メルカリやヤフオクを利用して売ったほうが、マニアックな需要はあるかもしれません。
だけど、それらを利用するにあたり、自分で出品、梱包、発送するという手間暇が、とてつもなく面倒に思えてしまうのです。
大学生の娘は、ちゃっかりしっかりメルカリで洋服を買ったり、不要になった大学の教科書を売っているようで、そういった手間暇を惜しげもなく使っている様子。
若いってうらやましいな。
私も、もう少し若かったらメルカリやヤフオクやラクマなんか利用していたかしら。
そんなことを考えると、今後はさらに歳をとるわけで、さらにやる気も気力も体力もダダ下がりとなるわけで、なんだか滅入ってきます。
何か日常生活に劇的に変化がない限りは、行動に移すのが難しい。
逆に言えば、それだけ毎日が平穏だということなのでしょうけど。
ただし、今回ブックオフに行ったことでわかったことがあります。
それは「あとでまとめてやる」というのは、私の場合さらに腰の重りが増して動けなくなるということ。
たとえ漫画本数冊でも、その都度ブックオフに持ち込んだほうが、まだサクサク動けるように思いました。
今回は、母のかかりつけ医に薬を取りに行く前のブックオフ。
4週間に1度は、母の薬を取りに行っているのですから、今後は月1で少しずつ断捨離活動をしていこうかと思っています。
さて、130円で何買おう?
ふだん行くことのないコンビニカフェもいいけれど、ついついキャベツ1個買えるな・・・とか思ってしまうんですよね~・・・。
コメント
おはようございます。(*^-^*)
私も、ブックオフ利用しています。
でも、その前にヤフオクに売りに出すのですが
昔、セントポーリアに一時期はまっていて
その育て方の本を出品したのです。
そしたら絶版になっていた本だったみたいで
定価1200円ぐらいのものを360円で出品したら
5000円近くの値段がついたことがありました。
滅多にないことですが、たまにヒットしますよ。(^-^;
シマリスさんへ♪
へえええ!定価よりも高く売れるんですね。
そこがオークションのよいところでもありますね。
昔、ヤフオクで買ったことがありますが、値段がどんどん上がってくるとヒートアップするんですよねぇ。
私も、時間があればヤフオクもやってみたいです。
こんにちわ。長男が大学進学で家を出るときはBOOK・OFF利用してジャンジャン断捨離。あれから4年たちまして、1ヶ月前にメルカリデビューしました。全く使った形跡のない参考書があり腹たってましたが、これが売れます! 赤本なんて定価の3分の1で売れたのも!写真勉強と思い初めましたが案ずるよりめちゃ簡単でした。そらはなさんならすぐ虜になりますとも!
アマリリスさんへ♪
なんと!メルカリデビューしたのですね(#^^#)
赤本も売れるんですね。私なんて全部捨てちゃいました( ;∀;)
メルカリのやり方も、以前よりもずいぶん簡素化したと聞きます。
いつか、いつか、やってみたいです!
昨日実家へ行き、母から2年前に亡くなった父のものを整理するから手伝ってと言われたばかりです。
捨てるのは簡単ですが、私もメルカリに出せるものがあるかもしれないからちょっと待ってと言ってしまいました。娘に聞いてみるからと。
写真撮影、梱包がめんどくさそうで私はやっていません。
娘も梱包の簡単な小さなものしかメルカリに出さないそうです。
でも、父の本などは古~くて価値があるかも?と思うと
貧乏根性が芽を出してしまいます。(高く売れるかも?)
断捨離、終活が一番なので
私もブックオフを利用することになりそうです。
あべまさんへ♪
お母さん、整理する気持ちがあってよいですね。
えい!と踏ん切りつけないと、なかなか実家の断捨離は進みませんよね。
私はとりあえず母が困っていないなら、そのままでよいか・・・とあきらめました。
いずれ実家の片づけをしなければならないのは、私なんですけどね・・・。
ブックオフは、お手軽に利用できて良いです。
でも、私もいつかメルカリやヤフオクをやってみたい、という気持ちもあります。
私もそらはなさんと同じです^^;
メルカリやヤフオクにかける手間暇が惜しいと思う人。
かと言って、ブックオフの安さには、さすがにどうよ?と思ってはいますが、ブックオフも人件費や場所代もかかりますから、当然といえば当然なんですよね。
だからメルカリがはやるんでしょうね、やったらはまるだろうと思います。
思いますが、なんだろう?ハードルが高いのか、面倒くさいと感じてしまいます。
もし、メルカリで自分が買った商品がとんでもなく粗悪品だったりしたら、嫌な思いをしますし、逆に売る立場だった場合、返品や寄せられる悪評被害だったりを被ることが、嫌になるかも。
新品ならまだしも、中古品を自分の目で実際に見て買わないのは、お金を溝に捨てるようなものだと思うのです。古着屋さんで服を買ったことがありますが、それは目で見て明らかに状態がよくて値段がびっくりするくらいの価格だったから。
主人はヤフオクで一時、10枚も皮のコートやジャケットを買い、年に3回も着ないのにクローゼットを占領、1枚はカビだらけ、3枚は新品のまま札がついています。
書棚には学校の本(専門的だけど40年も前の古い情報)がずらっと並び、一度読んでもう読まない文庫本も、DVDも並んでいます。
転勤族だったときは、ときどき引っ越しのときにブックオフに売りに行く機会もありましたが、今後はもうないなあ、たぶん。
断捨離は人のものは勝手にはできないので、自分の分はさっさと処分しています。
でも自分の物は、ほんとに少ないんですよ、私^^;
でぶねこさんへ♪
メルカリなど、やってみたいという気持ちはあるんですよ。
やればやったで、楽しいのかもしれません。
ただ、今は気持ちにも余裕がないせいか、めんどくさいと思う気持ちが勝ってしまいます。
それに私も、もしも売るなら相手に失礼のないよう、徹底的にきれいにして丁寧に梱包して、とてもとても気を遣うと思うんですよねぇ。
なんだか、やっぱりめんどうだな・・・と思ってしまいます( ;∀;)
とりあえず、自分の身の回りから片付けをサクサクやっていきたいと思っています。