食費 老後の食生活と暮らし方 冷蔵庫内を片付けてわかった今年の野望とやる気 仕事が休みの日は、何か用事がない限りは極力外出はせず家の中に引きこもっています。以前は食料品や日用品などのまとめ買いに出... 2019.02.23 2 家庭菜園老後のこと食費
1週間晩ごはん 1週間晩ごはん献立まとめ11月13日~11月19日 老後の暮らしのシミュレーション 今年の春から、家計簿はMoney Forwardでつけています。つけているといっても、自分で入力するところは現金の収支だ... 2018.11.21 2 1週間晩ごはん老後のこと
老後のこと 生命保険の見直し 平成のお宝保険を払い済み保険に変更した結果 お宝保険という言葉を聞いたことがありますか?一般に、平成ひとケタ年までに加入した保険をこう呼ぶそうですが、当時は予定利率... 2018.02.21 11 保険老後のこと
老後のこと 高齢の母の洗うお皿は汚れている それが何か問題か? 母のところへ晩ごはんのおかずを取り分けて持っていくと、母はそのお皿を洗って返してくれます。そのお皿がきれいに洗えていない... 2018.02.16 15 老後のこと親のこと
老後のこと 老後資金 個人型確定拠出年金iDeCoはやめたNISAでいく iDeCo(イデコ)とは、個人型確定拠出年金のこと。公的年金だけに頼らず、老後資金を自分で作るための資産運用制度なのです... 2018.01.07 15 株・投資老後のこと
老後のこと 人づくり改革 人生100年と聞いて喜んだり凹んだりの雑感 諸事情により、今週1週間はものすごく忙しかったので、晩ごはんも不規則になり、写真も撮っている余裕すらありませんでした。よ... 2017.09.14 4 老後のこと
庭の手入れ 生きがい症候群と花鳥風月心の誓い 「生きがい症候群」という言葉があるそうです。何かしなければいけないと思うのに、何も見つけられない。何か目標を持ち充実した... 2017.05.01 8 庭の手入れ老後のこと
老後のこと 財産の危機管理 金融機関の一覧表を作成し3年ごとに見直しを 我が家の家計管理は、夫と私の収入を合算し、一つの財布で支出を管理する一元管理をしています。大蔵省は私。もとい、今は大蔵省... 2017.03.08 8 老後のこと
老後のこと 老後の生活費を考える 子どもにかかる費用を完全別にする家計簿 早いもので来月から新年度がスタートします。我が家の家計簿も年度末で一区切りとしているので、4月からの予算分けを新たに考え... 2017.03.05 0 老後のこと
老後のこと 認知症の原因物質はすでに脳にたまり始めているという事実とこれからの生き方 先日図書館で借りて読んだ本は、認知症についての明るい未来を予感させるような前向きな内容のものでした。認知症と診断されても... 2017.03.01 0 老後のこと