格安SIMフリースマホの認知度はかなり普及したように思いますが、実際に利用している人は、全体の5%程度なんだとか。
たしかに、私の周囲でもSIMフリースマホを使っているという人には、お会いしたことがありません。
ところが、友人がこの春docomoのガラケーの2年縛りが終了するそうで、ついに格安SIMフリースマホデビューすることになりました。
友人から、どんな手順ですすめていけばいいのかあれこれ聞かれるうちに、私も初めてSIMフリースマホにする際には、手探り状態だったことを思い出しました。
大手キャリアガラケーから格安SIMフリースマホへ乗り換える手順
スマホは、メールとLINEができればいいと考えている方向けです。
また、これまで使っていた電話番号はそのままで乗り換える場合です。
1.SIMフリースマホ端末の購入
自分の条件に合うSIMフリースマホを、まず先に購入しましょう。
SIMフリースマホなんて、どうやって選べばよいかわからないわ・・・という方は、こちらを参考にしてください。
自宅にすでにWiFi環境が整っている方は、SIMフリースマホを購入すれば、SIMカードがなくてもメールやLINEなどが使えます。
SIMカードは、外で通信するときのためのものなので、無料WiFiスポットでももちろんつながります。
ただし電話はできません。
SIMカードは、どのMVNO(通信業者)を選ぼうか迷っている方も、先に端末を購入して使い勝手に慣れておくと安心です。
2.ガラケーの電話帳をスマホへ移す準備
microSDなどのメモリーカードをガラケーに挿入して、SDカードに電話帳をバックアップしておきましょう。
3.大手キャリアの解約
大手キャリアのお店へ出向いて、今まで長い間お世話になったガラケーを解約しましょう。
解約時にMNP(ナンバーポータビリティ)する旨を伝え、「MNP予約番号」を発行してもらいます。
3.MVNO申し込み
格安SIMフリースマホの通信業者に申し込みます。
この時、MNP予約番号を記入して、今まで使っていた電話番号をそのまま移動してもらう手続きをします。
MVNO側で受付した時点で、これまでの大手キャリアのガラケーは使えなくなります。
ネットで申し込みをした場合は、MVNOで受付をして回線が切り替わってから、SIMカードが自宅に届くまで1~2日を要するので、その間はガラケーもスマホも使えない状態となります。
この問題を避けたい場合は、イオンモバイルや楽天モバイルなど店頭で受付をし、その場で切り替えをする方法もあります。
4.SIMカード+SIMフリースマホ=格安SIMフリースマホ開通
端末にSIMカードを差し込むと、これでめでたく格安スマホが使えるようになります。
えっ?なんかいろいろ設定しなきゃならないんでしょ?と思った方へ。
そうなんです。
自分で設定しなければならないんです。
格安SIMフリースマホ初期設定
スマホにはAndroidとiphoneがありますが、多くのSIMフリースマホがAonroidであることから、ここではAndroidの場合の設定の仕方です。
1.APN設定
スマホ端末をインターネットに接続するための通信業者を指定するための設定です。
機種によってちがいますが、たいていは<設定>→<データ通信>→<モバイルネットワーク>→<アクセスポイント名>となっていると思います。
アクセスポイント名に自分の接続するMVNOが入っていればそれを選択しますが、なければ<アクセスポイントの編集>でAPNを設定します。
2.電話帳の移動
ガラケーでSDカードにバックアップしていた電話帳を、スマホに挿入します。
新しいスマホに電話帳を読み込んでおきます。
2.グーグルアカウント設定
Androidの場合は、グーグルアカウント取得が必須です。
Gmailも利用できるようになるので、メールアドレスはGmailに統一したほうが、今後なにかと便利です。
大手キャリアのようなメールアドレスはありませんが、Gmailにすることで今後機種変更をした場合でも、ずっとGmailは使えます。
3.Playストアでアプリ取得
スマホ端末に最初から入っているPlayストアでは、いろいろなアプリが無料で取得できます。
最初に最低限入れておいたほうがいいアプリです。
①セキュリティアプリ
私はyahooセキュリティを使っていますが、ほかにもたくさんあります。
②LINEアプリ
LINEなんてやらない!と思っている方もいますが、私は使ってみて本当に便利でした。
LINE電話を使えば通話は無料ですし、家族間の連絡はLINEで十分事足りています。
家族でグループLINEを作って、情報を家族間で共有できるのも便利です。
LINEのIDとパスワードはきちんと控えておきましょう。
スマホの機種変更をしても、そのまま引き継げます。
③楽天でんわアプリ
格安スマホは、通話料が30秒で20円かかります。
これを楽天でんわアプリを介して電話をかけると、半額の30秒10円となります。
友人や家族とはLINEでんわで十分でも、出先から公共施設に電話をかけることも、たまーにあります。
設定は自宅でスキマ時間に自由にできるほうが楽
自分で設定をしなけばならない・・・といっても、案外簡単にできるものです。
大手キャリアで機種変更をする場合、お店で2時間も3時間もかかっていましたよね?(私だけ?)
これが自宅でスキマ時間に自由にできるのだから、こっちのほうがずーっと楽です。
その他の細かい設定やアプリは、いろいろスマホを使いながら自分であれこれ試していくといいと思います。
何事も自分でやってみるから価値のあること。
私も大手キャリアを利用していたころは、自分の携帯の容量がどれくらいあって、通信料が毎月いくらかかっているのか、さっぱりわかっていませんでした。
格安SIMフリースマホにして自分でいろいろやってみてからは、本当に多くのことを学べたと思っています。
私のスマホ端末の容量は16Gで、毎月の通信量は2Gもあれば十分。
連絡手段はほぼLINE。
出先から公共施設に電話をかけるようなことは、数カ月に1度くらい。
スマホになってから、毎日yahooニュースはチェックしているので、広く浅く情報は入ってくるようになった。
スマホでゲームはやらないし、動画もほとんどみない。
最近、ストレッチのアプリを入れて、毎晩スマホとともにストレッチに励んでいる。
こんなスマホの使い方をしていて、毎月かかるスマホ代は1,000円ちょっと。
本当に格安SIMフリースマホで充分な生活です。
余談ですが・・・。
女芸人の平野ノラさんが、デカい携帯電話を肩からぶらさげて「しもしも~♪」というネタをやっていますが、20代のころ実際にあんなデカい携帯を使っている人を見たことがあります。
当時は、携帯電話は社会の中でバリバリ働くお金を持っている人が使うものだと思っていました。
あれから20数年、庶民な主婦、いや中高生にまで携帯が普及するなんて、予想すらしていませんでした。
あと10年後、携帯はどんなカタチになっているんだろう。
コメント
こんにちわ。我が家は大手キャリアでスマホが1人月々3千円位で持てています。乗り換えキャンペーン&家のネットもそちらにセットしたのでその金額ですが、あと1年で割引も終わります、その後は格安SIMスマホにしたいと思って記事を参考にしています。設定ができるだろうかと不安がありますが、安いのが一番ですね!長男も高校生になるので先行して格安スマホを購入してみたいと思っています。
maikee☆☆さんへ♪
スマホ代が月3,000円だなんて、安いですね。上手にキャンペーンなどを利用されたのですね。
自分は格安スマホでも全然問題ありませんが、娘が使う分にはどうだろう・・・?と、最初少し心配でしたが、まーったく問題ありませんでした。
要するに、格安スマホを扱う通信業者が問題なのではなく、使う端末のスペックにより使いやすさのちがいはあるでしょうね。
端末も、高ければいいというものでもなく、自分がどういう使い方をするかで選ぶべきなんだと、ようやくこういうことに気付けたりもしました。
スムーズに格安スマホに移行できるといいですね。