株・投資 コモの株主優待に感動!100株で届くパン3,000円分の幸せ 株主優待が届くたびに、ちょっとした“ご褒美感”を味わっている私ですが、今回の【コモ(証券コード:2224)】から届いた優... 2025.05.16 0 株・投資
家電製品 FF式石油ストーブついに撤去 処分費用 「秋田の冬の暖房にエアコンだけなんて、無理じゃない?」そう思い込んでいた私が、ついにFF式石油ストーブを撤去しました。寒... 2025.05.15 0 家電製品
自分の生き方 ワンオペ育児だった私が、いま贈りたい“産後のごほうび” 「育児って、こんなに大変だったんだっけ?」そんな思いを何度も飲み込みながら過ごしていた、産後の日々。私は3人の子どもを里... 2025.05.14 10 子どものこと自分の生き方
室内栽培 【1月から育てた室内レタス】5月なのにまだ収穫中!?終えどきに悩む理由とは この冬、プランターにまいたガーデンレタスミックスの種。寒い季節だったこともあり、成長はゆっくりでしたが、ひと月ほどで、少... 2025.05.13 0 室内栽培
ルンバ 【ルンバj7+】紙パックは1年もたない?わが家は互換品でコスパ&快適掃除! 「紙パックは最大1年間交換不要!」ルンバj7+を購入したとき、このキャッチコピーに心をつかまれました。それまで使っていた... 2025.05.12 0 ルンバ
グループホーム入所 【グループホーム面会記録】あなたは誰?と言われてももう悲しくない理由 93歳の母が、グループホームで暮らすようになってから、少しずつ安心できる日々が増えてきました。会いに行くたびに、「ああ、... 2025.05.11 2 グループホーム入所
株・投資 投資信託積立を始めて10年|銀行預金に頼らない資産運用で見えた未来 2014年に投資信託積立を始めてから、あっという間に10年が経ちました。きっかけは「将来の年金生活に備えたい」という思い... 2025.05.10 0 株・投資
家庭菜園 寒冷地でもOK!冬越しイタリアンパセリを春に収穫 ドライ保存で1年分ストック 春の訪れとともに、昨年植えたイタリアンパセリがぐんぐん育ち、ついに収穫の時期を迎えました。「えっ、もう収穫できるの?」と... 2025.05.09 2 家庭菜園
家庭菜園 初めての生姜栽培|初心者がタネショウガ探しから植え付けまでやってみた 今年、家庭菜園で初めて生姜を育ててみることにしました。頼りにするのは、手元にある『はじめての野菜づくり』という本。。ペー... 2025.05.08 2 家庭菜園
コンポスト コンポスト始めました 500Lの大容量で庭木も雑草も生ごみも堆肥に! ずっと気になっていたコンポスト、ついに我が家にも設置しました。選んだのは500リットルの大容量タイプ。家庭で出る生ごみや... 2025.05.07 2 コンポスト