観葉植物シクラメンの休眠期にチェックするべきポイントは? 4月末。 シクラメンの最後の花が終わりました。 いよいよシクラメンを休眠させるための準備に入ります。 この時期... 2022.05.15 4観葉植物
認知症今だから思う 母の認知症の前兆は70代前半にみられていた 母の認知症の症状が顕著になったのは、今から6年前のこと。 父が亡くなった直後から、母の言動がおかしくなったのですが、実... 2022.05.14 4認知症
ハーブガーデンルッコラはハーブだけれど虫が付きやすいアブラナ科の野菜 我が家のミニハーブ園。 といっても、ブロックで区切っただけの小さなスペースなのですが、今年はなんのハーブを植えようかワ... 2022.05.12 6ハーブガーデン家庭菜園
株・投資吉野家の株主優待券を使って節約晩ごはん 吉野家の株主優待券を使ってテイクアウトしたものは、牛皿です。 以前は自分で牛肉を買って牛丼を作っていましたが、夫婦2人... 2022.05.11 0株・投資
1週間晩ごはん1週間晩ごはん献立まとめ(5月2日~8日)/ 近くの他人 夫婦2人暮らしの晩ごはんです。 【我が家の食生活事情】 ✔ 50代夫婦2人暮らし ✔... 2022.05.09 01週間晩ごはん
家庭菜園キュウリにもナスにも!アブラムシが寄り付かなくなるコンパニオンプランツ 家庭菜園をやっていると、必ずと言っていいほど遭遇するアブラムシ。 ヤツらは集団で押しかけてきて、あっという間に繁殖しま... 2022.05.07 2家庭菜園
自分の生き方ブログを続けるメリットと人生を楽しむために必要なこと 私のブログ歴も15年となりました。 ブログを読み返すとその時自分が何に一生懸命だったのかがよくわかります。 自分... 2022.05.06 0自分の生き方
花壇芝桜の育て方 増やし方 毎年増殖を続ける芝桜が今年も満開となりました 芝桜のポット苗を買ってきて植えたのは5年前。 わずか6苗分だったので、当時はとても寂しそうでスカスカ状態でしたが、1年... 2022.05.05 2花壇庭の手入れ
観葉植物苔玉3年目の春 どうやら寿命があるらしい 苔玉のブナの新芽が息吹き出しました。 我が家に苔玉がやってきて3年目の春です。 ブナの枝葉も毎年少しずつ伸びてい... 2022.05.03 0観葉植物
1週間晩ごはん1週間晩ごはん献立まとめ(4月25日~5月1日)/ タヌキ寝入り 夫婦2人暮らしの晩ごはんです。 【我が家の食生活事情】 ✔ 50代夫婦2人暮らし ✔... 2022.05.02 21週間晩ごはん