調味料や乾物は、まとめ買いをするようにしています。
これも、節約を意識するようになってから始めたことでしたが、最近、在庫管理表を写真にしました。
時代はデジタル。最初からこうしてればよかった・・・。
調味料類をまとめ買いするようになった理由
ズバリ、余計なものを買わないようにするためです。
優柔不断なので、買い物に行けば買うつもりのないものまで買ってしまいます。
重くてかさばる調味料類や乾物を、ネットのイオンショップで買うようになったのが、5年前のことでした。
その後、イオンショップでは調味料などの食料品の取り扱いをやめたので、地元のイオンネットスーパーでまとめ買いをしていた時期もありましたが、今はお店で購入しています。
20日、30日の5%OFFの日に買うのが理想的ですが、行けない日は5の付く日になるべく買うようにしています。
在庫管理表を作る
ネットでまとめ買いをしていた時は、買い物履歴に沿って決まった調味料などを買い物かごに入れていけばよかったのですが、自分で直接お店で買うようになると、再び余計なものを買いそうになったので、在庫管理表なる買い物リストを作りました。
お店に行くと、在庫管理表を見ながら業者のように品物を買い物かごへ入れていく。
こんなことをしていた時代もありましたねぇ。
スマホのアプリ活用
スマホを使うようになってから、在庫管理もスマホのアプリを活用するようになりました。
日用品や調味料類などの在庫をアプリに入れておいて、買い物に行った際にはスマホを見ながら買い物をするというやり方です。
紙をみながら買うよりは、少しばかりスマートな買い物の仕方になりました。
しかし、毎回買い物に行く前に、アプリに在庫の数を入力しなければならないので、次第にめんどくさくなってきたのです。
写真で保存
そして現在は、調味料類を収納している場所を写真に撮ってから買い物に行きます。
ストックしている調味料などはほぼ決まっているので、わざわざ在庫管理表などなくても、写真をみればわかります。
引き出しの中は大小のかごで仕切っています。
今は2か月に1度程度のまとめ買いとなったので、その時に収納スペースを掃除するようにしています。
ここは、未開封の調味料を保管しておく場所。
開封したものは、8割が冷蔵庫、2割が別の引き出しに入れて管理しています。
だいたい使う調味料や乾物類はこれくらい。
他に、豆板醤、コチュジャン、甜面醤などは冷蔵庫保存しています。
スマホの写真は、メモ代わりになっていいですよね。
その昔、わざわざ紙に書いていた労力と時間が、写真を撮るだけで解決しちゃうんだもの。
時代はデジタルなんだと、つくづく思う瞬間です。
昭和なアナログから平成のデジタルへの移り変わりを見てきましたが、便利なものはどんどん使っていかないと、時間も手間も無駄に使うことになってしまい、もったいないですもんね。
自分がやりやすいもので、取り入れることができるものを、もっと活用していきたいものです。
コメント
ふふ・・・私も!!在庫表を書くのがめんどくさい派です。私の場合もっと雑なので冷蔵庫、野菜室、冷凍室を掃除して写メをパシャパシャ撮って買い物へ!!
あれ??あったっけ??も写メを見てあった。あったと2重買いと買い忘れを防ぐためにやってます(笑)これでだいぶ。あーあれ買い忘れた!あれ?これ買ってあったじゃん(→メモを見て買ってたとき買った後でメモを消すのを忘れるパターン)が無くなりました
でもでも・・・聞いてください!!
先週金曜日、薬局に行って、銀行行って、娘の誕生日(昨日でした)の飾りつけ材料を買いにいったんです。そしたら薬局のあとちょっと銀行寄ってるそのわずか10分ほどの間に買ったものをエコバックごと盗まれてしまいました。一瞬あれ?どこ置いたっけ?って思う間抜けな私・・そして次の瞬間、何を買った??と買ったものを思い浮かべる悲しい私。幸いにも給料日前だったので1300円ほどしか買ってなかったけどこれが給料日あとだったら5000円以上買ってる(ー_ー)!!昔昔、娘の自転車後部に乗せるときの座布団も盗られた銀行だったと苦い記憶がよみがえったのでした。まさに2度あることは3度ある!!
盗られた商品はほぼ、キッチン掃除をしようとしてたので洗剤。泥棒よ!せめてキッチン掃除をがんばりたまえ!!
今日は法事です。台風が心配・・・どうぞ大きな被害が出ませんように!!
すずさんへ♪
写真は本当に便利ですよねー。
しかも不要になったら消去すればいいので、無駄な紙を使わなくても済みます。
で!
買ったもの、盗まれちゃったんですかー!!!
それにしても、その盗んだ人、それを自分で使うんですかね?だって、必要なものって人それぞれなのにねー。
盗む人がいる世の中だってことにも、ガッカリしちゃいますね。
台風は無事通り過ぎましたが、我が家では物置が倒れました(-_-;)