スポンサーリンク

3年ぶりの要介護認定更新のための訪問調査で聞かれたこと

母の要介護認定の申請をしたのは、今から5年前。
最初は要支援1の判定でしたが、翌年には要介護1となり現在に至ります。

このたび3年ぶりとなる要介護認定の更新手続きをしました。

スポンサーリンク

介護認定更新期間の延長

介護保険サービスを利用するには、要介護認定が必要となります。

これは、日常生活の中でどれくらい介護が必要かを判断するためのものですが、その区分は要支援1・2、要介護1~5、非該当(自立)のいずれかになります。

以前は1年ごとに更新が必要だったのですが、2017年5月に介護保険法が改正となり、更新が最大36カ月(3年)となりました。
母も、前回の更新で認定有効期間が36カ月となったので、今回は3年ぶりの更新です。

さらに今年2021年4月より、直前の要介護度と同じ要介護度と判定された場合は、有効期間の上限を36ヶ月(3年)から48ヶ月(4年)に延長することが可能となりました。

介護保険の業務を担っている市区町村の負担軽減が目的だそうですが、それだけ介護保険を利用する方たちが増えてきているということですよね。

スポンサーリンク

要介護保険認定調査で聞かれたこと

さて、3年ぶりの認定調査です。
訪問調査の前に電話連絡があり、都合のよい日時を伝えました。

当日は、認定調査員が1名自宅に来て、母が日常を過ごすリビングにて聞き取り調査が行われました。
内容は主に以下の通りです。

1.身体機能について

日常生活を送る上での、体の不自由なところはないか。
ふだんどのくらいまで歩けるか、歩行するときは杖などを使っているのか、近所に散歩などは行くか、ベッドから起き上がるときは何かにつかまって起きるのか、寝返りするときはどうしているか、爪切りはどうしているかなど、上手に世間話を交えながらの質問です。

また、実際に母を椅子の隣に立たせて、どれくらい体を曲げられるかなどの身体機能面や、紙に書いた文字を見せてどこまで見えるかなど、直接確認する場面もありました。

2.生活機能について

食事はどうしているか、買い物はどうしているのか、外出頻度はどの程度か、便秘はしていないか、洗髪洗面はどうしているか、着替えはどうしているかなどの質問です。

ダイレクトに聞くのではなく、例えば「素敵なお洋服を着ていらっしゃいますね」など母の着ているものを褒め、そこから話を膨らませていくといった具合です。
とても自然な流れで質問を進めていくので、私も隣で聞いていて勉強になります。

3.認知機能について

1日の日課を確認しながら、生年月日や今の季節などをさりげなく聞いてきます。
「お歳はいくつですか?」という質問に対して母は「さぁ、いくつでしょう(笑)」と笑って答えたり、「病院へ行くのは何か月に1回ですか?」という質問では「月に1度・・・だったかしら?」と私の方を見てきます。

自分の正確な年齢がわからず笑ってとごまかす「取り繕い」や、さりげなく私に助けを求めてくる「振り返り現象」は、アルツハイマー型認知症に特有のものなのでしょう。

その他雑談を交えながら、約30分程度で訪問調査は終了しました。

家族へ確認

一通り調査が終わったところで、調査員の方と私は外で(母のいないところで)母の言動についての確認をしました。

本人は、どうしても良くみせようと「大丈夫なふり」をしたり「できると誇張表現」したりするので、訪問調査では家族が必ず同席し、その様子を客観的に見なければなりません。

被害的ではないか、作話はないか、物忘れの程度はどうか、徘徊はないか、暴力暴言はないか、薬の管理、お金の管理はどうしているのかなど、事細かなところまで踏み込んできます。

要介護認定のための調査は、現在の状態をそのまま伝えればいいのですが、その他家族が困っていることを明確に伝えたらよいと思いました。

 

3年前の認定調査時と比較して、徐々に記憶障害は進行している母ですが、それでもヘルパーさんや私の手助けがあれば、なんとか一人で生活できている母。

この状態が少しでも長く維持できたらいいなぁと思いました。

認知症の母へは前もって説明しない

母の最大の問題点は、記憶障害です。
特に、ふだんと違った出来事はまったく記憶できません。
無理に覚えさせようとすればするほど、母は混乱しますので、その時が来たら淡々と話すだけ。

これだけで、私のストレスも随分減りました。

今回の認定調査も、調査員さんが帰ったとたん、覚えていませんでしたもんね。
3年前は、そんな母の様子にイライラしたものでしたが、今ではしかたがないとあきらめているので、気になりません。

母が、今この瞬間を安全に過ごしてくれればそれでいいのです。

要介護認定の結果は、1カ月後に郵送で届くとのこと。

もしかしたら、今回の認定有効期間は48カ月(4年)となったりして…。
母の状況が3年前と大差ないので、そんなことを思ったりしました。

コメント