携帯大手キャリアがこぞって低価格プランを発表しましたが、イオンモバイルも2021年4月1日から料金プランを全面的にリニューアルします。
イオンモバイルを利用している私の月額料料金は1,500円ほどですが、新料金プランになったらどうなるのでしょう。
イオンモバイル月額料料金
イオンモバイルは音声2Gプランを利用しています。
スマホの主な使い方は、メールとLINEを連絡手段とし、電話をかけることはめったにありません。
毎日yahooニュースやお気に入りのサイトの閲覧をしますが、ゲームなどはしません。
家計簿や生活に必要なアプリをいくつか入れているので、それらにアクセスしています。
こんな使い方をしている私は、通信量は月に2Gもあれば十分です。
自宅にはWi-Fi環境があるので、通信料もかかりません。
特に昨年からは外出を控えるようになったので、通信量も翌月に繰り越され、毎回3G以上の通信量が残ります。
こんな使い方をしている私のスマホ月額料金は1,500円ほど。
たまに出先から電話をかけたりすると、通話料金が加算されて1,700円くらいになりますが、家族や友人とはLINEでんわで事足りますので、これ以上かかることはまずありません。
これまでも格安スマホの恩恵は十分に受けてきましたが、2021年4月からイオンモバイル利用料金がさらに安くなります。
イオンモバイル料金プランリニューアル
これまでのイオンモバイル料金プランと4月からリニューアルされる新料金プランを比較してみました。(利用している音声プランのみ)
音声プランデータ容量 | 従来の料金 | 新料金(2021年4月1日~) |
0.5G | 1,130円 | 930円 |
1G | 1,280円 | 980円 |
2G | 1,380円 | 1,080円 |
3G | ー | 1,180円 |
4G | 1,580円 | 1,280円 |
5G | ー | 1,380円 |
6G | 1,980円 | 1,480円 |
7G | ー | 1,580円 |
8G | 2,680円 | 1,680円 |
9G | ー | 1,780円 |
10G | ー | 1,880円 |
*12G以降省略
詳細はこちら→イオンモバイルHP
これまでの料金プランとあわせて10GBまでを1GBきざみとし、よりきめ細かいニーズに対応した感じとなりました。
また、従来の料金も値下げとなるので、うれしい限りです。
私が利用している音声2Gプランは、1,380円から1,080円となるので、月額300円の値下げですが、8Gプランならば1,000円も値下げになります。
スマホ利用料金はどこへ向かうのか?
思えば、私が初めて携帯電話を持ったのは、20年ほど前のこと。
近所のスーパーの開店記念で当たった携帯電話で、外出時の連絡手段として着信専用にして持っていましたが、当時の月額料料金は2,000円~3,000円くらいだったと思います。
その後、携帯電話は一人一台持つのが当たり前となり、子どもたちも高校生になったら携帯電話デビューという時代となりました。
さらに時代はガラケーからスマホに移行し、長男次男ともに大手キャリアのiPhoneを持つようになりましたが、月額利用料金は7,000円~8,000円。
とてもじゃないけれど、家族全員はスマホにできず私も夫もガラケーのまま。
それでも当時のガラケーの利用料金は月に3,000円~4,000円はかかっていました。
そんな我が家の救世主となったのが格安スマホです。
月に2,000円でスマホを利用できると聞き、速攻乗り換えたのがイオンスマホ(通信業者はBIGLOBE)でした。
その後、イオンスマホはイオンモバイルとして独立し、音声2Gプラン1,380円で利用すること5年。
そして4月からのリニューアルで1,080円に値下げとなります。
仮に今後30年間はスマホを使うとすれば、月300円の値下げは30年間では108,000円もの差が出てきます。
子どもたちのスマホに月に7,000円も8,000円も払っていたことを考えると、30年間では200万円以上の差がありますから、本当に恐ろしいことです。
10年後、携帯電話料金はどうなっているかわかりませんが、今後も自分に必要なものを見極め、極力無駄なお金を払わないよう、アンテナを張っていけたらいいなぁ・・・。
歳をとると、難しくなるんでしょうかねぇ・・・。
コメント