庭の手入れ 雨の4月、畑仕事は小刻みに!じゃがいもの畝作りスタート 今年の4月は、本当に雨の日が多いです。普段仕事をしている私にとって、休日=晴れとは限らず、もどかしい日々が続いています。... 2025.04.29 0 家庭菜園庭の手入れ
花壇 マリーゴールドの発芽率を50%に上げた方法 自家採種でも成功するコツとは? 先日、マリーゴールドの種を140粒、育苗箱にばら撒きしました。「ばら撒き」と言いながら、実は一粒一粒、ていねいに数えて並... 2025.04.25 2 花壇
花壇 ついに完成!どめどめシートで花壇と小道をスッキリ棲み分け 初心者でも楽しく庭づくり 待ちに待った晴れの休日。ついに重い腰を上げ、「どめどめシート」の設置作業に取りかかりました。思い立ってから少し時間は経ち... 2025.04.23 0 庭の手入れ庭造りDIY花壇
花壇 初めてのシェードガーデン 私の“好き”を詰め込んだ庭づくり 実家の東側、建物の前にある細長い空間。以前は車庫の裏側となっていて、ほとんど日が当たらず、正直あまり気にしていなかった場... 2025.04.20 0 庭造りDIY花壇
庭造りDIY 芝生がレンガ小道に侵入!?「どめどめシート」で芝の根をブロックする 芝生が花壇やレンガの小道に侵入して困っていました。我が家では雑草出身の芝がぐんぐん進出し、とうとうレンガの隙間から顔を出... 2025.04.14 0 庭造りDIY
花壇 たった一株から庭じゅうに!こぼれ種で増えるコキアの驚くべき生命力 3月下旬。まだ庭仕事をするにはちょっと気が進まないような寒さのなか、庭のあちこちで赤く小さな芽がモリモリと顔を出していま... 2025.04.12 3 庭の手入れ花壇観葉植物
花壇 マリーゴールドの種まき2025 自家採種140粒から発芽なるか? 4月6日。ついに、今年も自家採種のマリーゴールドの種をまきました。使ったのは、去年せっせと厳選した種たち。ざっと数えて約... 2025.04.11 0 花壇
家庭菜園 6年ぶりにアスパラガス植え替え決行! 春になると、畑でやることが一気に増えてきますよね。その中で、ず〜っと気になっていたのがアスパラガスの植え替え。「そろそろ... 2025.04.08 0 家庭菜園
室内栽培 レタスを買わずに乗り切った!室内プランターで楽しむ家庭菜園ライフ 冬の間も、週に2回はサラダを食べていました。それなのに今年はなんと、一度もレタスを買っていません。その理由は…室内で育て... 2025.04.07 0 室内栽培
庭の手入れ 【水仙の葉っぱ問題解決!】花後の葉を美しく保つ三つ編みテクニック 水仙は、我が家に春の訪れを感じさせてくれる花のひとつです。地植えにしているため、水やりも不要で、肥料をやったこともありま... 2025.04.04 0 庭の手入れ