おいしいもの松の実でバジルソースを作りたかった バジルソースは、松の実を入れて作るというのが正当なやり方のようです。しかし私はこれまで、クルミだったりカシューナッツだっ...2023.09.15 2おいしいもの家庭菜園
家庭菜園【小玉スイカ】寒冷地でも9月中旬収穫できる 暦の上では秋と言われる9月。しかもここは寒冷地と呼ばれる場所。なのに、9月中旬、甘くておいしい小玉スイカが収穫できました...2023.09.12 0家庭菜園
花壇ゼフィランサス(レインリリー)をきれいに咲かせるためにはどうしたら良い? ゼフィランサス、別名レインリリーとも呼ばれる可憐で小さなお花。今年初めて花壇に球根を植え、花が咲くのを楽しみにしていまし...2023.09.09 0花壇庭の手入れ
おいしいもの遅ればせながらミョウガ仕事 長期保存の甘酢漬け 9月になっても暑い日が続いております。そんな中、今年も遅ればせながらミョウガ仕事をしました。大量のミョウガを長期保存する...2023.09.04 0おいしいもの家庭菜園
家庭菜園不作のバジル 少量で作った乾燥バジル 今年は、バジルの生育がいまひとつです。例年ならば、もう何回もバジルソースを作るほど、たくさん収穫できているのですが、いま...2023.08.31 2家庭菜園
家庭菜園猛暑のおかげ 小玉スイカの収穫いつまで続く? 今年の猛暑。庭の花や野菜は、暑さでうまく育たなかったものもありますが、逆に良く育ったものもあります。それは小玉スイカです...2023.08.29 2家庭菜園
庭の手入れ雑草を芝生のように育てる方法 その昔、芝生のお庭に憧れたこともありました。家の前に芝生を敷こうと思ったこともありました。しかし、芝生の維持管理は大変だ...2023.08.27 2庭の手入れ庭造りDIY
花壇ゼラニウム 寒冷地でもついに高温障害 花や野菜を育てる上で、秋田は寒冷地の分類となります。なので、猛暑とか高温障害などとは無縁だと思っておりました。しかし、今...2023.08.24 12花壇庭の手入れ
花壇暑さにも強い千日紅の楽しみ方 切り花でもドライフラワーでも 昨年に続き、今年も千日紅を種から育てました。今年はポタジェガーデンの通路に沿って植えたのですが、それが今きれいな花を咲か...2023.08.21 4花壇
おいしいもの切り方を変えて おつまみフライドゴーヤ 連日収穫できるゴーヤは、あの手この手で消費していますが、一番食べやすいのがゴーヤのから揚げです。油で揚げることで、苦みも...2023.08.19 0おいしいもの家庭菜園