ハーブガーデン地植えで越冬した2年目のイタリアンパセリの花が見たい イタリアンパセリの苗を植え、冬が来る前には株ごと抜いてしまうのですが、昨年はそのままにしていました。 おそらく枯れ...2023.03.17 0ハーブガーデン
観葉植物越冬したゼラニウムを見て今更ながら四季咲きだったと知る リビングで越冬したゼラニウム。 冬は休眠期に入るので、そっと寝かせておいて静かに見守りたいと思っていました。 し...2023.03.15 2観葉植物
庭造りDIY【庭造りDIY】雑草対策にストーンサークルをつくりたい 今年は、実家側エリアの庭造りにも着手したいと思っています。 手始めに、おしゃれな庭によくあるレンガサークル。 石を丸...2023.03.13 0庭造りDIY
家庭菜園収穫せずに雪の下で越冬した長ネギは甘くてやわらかい 雪が積もる前に収穫しそびれた長ネギ数本。 これを、3月上旬に収穫しました。 越冬した長ネギは、びっくりするくらい...2023.03.10 0家庭菜園
花壇【庭仕事初め】地植えのバラの剪定で想うこと すっかり雪もとけ、暖かな日差しの中、今年初の庭仕事をしました。 今年もやりたいことはたくさんあるのですが、最初に行った...2023.03.06 0花壇庭の手入れ
水耕栽培今年もリーフレタスの水耕栽培に手を出してしまった 3年ほど前から、リーフレタスの水耕栽培をしています。 冬の間は雪に覆われるので家庭菜園もお休みなのですが、陽気が春めい...2023.02.23 0水耕栽培
観葉植物【アイビー】冬でも増やせる初心者向けグリーン 出窓に置いているアイビーが、冬でもどんどん伸びています。 少しジャマになった枝先をカットして水に挿したら、発根しました...2023.02.21 2観葉植物
家庭菜園2023年春の家庭菜園計画 連作障害は気にしない? 2月に入ると、ガーデニングや家庭菜園の記事を目にするようになります。 とはいえ、ここは雪国秋田。 外にはまだ雪がたく...2023.02.12 0家庭菜園
観葉植物苔玉の寿命 ついに最期の時を迎えました 苔玉の寿命は2~3年と聞いてはいましたが、まだまだ長生きすると思っていました。 しかし、ついに苔玉が最期の時を迎えまし...2023.02.01 2観葉植物
家庭菜園保存のため冬まで植えっぱなしにした長ネギはどうなる? 土付きの長ネギは、土に埋めておくと長期間にわたり保存ができます。 では、栽培した長ネギもそのまま植えておくと、保存がき...2023.01.28 0家庭菜園