おいしいレシピ採れたてキャベツとにんにくでやみつきキャベツをあっという間に完食 家庭菜園で育てたキャベツを収穫しました。 もう何がうれしいかって、虫1匹の被害もなく育てられたこと。 さらに友人... 2022.06.25 3おいしいレシピ家庭菜園
庭の手入れ梅雨の晴れ間に芝桜を大胆に刈り込み&剪定してみてわかったこと 芝桜がモッサモサになってきたので、刈り込みと剪定をしました。 ちょうど梅雨の晴れ間でもあったので、株元のムレを防いで風... 2022.06.22 1庭の手入れ
家庭菜園収穫前のジャガイモ被害 犯人の推察と対策 少し前から薄々異変には気が付いていたのですよ。 あんなに元気だったジャガイモが一気に枯れてきたからです。 収穫す... 2022.06.19 2家庭菜園
おいしいレシピ初収穫!きゅうりと大葉で作るカンタンおつまみ 家庭菜園のきゅうりを初収穫しました。 といっても、これはまだ実が小さいうちに採る1番果。 それでも初物はなんだっ... 2022.06.17 0おいしいレシピ家庭菜園
花壇雑草を芝生のようにメンテナンス 芝生の端がきれいにそろっていると、見た目も美しい芝生の庭になりますよね。 端をきれいに切りそろえることを、際刈り(エッ... 2022.06.15 0花壇庭の手入れ庭造りDIY
花壇自家採取した種から咲く花はすべて黄色?マリーゴールドの諸事情 自家採取したマリーゴールドの種から育てるのも、今年で2年目。 発芽率が極めて悪いマリーゴールドですが、実は昨年不思議に... 2022.06.11 4花壇家庭菜園
花壇脇芽がいっぱい!ブルーサルビアの摘芯をしました 今年、花壇にお迎えしたブルーサルビア。 花がどんどん咲き、茶色くなった花穂はカットしていますが、7月になったらしっかり... 2022.06.09 0花壇
家庭菜園種イモが腐る原因 インカのめざめは目覚めなかった 昨年、ジャガイモ栽培ができなかった反動で、今年は数種類の種イモを買いました。 中でも「インカのめざめ」は期待度マックス... 2022.06.05 2家庭菜園
花壇自家採取したひまわりの種から育ててみよう 昨年、大輪のひまわりを育てました。 そのひまわりの種を採取したので、今年はその種からひまわりを育てます。 しかし... 2022.06.02 2花壇家庭菜園