修理・リフォーム

スポンサーリンク
実家の片付け

空き家になった実家がスズメのマイホームに?換気扇と外壁穴にできた巣の顛末

最近、実家の台所の外に、やたらスズメが飛び交っているのが気になりました。あまりに頻繁に出入りするので、しばらく眺めている...
0
修理・リフォーム

電動シャッターと手動シャッターの選び方 メリット・デメリットと実際の使い勝手を比較

古くなって老朽化が進んだ車庫を解体し、2台分の車が収まる新しい車庫を建てることにしました。その際に悩んだのが、「電動シャ...
0
修理・リフォーム

老朽化した車庫の解体にかかる費用はなぜこんなに高額なの?

築50年以上になる車庫を解体しました。老朽化により、土台のコンクリートには隙間ができ、危険だと判断したからです。解体にか...
0
スポンサーリンク
修理・リフォーム

危険なブロック塀には近づかない

ブロック塀を解体したら、鉄筋が入っていませんでした。築50年以上になるブロック塀なので、当時はこういうのが当たり前のよう...
0
修理・リフォーム

洗面脱衣室 コンセント位置を我慢するのはもうやめた

洗面脱衣室にあるコンセント位置。もうひとつここにあったら便利なのになぁ、、、と、思うこと十数年。今更ですが、延長コードを...
0
掃除

理想の間取り 洗面脱衣所は別がいい

我が家の洗面所と脱衣所は一緒です。さらに、その奥にはトイレがあるので、脱衣所を目隠しするためのカーテンが設置されておりま...
0
掃除

フロアシートで食器棚の部分リメイク

3年前、食器棚の上半分を処分しました。下段だけとなった食器棚の上は、ベニヤ板がむき出しとなったため、そこへ処分した食器棚...
0
収納・整理

貼らないフロアシートで床を簡単リメイク

納戸の床が好みの色ではなかったため、フロアシートを敷いてリメイクすることにしました。使用したのは、糊なとで貼らないタイプ...
0
収納・整理

パントリーの棚板にリメイクシートを貼る

我が家は2世帯住宅で、実家と我が家を繋ぐ場所を納戸として活躍しています。この納戸の床が、実はあまり好きではなく、我慢して...
0
収納・整理

壁紙とそっくりの配線カバーで見た目スッキリ快適

とうとう植物育成ライトを買ってしまいました。冬の間、室内で植物を育てるためのお日様代わりとなるライトです。しかし、今日は...
4
スポンサーリンク