スポンサーリンク

壁紙とそっくりの配線カバーで見た目スッキリ快適

とうとう植物育成ライトを買ってしまいました。
冬の間、室内で植物を育てるためのお日様代わりとなるライトです。

しかし、今日は植物育成ライトのお話ではなく、配線カバーのお話。
垂れ下がる配線がどうにも我慢できなくて、配線カバーを買いに行ったのですが、壁紙とそっくりなカバーを見つけました。

スポンサーリンク

白い壁に垂れ下がる黒い配線

我が家のリビングの壁紙は白。
そして、植物育成ライトの配線コードは黒。

よって、こうなります。

見なければ気にならないのですが、見る度に残念な気持ちになります。
それに、たるんでいるコードは危険ですよね。
なにかをひっかけてしまう・・・というのをやらかしそうで怖い。

部屋の中の安全と、見た目重視で、配線カバーを取り付けることにしました。

スポンサーリンク

壁紙モール

イメージとしては、白いプラスチックのツルツルした素材のものを買う予定でいたのですが、ホームセンターの売り場に行ってみると、壁紙チックなカバーを発見。

今って、こんなシャレた配線カバーがあるんですね。

どうせ買うなら、壁紙と同化するほうが見た目も良いので、コーナー用のものと合わせて購入。

ちなみに、配線カバーではなくて、正式名はモールと呼ぶようです。

モールの取り付け

モールの素材はプラスチックなので、カッターで調度良いサイズに切ることができました。(力は要したけれど)

裏側には、両面テープがついているので、あとはモールを壁に貼るだけ。

壁紙には細かい凹凸があるので、しっかり貼れるのか心配でしたが、この両面テープはとても強力でした。

貼り付けたらびくともしないくらい、ちゃんくっつきました。

コーナー用のモールも取り付けて、設置完了。

 

近くで見ると継ぎ目がわかりますが、気にしません。
だってDIYなんだもの。

 

それに、壁紙モールなので、同じ壁紙で作ったの?というくらい、壁と同化。

我が家のリビングの壁紙がオーソドックスなタイプだったというのもありますが、壁紙モールを買ってよかったです。

 

もともとは、こんな感じで垂れ下がっていた配線でしたが・・・。

 

壁と同化して、すっきりしました。

直線1mの壁紙モールが382円。
コーナー用のモールが250円。
合わせて632円でお部屋の快適性がアップするなら、お安いもんです。

冬はリビングにいる時間が長くなりますから、居心地の良い空間を作っていきたいです。

 

コメント

  1. 白雪さくら より:

    おお〜、植物育成ライト!✨
    何を育てるのかな〜?またいろいろ楽しみにしてます!((o(^▽^)o))ワクワク

    ゼラニウムは、冬の窓越し日光でもなんとかなるけど、でも冬は葉っぱが小さくなったり(そして厚くなる?)色も暗くなりますよね。寒さと日光不足に対するゼラニウムなりの対処なんだろうなと思ってます。そんなにしてまで咲かなくていいのに、咲くんですよね健気!

    そして、そらはなさん、DIYが苦にならないどころか、お得意ですよね!
    細かいところを自分の好みに調節できるし、チャレンジして、過程と結果を楽しんで、しかもプライスレス!「とりあえずやってみよう!」というそらはなさんの姿勢、いつもいい刺激になります。
    園芸話も大好きだしお庭も素敵ですが、お部屋の話も好きだしいつもセンスいいな素敵だな〜と憧れています。

    今朝はついに地面が白くなった・・・雪かきするほどでもないけど、さすがに滑ります。
    それでもマリーゴールド子株、咲いてる・・・若いから?雪が降ったらもうダメになると思ってたのに。温暖地では12月近くまで咲いてるとは聞いてたけど
    そもそもマリーゴールドって寒さには弱くて10℃切ったら厳しい、5℃切ったらもうおしまいだとばかり思ってました。たしかに今年はギリギリまで暖かかったけど、ここ数日10℃未満、今朝なんか0℃近くまで冷え込んだのに・・・。
    というわけで、マリーゴールド自家採種、一つの花からやたらと発芽してものすごく丈夫な場合がある、という白雪からの報告でした❁

    • 白雪さくら より:

      ガーデニングとかDIYとかの話で思い出した、またまた白雪です。
      そらはなさん、破傷風の予防接種って、どうされてます?
      昔、父が錆びた釘を踏んで病院に行ったら、破傷風ワクチン未接種ということで怪我の治療の他にワクチン接種3回もしなくちゃいけなかったんです。
      白雪自身は一応幼少期に定期接種してるはずだからいいかな〜と思ってたんですが、10年くらいで効き目切れちゃうらしくて、50年前のは・・・(汗)
      一応基礎免疫あるから万が一(錆びた釘踏んだとか、傷に土つけたとか、etc)のときには1回の接種でいいみたいだけど、庭仕事って結構ハイリスクみたいだし、破傷風は怖い!ということで、この春接種しました!自費だけど、3000円くらいでした。
      注射するときは結構痛かったけど、新型コロナワクチンのような副反応の辛さはなく、ちょっと腫れたくらい。その脹れも2日くらいでおさまりました。
      怪我しなければ大丈夫、と思っていても、誰も怪我しようと思ってするわけじゃないし、災害とかもあるから、備えあれば憂いなし!と思って、接種してさっぱりしました。また10年後、ですけどね。

      • そらはな より:

        白雪さくらさんへ
        錆びた釘は、本当に危険みたいですね~。
        破傷風は、怖いです。
        でも、私は予防接種はしていません。
        ただ、今後抵抗力とか免疫力とか考えたら、予防接種したほうが良いのかな?と思っています。
        土いじり、楽しいですもんねー。

    • そらはな より:

      白雪さくらさんへ
      ふふふふふ。。。
      植物育成ライトは、今後のお楽しみってことで(^^)/
      DIYは得意というか、昔転勤族だったので、引っ越しのたびに暮らしやすいようDIYをしていました。
      その影響もあるかと思います。
      青森のほうは、雪が降ったんですね(ー_ー)!!
      いよいよ冬到来ですね~。
      マリーゴールドとジニアの種、まだ採取していません(T_T)
      手間暇考えたら、種を買ったほうがいいのでは・・・?とさえ、思っていますが、試しに自家採取して発芽率を確認したい~という欲求もあります。
      今後、暖かな日があったら、種を採取するかもしれません。