ゴーヤの種が発芽しました。
ポリポットに種を蒔いて6日目のことです。
ゴーヤの種を発芽させる方法について、これまでの自分の経験をもとにまとめました。
ゴーヤの種を発芽しやすくする方法
結論から言いますと、ゴーヤの種を発芽させるためには、そのまま土に埋める。
これだけです。
ゴーヤの種の先端をカットするとか、種を一晩水につけるとか、いろいろ細工する方法がネット上には書かれていますので、私も過去に一通りやってみました。
▲種の先端をカットしたもの、水につけたもの、そのまま植えたもので、発芽実験をした(2021年5月)
しかし、なにもせずそのまま蒔いた種でもちゃんと発芽しました。
もちろん、種が発芽するための環境は整える必要があります。
▪ゴーヤの種の発芽適温は25℃以上
▪嫌光性種子なので種には光が当たらないようにする
この条件を整えるために、
①ポリポットに培養土を入れる
②種は1cm位の深さに入れる
③土を被せたら種に密着するようしっかり押さえる
④土の表面が乾いたら適宜水やり
⑤温度を保つため、ポットはプラケースに入れて、下には保温マットを敷く
⑥プラケース内の温度は、20〜25℃以上を保つように蓋で調節する
以上のような環境で育てました。
すると・・・
今年は、種まきから6日目。
ゴーヤがムクムクと土を盛り上げて、まさに顔を出そうとしています。
ゴーヤの種取り時期
ところがですよ。
昨年は、同じようにやったにもかかわらず、ゴーヤはひとつも発芽しませんでした。
ずっと自家採取の種でゴーヤを育ててきたのに、昨年は市販の苗を買って植えるという不甲斐ない結果となりました。
なぜ発芽しなかったのか、いろいろ考えてみたのですが、おそらく「種の老化」だったと思うんですよね。
前年、ゴーヤの種を採ったのは10月になってから。
秋になってゴーヤの収穫も終わりに近づいたころだったんですよね。
疲れ果てた株から採取した種は、高齢化していて子孫を残せなかったのではないか・・・という、推測です。
というわけで、昨年は8月のゴーヤが大盛況だった時期に、あえてゴーヤを収穫せず完熟させて種を採りました。
▲2023年8月 ゴーヤを完熟させて種を採取
・・・というのは、結果論であって、昨年はゴーヤ大豊作で収穫が追いつかなかったのですよ~。
収穫できないまま放置したゴーヤが完熟し、その種を採取しました。
でも、ゴーヤが元気なうちに種を採取すれば、発芽率も良いにちがいありません。
だから、今年は絶対発芽するという自信はあったけれど、やっぱり発芽するまではドキドキでした。
発芽してよかったー!
ゴーヤが順調に発芽するためには、土と水と温度を整えるだけでなく、種も健全なうちに採取する。
これ、大事ですよね。
今年も家庭菜園の飽くなき戦いを続けます。
コメント
そらはなさんの種まき&発芽&成長体験記、いつも楽しみにしてます❤
21年のいろいろ条件変えてみてのゴーヤ種発芽実験、白雪もそういうの大好きなんです(^^)
自家採種を繰り返すと、だんだん発芽率や成長や実のなり方等が落ちてくる、とは、聞いたことがあります。F1品種だけの問題じゃなくて、やっぱり園芸種は品種改良してるけど、受粉して種作ると種の遺伝子は親株と違ってくるから、先祖返りしたりなんだり、あるみたいです。
なので、去年発芽しなかったのは、そのせいもあるかもしれないと思います。今年の発芽は、市販苗からの自家採種1代目だから、という可能性も。
って、白雪の素人考えなので、わかりませんけどね。自家採種で何代目まで行けるのかとかも、白雪全くわかりません(^^;
逆に、自家採種で、そらはな農園の環境にあったオリジナルのゴーヤができる可能性もありますし、実際自家採種のほうが楽しいし愛着あるんですよね。
あと、白雪全くのド素人なので、ゴーヤは自家採種でも発芽率落ちることなくて、そらはなさんの説(株や種の老化)が正しい、のかもしれません。
何にしても、いろいろ仮説立ててやってみるの、楽しいですよね。楽しみながらできるのが、家庭菜園の魅力です\(^o^)/✨
去年、そらはなさんのゴーヤ、大・大・大豊作でしたもんね〜
今年も暑くなりそうだし、またゴーヤ長者になりそうですね(^_-)-☆
ゴーヤは苦いから鳥獣被害はあまりなさそうですよね。トウモロコシはホント獣に大人気みたいですよね、美味しいもんね・・・
白雪さくらさんへ
そうそう!おっしゃる通り私も、自家採取を繰り返したのちだったので、発芽しなかったというのもあるかなー?と思っていました。
これも、何年か「実験」(笑)しないとわかりませんねー。
とうもろこし、もう諦めました(T_T)
獣に与えるために育てているようなものですもの。
で!1畝分空いたスペースに何を植えようか考えて、「落花生」の種を買ってきましたよー!
まったくもって初めてなので、どうなるかわかりませんが、何事もやってみる価値ありますよね。