スポンサーリンク

【みちのく小京都】角館のお花見ツアーはやりたいことを叶える旅

秋田・角館へ桜を見に行ってきました。

武家屋敷通りの枝垂れ桜は、すでに散り始めていましたが、桧木内川の土手の桜は満開。

穏やかなぽかぽか陽気での散策で、最高のリフレッシュとなりました。

スポンサーリンク

かくのだて歴史案内人ガイドツアー

学生時代の友人2人と共に、3人で角館へお花見に行こう!という話が出たのが1ヶ月前のこと。

友人の1人は、東京から新幹線で来る(日帰り)というので、有意義な時間を過ごそうと、ガイドツアーを申し込みました。

歴史案内人組合のガイドツアーは、①内町(武家屋敷)コースと、②外町(町人町)コースがありますが、これまでじっくり散策したことのない、外町コースを選びました。

 

「餅は餅屋」と言いますが、地元のことは地元の人に聞くのが一番です。

 

角館の町並みが、どうして400年もほぼ変わることなく今に至るのか、なぜみちのくの小京都と呼ばれるようになったのか、など、とても興味深いお話を聞くことができました。

 

武家屋敷の枝垂れ桜の由縁が、意外と切ない理由があったということもわかりましたし、桧内川の土手の桜を誰が最初に植えたのか・・・なんてことも知りました。

 

角館町にある蔵は、200個ほどあると聞きました。
今なお残る内蔵の、見どころポイントも教わりました。

約90分間のガイドツアーは、大変有意義な時間で、参加してよかったです。

スポンサーリンク

ランチと武家屋敷通り

ガイドツアー後は、武家屋敷通りを散策しました。

まずは、お昼を食べるべく目指したお店は、「あごだし稲庭うどん 古泉洞」。

ところが、驚くほどの長蛇の列!
なので潔く諦め、その先にある「平打うどん まるかわ」へ向かいました。

 

冷たい鴨汁うどん 1,250円。
うどんはつるつる、鴨汁はとっても良いダシが出ていて、おいしかったです。

 

武家屋敷通りの枝垂れ桜は、数日前の夏日により一気に開花し、すでに散り始めていました。
しかし、桜の花びらがひらひらと舞っているのは、とっても風情がありました。

桧内川堤の桜は満開

枝垂桜より遅れて開花するのがソメイヨシノ。

桧木内川の土手2kmに渡って咲くソメイヨシノの桜並木はまさに満開。
この景色を生で見ることができて、本当によかったと心底思いましたよ。

 

角館にはこれまでも何度か来たことがありますが、桜の時期に来たのは初めてです。

やりたいことを叶える

「混雑するから嫌だ」という理由で、これまで角館の花見の時期は避けてきたのですが、もうこの歳になると、いつ何が起こるかわからないのですよね。

そんな切迫感を持つようになったので、これからは積極的に行動しようと思っています。
もっと自分にわがままでいよう!とも思っています。

 

行きたいところへは行く、会いたい人には会う、やりたいことはやる。
コロナ禍を経たからこその想いもあります。

 

平日とはいえ、大型の観光バスが続々と到着し、外国の方も大勢いました。

 

新幹線で来た友人の話によれば、東京からの座席はほぼ満席。
そして、その中の半分が角館駅で降りたと言いますから、みんな桜を求めて旅をしてるのですねー。

 

デザートに生搾りモンブランもいただきました。
食べたいものは食べる!
心もお腹も満たされました。

 

11時集合、16時解散のみちのく小京都角館お花見ツアー。

5時間では、全然話し足りなかったけれど、お互い元気な還暦を目指すことを目標に、次に会う約束をして別れました。

 

歴史案内人組合によるガイドツアーはこちら

 

鴨汁うどんのお店↓

 

生搾りモンブランのお店↓

みちのく京都なのに、15,000歩も歩いた私たち。
まだまだイケる!

 

2年前は、角館で蔵に泊まりました。

【和のゐ 角館】和モダンな蔵の宿に泊まる
みちのくの小京都と呼ばれる秋田県角館武家屋敷通り。 その中にある蔵を改装して作られたのが「和のゐ 角館」です。 和モダン...

 

 

コメント

  1. 麦おばちゃん より:

    コメントは久しぶりですが
    相変わらず毎日ブログ読ませてもらってます

    ほんと‼️
    行きたいとこは行く!
    会いたい人には会う!
    やりたいことはする!
    食べたいものは食べる!
    共感しまくりです♥️

    • そらはな より:

      麦おばちゃんさんへ
      こんにちはー(#^^#)
      麦おばちゃんさんの行動力なら、なんでもできそう!(^^)!