秋田駅ビル トピコ1Fにある【大かまど飯いさばや】を訪ねました。
「魚料理がおいしい」と、以前から聞いていたものの、いつも混んでいてなかなか入れず。
しかし、今回は11時来訪。
おいしい焼き魚定食をいただいてきました。
漁港で直接買い付けるお店
年に1度の乳がん検診が予定よりも早く終わり、さてさて、お昼はどこで食べようか?となった時、真っ先に思い浮かんだのが「いさばや」。
秋田駅に隣接するトピコ1階にある「大かまど飯いさばや」は、にかほ市の象潟漁港で直接買い付けた新鮮な魚介類を提供してくれるお店です。
トピコ3階にある「あきた港」とは、同じ系列店なので、絶対おいしいに決まっています。
予約はしていませんでしたが、到着したのが11時だったのですぐに席に案内されました。
いさばや数量限定地魚定食
ランチメニューは、お刺身定食や焼き魚定食、海鮮丼、魚の天ぷら定食、海鮮フライ定食など、お魚に特化したメニューがたくさん。
その他、生姜焼き定食やホルモン定食なんていうお肉メニューもありますが、秋田鹿角ポークを使っており、地元愛あふれるメニューばかりです。
海鮮フライ定食にしようか迷ったものの、数量限定、すぐに売り切れるという「魚屋のやせ我慢地魚定食」を注文いたしました。
その日の朝に仕入れて、その日に捌いた地魚なので、なにが出るかはお楽しみです。
そして待つこと15分。
アジと鰆の焼き魚が登場しました。
ハマチとホタテのお刺身もついて、小鉢は3皿もあり、しかもご飯は白米か炊き込みご飯が選べて、なんとおかわり自由!という太っ腹。
これで980円というのですから、とってもリーズナブルです。
アジも鰆も、表面はこんがり、身はふっくら。
二種類の焼き魚が味わえるなんて、贅沢ですねー。
お刺身は小さ目ですが、鮮度抜群ですからおいしい!
ご飯は、舞茸と鶏肉の炊き込みご飯にしましたが、一膳にけっこうな量が入っていたので、残念ながらおかわりはできず。
小鉢にあるのは、大根の漬物と、山クラゲの漬物、切り昆布の煮物。
ふつう小鉢ってひとつですよね?
3種類もつくなんて、箸休めがたくさんあってうれしい!
魚→大根→魚→山クラゲ→お刺身→切り昆布・・・と、いろんな味変を楽しみながらおいしくいただきました。
さらに。
お醬油が、小玉醸造と安藤醸造の二種類が置いてあるんです。
どちらも秋田県では有名処でして、こういうサービスもうれしくなります。
ランチメニューのほか、単品メニューも充実。
秋田のお酒もたくさんおいてあるので、夜は酒肴などで味わえるのも魅力的です。
カウンター席もありますから、一人でフラッと立ち寄って一杯呑むのも楽しそうですね。
後日、再訪。
コメント