収納・整理 顆粒だしの保存容器を見直しました ニトリの2wayスパイスボトルの使用感 日々の料理が少しでも快適になるように、顆粒だしを保管する容器を新調しました。これまでは100均の調味料ストッカーを使って... 2024.12.25 0 収納・整理キッチン用品100均グッズ
収納・整理 【100均】スパイス激減でボトルをガラス瓶に買い替え スパイス類は、100均のプラスチック容器に入れていましたが、この度、ガラス瓶のものに替えました。片手で開けられるコロンと... 2024.05.13 0 収納・整理100均グッズ
収納・整理 ダイソーの片手で開閉できるスプーン付き小麦粉保存容器を購入 小麦粉などは冷蔵庫に入れています。これまで、蓋付きのプラスチック容器に袋のまま入れて保存していましたが、冷蔵庫を買い替え... 2024.01.27 0 収納・整理キッチン用品100均グッズ
100均グッズ ダイソーの温泉卵メーカーを使ってみたら 温泉卵って電子レンジで作れるんですよね。もっとも、本格的なものとは違って、なんちゃって温泉卵ですが、これまで私もコーヒー... 2024.01.12 0 100均グッズ
収納・整理 ニトリのペーパーバスケットと激似! ドライヤー収納ケースをダイソーで買う ドライヤーを入れる収納ボックスが欲しくて、ダイソーへ出向きました。すでに、洗面所にはニトリのペーパーバスケットを置いてい... 2023.12.25 0 収納・整理100均グッズ
収納・整理 ダイソーで見つけた花の刺繍のカフェカーテン パントリーの収納棚の一部を目隠ししたくて、100均のダイソーへ足を運びました。すると、かわいいカフェカーテンを発見。お花... 2023.12.19 0 収納・整理100均グッズ
収納・整理 たまる書類の整理にダイソーのクラフトボックス 紙類の書類は、いつの間にか溜まりがち。今は捨てられないけれど、いずれ捨てる、そんな書類は、100均のファイルスタンドに立... 2023.12.16 0 収納・整理100均グッズ
100均グッズ 念願の簡単節約!ダイソーの【味付けたまごメーカー】 前から欲しくて気になっていた商品が、味付けたまごメーカー。100均へ行くと、タイミングが悪いのかいつも品切れ、入荷待ち。... 2023.09.02 0 100均グッズ
収納・整理 耐震マットは家具だけじゃない 小物の落下防止にも 引き出しの中を整理していたら、100均の耐震マットが出てきました。昨年、テレビに使おうと買ったものですが、結局テレビは別... 2023.02.28 0 収納・整理100均グッズ
収納・整理 100均のアイアンバー付きウォールシェルフをトイレのタオル掛けに パソコンデスク周りをちょっとおしゃれに飾りたい。というわけで買ってきた100均のウォールシェルフラック。アイアンバー付き... 2023.02.20 0 収納・整理100均グッズ