スポンサーリンク

ダイソーの温泉卵メーカーを使ってみたら

温泉卵って電子レンジで作れるんですよね。
もっとも、本格的なものとは違って、なんちゃって温泉卵ですが、これまで私もコーヒーカップなどを利用して作っていました。

そんな私が、ダイソーの温泉卵メーカーで温泉卵を作ってみました。

スポンサーリンク

温泉卵の作り方

実家の母は、温泉卵を魔法瓶で作っていました。
魔法瓶に卵を複数入れて、そこへ沸騰したお湯を入れて、蓋をしてそのまま15分~20分放置すると、温泉卵が出来上がります。

私は、鍋で温泉卵を作っていました。
やはり一度に複数作る方法で、お湯が沸騰したら卵を入れて、すぐに火を止め、そのまま12分放置すると温泉卵が出来上がります。

夫婦2人暮らしになってからは、電子レンジで温泉卵を作っていました。
1個の温泉卵を作るには、レンジが簡単です。
卵が入るくらいの器に卵を割り入れ、そこへ卵がかぶるくらいの水を入れて、電子レンジで加熱します。

1個か2個の温泉卵を作るのならレンジで1分ほどで出来上がるのですから、ずっとこの方法でやっていました。

スポンサーリンク

ダイソーの温泉卵器

先日、ダイソーの温泉卵器をいただきました。

100均って、本当になんでもあるんですねー。

 

容器の形も、温泉卵の完成形のようになっているので、きれいな温泉卵が作れそうです。

 

卵を割り入れたら、卵黄に爪楊枝で4~6か所穴を空けます。
レンジの中で卵黄が爆発しないようにするためですが、これまで瀬戸物の容器で温泉卵を作っていた時は、やったことがありませんでした。
爆発したことも1度もありません。

でも、一応この通り穴を空けて作ってみます。

 

卵全体にかぶるくらいの水を入れます。
そして蓋をしてレンジで加熱します。

 

使用方法に書かれていた通り、500Wで50秒加熱したらこんな感じ。
まだ白身も全然固まっていませんね。

たぶん、冷蔵庫から卵を出してすぐに作ったからだと思います。

 

さらに600Wにして10秒加熱。
まだちょっと足りない感じです。

 

さらに600Wで10秒加熱で、ようやく好みの感じに出来上がりました。

電子レンジの機種によってのクセもありますし、卵の温度の違いもありますから、コツをつかむまで少しずつ加熱をしていくのが良いと思いました。

温泉卵メーカーの良いところ

あくまでも私の主観ですが、

・器の形が、温泉卵に適した形になっているので、仕上がりも美しく出来上がる。
・鍋で作る時よりも、仕上がりの固さを目視できるので、好みの固さに作ることができる
・湯切り用の蓋がついているので、便利。
・1個か2個の温泉卵を作る時は、レンジで1分ほどで作ることができるので時短。

 

パスタの上にトッピングしてみたら、白身がちょっと流れちゃいましたので、もう少し加熱が必要だったかもしれません。

 

黄身は、好みの固さでトロトロだったので、白身と黄身の固さの調節は、水の量を加減していけばいいのかなぁ?

でも、100均グッズは便利ですね。
以前は、余計なものは買わずに、家にあるもので代用するというスタンスでしたが、今は便利そうなものはなんでも使ってみたいと思っています。

世の中、知らないことってたくさんありますから、死ぬまで経験値は増やしていきたいー!

コメント