株・投資

スポンサーリンク
株・投資

【楽天モバイル株主優待】デュアルSIMの落とし穴!eSIM×2は非対応?対策と注意点

楽天グループの株主優待で、昨年に続き「楽天モバイルの音声+データ30GB/月プランが1年間無料」という特典が提供されるこ...
2
株・投資

イオンモール株、ついに売却へ!高騰の理由と決断のタイミング

イオンモールの株を2018年に約20万円(100株)で購入しました。コロナ禍では株価が大きく下がり、一時は20%以上の含...
2
株・投資

【2025年ライオン株主優待】が到着!新ブランド入りで大満足の内容

LION(ライオン)から、今年も株主優待品が届きました。毎年ライオン製品が届くことは分かっていても、箱を開ける瞬間はやっ...
0
スポンサーリンク
株・投資

投資初心者がバランス型投資信託を10年続けてみた結果

マネックス証券(旧イオン銀行)でバランス型投資信託を購入して、まもなく10年が経とうとしています。投資について詳しいわけ...
0
おいしいもの

唐揚げをテイクアウト 株主優待でお得に美味しく楽しむ

仕事帰りに「から好し」に寄って、唐揚げをテイクアウトしてきました。から好しは、すかいらーくグループが展開する 唐揚げ専門...
0
株・投資

2024年からの新NISA 旧NISAとの違い&私の活用法

2024年からスタートした新NISA。私自身、旧NISAを少し利用していたので、新NISAの変更点に「これは本当に使いや...
0
食費

ふるさと納税&株主優待でお米代ゼロ!夫婦二人暮らしの賢い活用術

お米は日本の食卓に欠かせない主食ですが、我が家ではほとんど購入することがありません。というのも、ふるさと納税の返礼品や株...
0
株・投資

新年早々に売却&購入した株 梅干しさようなら 餃子こんにちは

2025年が始まり、早速いくつかの株を売却・購入しました。今年は優待の活用と応援投資を軸に、楽しみながら資産形成を進めて...
0
株・投資

ネットバンクの定期預金金利が上昇中!おすすめのキャンペーンと資産運用術

最近、少しずつ銀行金利が上がってきているのをご存じですか?長い間続いた超低金利時代が終わりを迎えつつあるようで、私も「ち...
2
株・投資

株主優待で食費を節約!沖縄琉香豚や国産鶏肉で家計に優しい食事を

先日、JMホールディングスの株主優待品が我が家に届きました。株はすでに売却して利益確定済みですが、優待品が届くとなんだか...
0
スポンサーリンク