スポンサーリンク

新NISAのうれしいポイント【併用・無期限・復活】

2024年から始まった新NISA。
旧NISAを少しばかり知っているため、その進化とお得さは、とにかくすごいの一言です。

これまでちょっとだけ残念に思っていたことが、すべて叶った新NISAなので、さっそく積立NISAを始めました。

スポンサーリンク

新NISAのすごいところ

1.成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能になった

株の売買は非課税の一般NISAで、投資信託積立は課税される特定口座で購入しています。

私だって、投信は特定口座ではなく積立NISAでやりたかったんですよ。
でも、一般NISAと積立NISAは、これまで併用ができなかったんですよ~。

ところが、2024年から始まった新NISA。
一般NISAは「成長投資枠」として、積立NISAは「つみたて投資枠」として、併用が可能になったんです。

株の購入も、投資信託積立も、非課税で運用できるようになったんですよ~。

1年間の非課税枠は限度がありますが、成長投資枠とつみたて投資枠の2本立てで分散して運用できるようになったのは、とてもうれしいです。

 

2.非課税保有期間が無期限になった

これまでの一般NISAは、5年間しか運用できませんでした。
もちろん5年の間に利益が出て、株をサクっと売ってしまえば、なにも問題はないのですが、そうは問屋が卸さないのが株なんですよね。

株価が下がって、そのまま塩漬けになった株は、ロールオーバー期間を経た10年後には、強制的に特定口座へ移されてしまいます。

売り時を失った株でダメージを受けていると言うのに、さらに課税されるという二重苦の仕打ち・・・。

ところが新NISAでは、非課税期間が無期限となったんです。
ありがたいです。

しかし。
シニア世代の無期限って、いわば期限付きのようなものですよね。
一生使えるという非課税期間も、シニアにとっては折り返し地点を過ぎた一生ですからね。

なんて、言ったところでどうにもなりませんから、とりあえず今は無期限となった非課税期間を大いに利用したいです。

3.投資枠が復活する

新NISAでは、非課税で投資できる1年間の金額は、株と投資信託を合わせて360万円までです。(生涯では1,800万円まで)

仮に、今年360万円まで使い切り、それを年内に500万円で売却した場合は、120万円の利益が出ますが、翌年になれば360万円の枠が復活します。

つまり、年間360万円以上の投資が可能となります。

こんな投資は夢のまた夢ですが、宝くじに当選する確率よりは高いと思っています。

スポンサーリンク

つみたてNISA始める

先日、つみたて投資枠をつかって、投資信託積立を始めました。

つみたて投資枠は、年間120万円まで使えますから、毎月10万円ずつ積み立てると、1年間の限度額いっぱいまで使うことができます。

もちろん月に10万円の積み立ては無理ですが、1~2万円でも毎月コツコツ積み立てていくことで、時間が大いに味方になってくれると信じています。

ちなみに、2015年から毎月3万円を外国の株式に投資してきた投資信託積立。
3万円×12カ月×8年では、総額288万円となります。


▲2024年1月中旬の評価額

が!!!

8年経った現在は、580万円以上に膨れ上がっています。
もうすぐ損益がプラス100%を超えるんですよ。

300万円も増える投資って、やっぱりすごいです。

 

もちろん、全てがこのように順調にいっているわけではありませんし、世界情勢や災害などにより、いつマイナスに転じるともわからないのが投資です。

それでも、やっぱり時間をかければかけるほど、投資の魅力は最大限に発揮されると思うので、非課税期間が無期限になった新NISAはやっぱりすごいです。

私も、もっと時間が欲しいです・・・。

 

はじめてのNISA口座開設は2017年のことでした

今更ながらNISA口座開設 記念すべき最初に購入した株
遅ればせながら、2017年NISA口座をようやく開設しました。 株式投資は4年前から始めていたのですが、毎年まんまと20...

 

 

 

コメント