家計簿家計簿アプリマネーフォワードを使っていたら年金生活の見通しも立てられるようになった 家計簿を自動でつけてくれるマネーフォワードを本格的に使い始めて3年。 自動で家計簿をつけてくれるマネーフォワードは... 2021.02.25 8家計簿
節約家計簿活用術 1年分を可視化することで老後はいくらで暮らせるか見えてくる 家計簿は、12月の年末締めにしています。 以前は年度末である3月に締めて、新年度の予算を立てていましたが、子どもたちが... 2020.12.20 0節約老後のこと自分のこと家計簿
自分の生き方家計管理の5段階 平穏な心を手に入れるまで 家計簿はつけたら終わりではなく、それを見直しすることが重要です。 見直すことで、将来設計も見えてきます。 これま... 2020.06.19 0自分の生き方家計簿
老後のこと年金生活にスムーズに移行するために50代の今できること 年金生活なんてまだまだ先の話だと思っていましたが、気が付けば私も50代半ば。 その時になってあわてないためにも、50代... 2020.05.29 0老後のこと家計簿
家計簿家計簿アプリで管理するようになったら小っちゃいことは気にならなくなった 昨年から、家計簿はアプリでつけています。 パソコンやスマホなど、インターネットに接続できる状況であれば、どこにいても家... 2019.11.27 2家計簿
家計簿家計簿アプリを使うと貯める意識がアップする理由 家計簿をマネーフォワードMEでつけるようになってから1年が経ちました。 あまりにも管理が楽すぎて、家計簿をつける時間が... 2019.04.14 6家計簿