認知症訃報で固定電話の解約について考える どうやら我が家も、固定電話を解約する時がきたようです。 私も夫も連絡手段は携帯電話なので、自宅の固定電話は使うことがありません。 しかし、携帯電話を持たない実家では必要だったので、しかたがないと割り切っていました。 ところがこ...2023.03.07 0認知症通信費
通信費固定電話へも無料でかけられる【LINE OUT Free】で電話をしてみた LINEでは、友達になっているユーザー同士で無料通話をすることができますよね。 しかし! LINEが使えない携帯電話や、固定電話にも無料で電話がかけられるって知ってました? 私、知らなかったんですよ。 さっそくLINEを使っ...2022.11.15 2通信費格安スマホ
通信費Softbank Airは家の中のどこまで電波が届くのか? 自宅でのインターネットの接続を、ADSL回線からホームルーターへ変更しました。 ホームルーターはsoftbank Airにしたのですが、Wi-Fi電波が家の中のどこまで届くか不安でもありました。 我が家の電波状況をお伝えします。 ...2021.07.23 0通信費
通信費Yahoo!BB ADSL回線サービス終了で次なるネット接続に選んだもの 長年インターネット接続に利用してきたADSL回線と、ついにお別れする時がやってきました。 私が利用しているyahoo!BBADSL回線サービスが、2021年9月で終了となるからです。 ADSL回線でも、これまで不便や不満は感じたこと...2021.07.14 0通信費
食費教育費のために必死に節約していたことが今とても役に立っている 我が家の教育費のピークは、今から6年前。 子ども2人が大学生で、1人が高校生だった時のことです。 お金に羽が生えて飛んでいくとは、まさにこのことだと痛感しました。 ある程度予測もしていたことですが、それでも毎月恐ろしい勢いでお金が...2021.06.25 0食費教育費日用品費通信費格安スマホイオン活用術楽天活用術ポイント活用術ふるさと納税
自分の生き方BS放送が映らなくなった原因と新しいアンテナを取り付けて思ったこと BS放送がついに観られなくなりました。 昨年末から、悪天候時には画面にモザイクがかかるようになっていたのですが、ついに受信電波さえ届かなくなり、完全にBS放送が観られなくなりました。 そこで、BSアンテナ自体の故障と考え、新たに買い...2021.01.27 4自分の生き方生活用品通信費
通信費ゆうパックとクロネコヤマトの宅急便 どちらが安く送れるか考えるのが親心 年に1度か2度、他県で暮らす子どもたちへ荷物を送ることがあります。 その際利用するのは、クロネコヤマトの宅急便か郵便局のゆうパックなのですが、実際どちらが安いのだろう?と気になったので、調べてみました。2020.12.30 2通信費
通信費全国一律180円のスマートレターを使って厚みのある手作りマスクを送る 封筒に入れて送るには、ちょっと厚みがある。 でも日中郵便局へ行く時間がない。 ポストから投函できて、郵便受け箱に届けてもらうお手軽な方法はないかなぁ? というわけで、スマートレターを使って手作りマスクを送ることにしました。2020.04.28 0通信費
通信費【宅配便の受け取り方】母に頼らず自宅以外で荷物を受け取る方法を考えた 自分宛の宅配便の荷物を、自宅以外で受け取ることにしました。 私が仕事で留守の間は、これまで母が受け取っていたのですが、それも困難となりつつあるからです。 宅配便の荷物を自宅以外で受け取る方法について調べました。2020.01.24 0通信費
通信費スマホ料金明細の【他社接続サービス通信料】ってナンダ?と気になる イオンモバイルを使っています。 月額利用料金は、約1,500円ほど。 スマホで電話をかけることはめったにないし、通信量も2Gプランで足りているので、毎月スマホにかかる料金に大きな変動はありません。 しかし、今月はスマホの明細で「他...2020.01.22 0通信費