スポンサーリンク

はじめてのガザニア定植 地植えでの育て方

今年、我が家の花壇に仲間入りするのはガザニアです。
色鮮やかなガザニアは数年前から気になっていましたが、なかなかタイミングが合わず買わずじまい。

しかし、今年は苗を3ポット買ったので、地植えにしてきれいに咲かせるための育て方について、調べてみました。

スポンサーリンク

ガザニアの苗

生協で買った「色おまかせガザニア3ポット」398円。

ガザニアはたくさんの園芸品種があり、色や咲き方も豊富ですが、我が家にやってきたガザニアはなんなのでしょう?

黄色いのはコロラドゴールドという多年草?

オレンジ色は、ガザニアニューディのクリアオレンジで、こちらは一年草?

紫色っぽいのは・・・、うーん、なんだろう?

 

いずれにせよ、自分で実際に育ててみれば、よくわかる!

ということで、さっそく定植です。

スポンサーリンク

ガザニア地植え 定植

ガザニアを植える場所は、東南向き花壇。

パンジーの後ろ側、右側には宿根草のサルビア、左側には先日球根を植えたレインリリー、後ろ側には掘り残しのチューリップが咲いている場所。

半日蔭でも育つ宿根草【レインリリー】を密に植える
ゼフィランサスの球根を植えました。 と、さも知った風に言ってみましたが、実はゼフィランサスという名前は始めて聞く、まった...

土を掘って、牛糞入れて。

 

さらにマグァンプ少しとオルトランをまいて。

 

日当たりと風通しを好むガザニアですから、株元の土が少し上に出るようにして定植しました。
最後に水をまいて終了です。

地植えの場合は、基本的に水やりは不要ですが、今後は花が咲いている間は1週間に1度、液体肥料を与えていきます。

株同士の間隔は20cmくらいあけましたが、どれくらい大きくなるのか感触がわからず。

ま、育てばわかりますよね。

ガザニアの病害虫は?

自分で花を育てるようになってからわかったことですが、どんな花でも虫はつくし病気にもなります。
それを防ぐための一番の方法は、日々の観察なんですよね。

ガザニアは、アブラムシやハマキムシが付きやすいので、早期発見で取り除くか、殺虫剤散布で防除します。

また、うどん粉病にもなりやすいので、これも早めの薬剤散布でしょうか。

きれいな花には毒がある・・・ではなくて、きれいな花を咲かせるためには、それなりの薬剤も必要なんですよね。

だから、広大なガーデンに咲くきれいな花をみると、これを維持管理するためにどれだけの労力がかかっているかと、影の努力に感動するんです。

我が家にやってきたガザニアも、かわいがって育てたいと思います。

コメント