スポンサーリンク

【コキア】1度植えたらもう要らない こぼれ種からどんどん発芽

コキアがどんどん芽を出しています。
昨年、たったひとつだけ植えたコキアですが、庭のあちこちから芽が出てきました。

コキアを増やしたいなら、ひとつだけ植えれば充分です。

スポンサーリンク

コキアの育て方

昨年、ご近所の方からコキアの苗をいただきました。


▲2022年6月12日 コキアの苗

こぼれ種から芽を出したというコキアを、庭の一角に植えたのが6月のこと。

 


▲2022年7月5日 コキア

コキアはやせた土地でもよく育つというので、肥料は与えませんでしたが、1カ月も経つ頃には、コロンと丸くなってきました。

 


▲2022年9月2日 コキア

多湿を嫌うというので、とにかく日当たり良好の風通しのよい場所へ植えたのがよかったのかもしれません。

特に病害虫の被害もなく、剪定の必要もなく、手のかからないコキア。

 


▲2022年10月22日 コキアの紅葉

夏野菜も終わり、そろそろ寂しくなってくる10月の庭も、赤く色付いたコキアが彩ってくれました。

コキアは本当にかわいくて優秀な植物です。

スポンサーリンク

こぼれ種から発芽

たったひとつだけ植えたコキアでしたが、こぼれ種からどんどん芽を出すというので、今年の春はコキアを植えた周辺を注意して見ていました。

ところが、全然新芽が見当たらないのですよ。
周辺を歩き回って地面が固くなっていたので、出る芽も出なかったのかなぁ・・・と思っていたところ・・・。

 


▲2023年4月29日 コキアの新芽

4月末、ついにコキアの新芽にお目にかかりました。
コキアは、ブロックの隙間からたくさん芽を出していたのです。

こういうブロックの隙間は、風に飛ばされることもなく(私に)踏みつけられることもなく、芽が出しやすい場所なんでしょうね。

 


▲コキア ポット上げ

うれしくて、わざわざブロックを寄せて、コキアの小さな芽を大切に保護し、ポット上げしました。

しかし、その必要はなかったということに、間もなく気が付きました。

 

こんなところにも。

 

こんなところにも。

 

10m以上離れたニンニクの葉っぱの下からも。
コキアは庭のあちこちから芽を出してきたからです。

 

こんな隙間からも芽を出すんですよー。

 

コキアの生命力、恐るべしです。

コキアロードを作る

そんなわけで。
もう、わざわざポット上げするまでもなく。


▲2023年5月27日 コキアロード

芽を出したコキアを、ダイレクトに移植して、コキアロードを作りました。

日当たり良好の小路の片側にコキアを並べました。
コロンと丸くなったら、きっとさぞかしかわいい小路になるでしょう。

こんなにコキアを並べたら、来年はコキアのこぼれ種に泣かされるんじゃないの?と思うかもしれませんが、コキアの根はとっても細くて繊細で、簡単に抜くことができます。

来年は、強靭な新芽だけを残して、他は抜いて、さらなるコキアの造形を楽しみたいな。
・・・って、まだ今年育ってもいないうちから、来年のこぼれ種の心配でした。

 

赤く色づくまぁるいコキアの育て方
コキアが色づき始めました。 今年初めて育てたコキアは、コロンと丸い形になり、夏は青々とした葉っぱを繁らせ、秋になるとピン...

コメント