リビングでゼラニウムを育てています。
外気温が氷点下となる冬は、ゼラニウムは室内で育てるのが良いと聞きました。
また、株は1/2~1/3に剪定し、低温&乾燥で成長をゆっくりにして冬を越すと良いとも聞きました。
しかし、現在我が家のゼラニウムは伸ばし放題。
剪定はしないと決めました。
室内で育てるゼラニウムの冬の様子
なんたって種から育てたゼラニウムなのですよ。
16粒の種から順調に育ったのは7株。
▲2022年8月31日 ゼラニウム
神セブンと呼んで大切に育てたゼラニウムは、夏にはポタジェガーデンの一角を演出してくれる重要な役割を果たしてくれました。
▲2022年11月12日 ゼラニウム
11月になっても花は次々と開花していたのですが、12月に入ってからは室内に入れました。
▲2023年1月8日 室内のゼラニウム
そして、真冬の1月。
現在のゼラニウムの姿です。
▲2023年1月 ピンク色のゼラニウム
夏の頃と比べて、花数も少ないしピンクの花色は薄いのですが、なんの、なんの!冬にこれだけ花が咲いているのはありがたい。
▲2023年1月 ゼラニウム
暖房の効いたリビングでも、ゼラニウムは順調に育っています。
冬は剪定しない
さて、雪国でゼラニウムを冬越しするにあたり、いろいろ情報を集めた結果、冬は株を半分くらいに剪定し省エネモードで育てるのが良いというのがわかりました。
▲2023年1月 室内のゼラニウム
しかし!
剪定していません。
なぜって?
▲冬でも開花し続けるゼラニウム
じゃんじゃん、どんどん花が咲くからです。
こんなにケナゲに蕾がつくゼラニウムを、どうして剪定できようか。
いや、誰にもできますまい!
▲ゼラニウムの蕾が次々と伸びてくる
それに、雪国秋田では冬の花は貴重な存在なのですよ。
だからこのままリビングで花を愛でようではありませんか。
外は雪景色だけれど、お花を眺められるなんて超うれしい!
とは思ったものの、本当にこれでいいのだろうかという一抹の不安。
なので、ご近所のゼラニウムをたくさん育てている方にお話しを聞いてみました。
すると、冬は伸ばし放題でOK。
5月頃になったら、伸びた枝を剪定すればいいと言うので、一安心しました。
また、肥料も花が咲いているうちは与えたほうが良いとのこと。
ゼラニウムは乾燥を好む植物ですが、暖房の効いた部屋では意外と早く土が乾きますので、1週間に1度は水やりを兼ねて液体肥料を与えています。
▲ゼラニウムの冬越し
お花の育て方については、関東よりも南のほうを標準とする記載が多いのですが、やっぱり地元で実際に育てている方のお話を聞くのが一番ですね。
もちろん失敗することもありますが、自分の経験がなによりの教科書となります。
春が来たら、ポタジェガーデンにもお花をたくさん植えたいと思っています。
コメント
こんにちは、失礼します。
ゼラニウムはうちでも育てていますが、福岡で外でもしっかり花が咲いています。
確かに南の方を基準にする表記をよく見ますね。
ガーデニングは経験が一番大事、共感しました。
こはるおとさんへ♪
こんにちは(#^^#)
いいですね~。
冬に外でお花が咲くなんて憧れです。
室内でのゼラニウム、冬越しして春には剪定したいと思います。
楽天モバイルが基本使用料1000円になったことを考えると、全部を楽天モバイルにするより、日本通信とかの300円プランとか、povoの組み合わせもありかと。
私も楽天ポイントの改悪が続いてるので、乗り換えも検討中です。
匿名さんへ
日本通信300円プランなんていうのもあるのですね。
携帯電話料金、まだまだ知らないことがたくさんあるので、アンテナは常に張ってないとダメですね。
ありがとうございます。
勉強になりました。