いよいよ次男の就職活動が始まった模様。
文系。特に専門的な技術もない次男が、果たして就職できるのか不安要素満載ですが、親が口出すことでもないので、ここは次男を信じるしかありません。
後悔しないよう、そして幸せになってくれることだけが、親の願いですかねぇ。
そんなこんなの1週間晩ごはん献立まとめ。
1週間晩ごはん献立まとめ

2月28日 豚の生姜焼き
玉ねぎも一緒に✿豚の生姜焼✿ by みどふぁどベシ
ウドの酢味噌あえ♪簡単なアク抜きもご紹介 by ☆ウマウマ亭☆
ワカメの味噌汁
白菜の漬物

3月1日 照り焼きチキン丼
リピ決定♪照り焼きチキン丼 by ☆れれれママ☆
簡単ナムル風で小松菜タップリ! by moj
油揚げの味噌汁

3月2日 餃子鍋
超簡単で美味しい!絶品餃子鍋【もつ鍋風】 by ようじずふぁくとりー

3月3日 手巻き寿司
手巻き寿司
酢飯1.2.3.5合作り方☆寿司酢配合表 by tama-ma
*夫不在

3月4日 ビビンバ丼
☆簡単ビビンバ☆ by ☆栄養士のれしぴ☆
コーンのサラダ
ワカメスープ

3月5日 かきたま蕎麦
ランチに♪かき玉そば by やちゅぴちゅ
豚肉と玉ねぎの炒め物
☆コールスロー☆ by ☆栄養士のれしぴ☆
次男の就活始まる
「オレの革靴、実家にある?」と、次男からのLINE。
えっ?革靴?
あわてて玄関の靴箱を開けてみると、次男の革靴があるではありませんか。
そういえば、昨年父の一周忌に帰宅した次男が、そのまま革靴を置いていったことを思いだしました。
黒のスーツは、先月夫が次男のアパートを訪ねた際に届けたのですが、革靴のことはすっかり忘れておりました。
「送ろうか?」と聞くと「送ってください」と次男。
「就職の合同説明会あるんでしょ?いつ?」と聞くと
「明日からですね」と次男。
げげげげげっ。じゃあ、革靴送ったところで間に合わないじゃん!どうするの!と問いかけると、
「靴は先輩から借りました」だと。
嗚呼。
就活のスタートに、先輩から借りた革靴ってどうなのよ?
それでもポジティブ思考な私は、就職内定した先輩にあやかって、どうか次男も就職が決まりますようにと願わずにいられない。
次男が高校卒業時によく聞いたabsorbの「桜ノ雨」。
大好きな卒業ソングのひとつです。
がんばれ、次男。
コメント
いろどりのきれいな食卓。
たくさんの食材を使った、栄養バランス抜群のメニュー。
いつもすごいな~と思いながら読んでいます。
そして、それに比べて私は・・・、と思うこともしばしば。
ヒドイもんです。
我が家の娘も就活真っ最中です。
今は昔と違い就職活動もIT化され、大変そうですね。
人事部の方にもオレの時はこんなに大変じゃなかったと言われ、
うちのお母さんもそう言っています、と返したそうで、
そこ、お母さんではないでしょ、母でしょと突っ込みを入れました。
あ~あ。前途多難です。
あべまさんへ♪
晩ごはんをブログにアップするのは、自分のやる気を持続させるためでもあるのですが、子どもたちが誰もいなくなったら、やる気消失するかもしれません(^_^;)
就活は、売り手市場とはいえ、我が息子は頼りなく気が利かないので、こちらも前途多難です。
それでも、大学にいって一人暮らしをしたことが、なんらかの役に立ってくれたらいいなぁ、と思ってます。
こんにちは。
ほんとに美味しそうでバランスの取れたお食事。
主人がいない娘と二人のご飯はテキトーになっちゃって。
次男くんは就活スタートなんですね。
フレッシュなスーツ姿の学生を見かけると、
心の中で「がんばれ」って応援しちゃいます。
親は見守ること、願うことしかできないけど、
自分の道を選んで歩んでほしいですね。
きっちり完璧なそらはなさんが革靴を忘れたなんて、
ちょっと意外だわ~。なんか親近感。
昨日今日とジーザス行ってきましたよ。
残念ながら東吾ちゃんじゃなかったけど。。。(かなり残念)
ジーザスはお話が難しくて、一日目はとりあえず観たという感じ。
帰ってからパンフを熟読し二日目に臨みました。
今日は話の内容もよく分かってジーザスとそれを取り巻く人々の苦悩が伝わってきて、
続けて観てよかった!
今日はラッキーなことにリハーサル見学会もあったので、初めての経験でしたが、
細かな話も聞けてすごく楽しかったです。
早めに行ったつもりだったけど、長蛇の列ができててびっくり!
皆さん熱いわ~。
ジーザスが今年の四季初め、今年はどれくらい観に行けるかな。
まだまだ先だと思ってたノートルダムとオペラ座もあとひと月となりました( *´艸`)
るり玉さんへ♪
めちゃくちゃマヌケです、私。
子供たちも抜けています。
長男は、家族のことを「やらかす一族」と表現してます。
リハーサル見学会、いいですねー!
簡単に観ることができないし、近くで役者さんたちの息遣いや汗を感じられて、ドキドキですねー。
数年前に、秋田にもシーザスの公演がきたのですが、なんだか暗そうでその時は観に行かなかったのですよね。
でも、劇団四季を知れば知るほど、いろんな舞台を観てみたくなりますね。
東吾さん、シェイクスピアの舞台が急がしそうですもんね。
ノートルダムももうすぐ開演だし、楽しみがたくさんあって、うれいしいですね。
るり玉さんとこうやって、劇団四季のお話しできるのも、とってもうれしいです。