花壇 挿し芽で育てたペチュニアは地植えが一番よく増えた ポット苗で買ったペチュニアを、摘芯してモリモリに育てたい。摘芯したものは挿し芽にしてもっと増やしたい。そんな夢と希望をも... 2022.10.28 0 花壇
花壇 赤く色づくまぁるいコキアの育て方 コキアが色づき始めました。今年初めて育てたコキアは、コロンと丸い形になり、夏は青々とした葉っぱを繁らせ、秋になるとピンク... 2022.10.13 2 花壇観葉植物
花壇 来年も植えたい!マリーゴールドに匹敵する優秀な花【ジニア・プロフュージョン】 マリーゴールドは、言わずと知れた花期が長く育てやすい花です。野菜のコンパニオンプランツとしても優秀で、我が家のポタジェガ... 2022.10.04 2 花壇
花壇 まだまだ咲く!秋空に映えるようマリーゴールドの切り戻し剪定 花期が長いマリーゴールドですが、先日の風雨により花が倒れてしまいました。まだまだきれいに咲かせたいマリーゴールドですから... 2022.09.25 2 花壇庭の手入れ家庭菜園
花壇 庭造りDIY 花壇を作ったことで生まれた相乗効果 我が家の雑然とした庭が嫌で、4年前に花壇を作りました。といってもブロックを並べて区切っただけの簡単かつ低予算な花壇です。... 2022.09.11 0 花壇庭造りDIY
花壇 庭に咲いたアスターは切り花にすると映える 今年、種から育てたアスターは1年草のもの。品種改良がされ、色や形などたくさんの種類があります。最初は、お盆のお墓参り用の... 2022.08.31 4 花壇
花壇 夏の終わりのポタジェガーデン 野菜の収穫跡地に植えたもの 今年は、夏らしい夏があまり感じられないまま、すでに秋の気配が漂ってきました。ポタジェガーデンの夏野菜も、すでに撤収したも... 2022.08.21 2 花壇家庭菜園
花壇 種から育てたゼラニウムが開花で愛を叫ぶ ゼラニウムはとても丈夫で育てやすいといいます。そんなゼラニウムを、今年は種から育てました。種まきから発芽、ポット上げをし... 2022.07.14 6 花壇
花壇 マックスマムの育て方 摘芯の仕方でこの違い サントリーのマックスマムを買ったのは5月の初めのこと。お店で見切り品として値下げになっていたので、かわいそうになり連れて... 2022.07.03 0 花壇