スポンサーリンク

大学生一人暮らしの水道光熱費の予算 教育費貧乏に負けない家計管理

次男が大学入学時、一人暮らしをするアパートの水道光熱費とNHK受信料の予算を、1カ月平均12,000円としました。
関東で暮らす長男の予算が1万円だったのに対し、東北地方で暮らす次男は、冬の暖房費のことも考えての予算でした。

果たしてこの予算でよかったのか、1年を振り返り、今後の仕送りの参考にしたいと思います。

 

スポンサーリンク

大学生一人暮らしの水道光熱費

次男が大学1年生の5月から2年生の4月までにかかった水道光熱費とNHK受信料です。

■電気代
部屋には備え付けのエアコンがありますが、夏は扇風機のみで過ごした模様。
「エアコンを使うと電気代がかかるから」との理由ですが、東北地方のアパートなので、扇風機でもなんとかなったようです。

年間を通して月平均2,700円。

■ガス代
自炊はほとんどしていない模様。
ガス代としてかかるのは、お風呂のお湯をガスで沸かすのと、部屋にはガスストーブが備え付け。
冬場もこたつで暖をとっているようですが、さすがの厳冬期にはガスストーブも使っています。

年間を通して月平均3,500円。思ったよりも安い。

■上下水道代
次男の住むアパートは、上限定量までは定額制。
なので、一人暮らしであれば上限を超えることはないため、毎月かかる上下水道代は2,900円。

・・・の予定だったのですが、1月にやらかしてしまいました。

http://nettosyuunyuu2012.blog.fc2.com/blog-entry-1182.html

 

■NHK受信料
次男のアパートにはBSアンテナがついているため、観る観ないにかかわらずBSの受信料もかかります。2カ月で2,200円。

ちなみに長男のアパートにはBSアンテナがなかったので、NHK受信料は2カ月で1,200円でした。

大学生のアパートにBSアンテナって必要ない、と思います。スマホ世代の子どもたちは、テレビを見るよりネットでyoutubeを観ることが多いからです。もっとも、アパートを探すときは、BSアンテナの有無で選ぶわけではないので、こればっかりはどうしようもなかったのですが。

スポンサーリンク

大学生への仕送り額

大学の入学金や授業料で4年間にかかる費用は、国公立大学で約250万円。私立大学で500万円と言われていますが、文系か理系でもちがってきます。
ましてや、アパートで一人暮らしをするとなれば、生活費も当然かかりますから、親の仕送りの負担は大きくなります。

我が家の場合、生活にかかる仕送りは月に5万円としました。
食費が月に3万円(1日1,000円×30日で計算)。
生活用品および雑費で1万円。
水道光熱費NHK受信料で1万円。

交際費や服飾費など、自分の遊びにかかるような費用は、バイトでなんとかしなさいと伝えました。

毎月の仕送り額は、家賃も含め約10万円。
長男が大学4年生、次男が大学1年生とダブった時は、1年間本当に大変でした。貯金もほとんどできなかったこの年は、「これまで貯めてきた教育費を今放出する時なんだ」と自分に言い聞かせていました。

次男はあと2年で大学を卒業予定ですが、2年後には次男が大学4年生で、娘も大学1年生になる予定。我が家の第二期教育費貧乏がやってきます。

子どもを社会に出すまでは、親の務めだと思っていますので、教育費貧乏に負けないような太くて強い家計管理を、今年もきっちりしっかりやっていきたいと思います。

 

コメント

  1. ギャロ より:

    北海道のギャロです!
    うーーーん。さすがです!
    私も現在息子に仕送りの立場ですが
    ここまで息子の生活費を把握していないです・・・
    が・・・しかし・・・
    なんと想定の生活費が同じでした(笑)
    (家の長男は家賃がもう少々安い地域ですが)

    入学当時は、じじばばから全くの他人にまで
    【安すぎる!】と批判されましたが(笑)
    私も基本的には【親の金で酒を飲むな!】
    の考え方で、娯楽費はバイトでやりくり
    してもらっています(当たり前ですよね)。

    やっと2年終えて、後2年・・・
    娘は今年高校入学で・・・
    頑張りどころですね~

    • そらはな より:

      ギャロさんへ♪
      息子には銀行のカードを持たせ、通帳は私が管理しているので、時々記帳してはお金の流れを把握しています。
      友人が大学生の子どもに仕送り15万円以上していると言っていましたが、今どきの大学新卒のお給料が手取りで16万円程度だということを考えたら、学生の時の方がむしろリッチになっちゃいますよね。学生の時から親のお金で優雅に暮らしていたら、就職してから困るのは子ども本人ですから。
      娘さん、これから高校受験ですよね。がんばってください!(^^)!

  2. とも より:

    こんばんは。
    うちは先月までは、私がイオン銀行から家賃を払い、息子のイオン銀行口座に入金していました。
    周りの友達が、自分で家賃振り込みをしていて、息子も自分でするといいだしました。これも社会勉強だし、忘れてないかと緊張感を持つのも良いので任せることにしました。
    オール電化なので、電気代はクレジットのポイントの為に親払いです。

    仕送りは、通帳に定額10万になるように、前月残高の差額だけ入れてます。平均五万から六万円ですね。以前は地方銀行の通帳だったので、私が管理してましたが、イオン銀行になってからは、そこが不便ですね。

    • そらはな より:

      ともさんへ♪
      家賃振込も、子ども自身がやるのは理想的ですよね。
      なるべく一人暮らしをしたら、少しずついろんなことを子どもに移行していき、最終的に社会へ出たときにすべて自分でできるようになるのがいいですよね。
      子どもは、まだまだお金の大切さに無頓着で、手数料を払ってお金をおろすということを何度もやっていますが、私も若いころはそうだったかもしれません。
      歳をとった分だけ、いろんなことがわかるのですよねー・・・。