一気に朝晩の冷え込みが厳しくなりました。
今年社会人となった長男は、宮城県で初の冬を迎えます。
寒くないだろうか?大丈夫だろうか?
部屋には備え付けのエアコンが一台のみ。
関東で4年間過ごした大学時代は、日当たり良好のアパートで日中は暖房要らずだったけれど、さすがに東北の冬はそうはいくまいっ!
いくつになっても子どものことを思う親心が、遠路はるばる私を走らせるのです。
一人暮らしの社会人のアパートに必要な暖房
「石油ストーブ持っていこうか?」
長男に聞くと
「オレ、石油は使いこなせないから、無理だと思う」との返事。
たしかに、灯油を宅配してくれるサービスはあれど、石油ファンヒーターに給油するという作業は、慣れない長男では大変でしょうね。
しかも、燃焼系の暖房のデメリットは、結露が必ず発生するということ。
アパート入居の際に、不動産屋からは「結露はマメに拭きとってください」と言われていました。
長男の部屋の窓の下の床は、上から板を張り付けて補修しています。
おそらく前に住んでいた方が結露対策をしていなかったために、窓際の床の一部がカビなどで傷んだためだと思われます。
石油ファンヒーターが使えないならば、どうしよう。
大学時代のように、冬もエアコンで乗り切るという方法もありますが、実は長男のアパートのエアコンは、ガスエアコン。
しかも、ガスはプロパンガス。
以前友人のお子さんが、同じように宮城県で一人暮らしをしていたさいに、ガスエアコンを気にせず暖房用として使っていたら、10日間でガス代が1万円を超えたと言っていました。
それを知っているので、暖房としてのガスエアコンの選択はありませんでした。
口コミをさんざん検討した結果、行きついたところが遠赤外線電気ストーブ・コアヒートでした。
遠赤外線コアヒートの電気代
コアヒートは、人体に吸収されやすい遠赤外線だからとても暖かい。
しかも、石油ストーブのように嫌な臭いもしないし、燃焼系の暖房とちがって空気が汚れない。
一人暮らしならば、自分の周りが暖かければいいわけだから、コアヒートが最適。
なーんてことは頭ではわかっていても、一番気になるところはやっぱり電気代。
メーカーによれば、コアヒートをMAXで使用した場合の電気代は1時間あたり約30円。
真ん中の5~6レベルでは約20円。
最小レベル1~2では約10円とのこと。
仕事がある日は、コアヒートを使う時間は1日4時間くらい。
休日も、出歩いていてほとんどアパートにはいないって言ってたけれど、6時間くらいは使うかな?
1日平均5時間とすれば、MAX利用では1か月の電気代が30円×5時間×30日=4,500円
中くらいのレベルでは20円×5時間×30日=3,000円
最小レベルでは10円×5時間×30日=1,500円
電気ストーブは、なんとなく電気代がかかるというイメージでしたが、思ったより安いなという印象です。
コアヒートを使ってみた感想
長男のアパートは、10畳の1K。
コアヒートを使った日の夜の気温は、10度を下回る日でしたので、暖房なしではやや寒いかな・・・という状況です。
スイッチを入れると、すぐに暖かくなります。
しかも、従来の電気ストーブのようにまぶしくないのですよね。
これは、光エネルギーになる量を極力少なくし、温めるほうへまわしているからなんだそうです。
操作はいたって簡単。
スイッチを回すだけ。
誰がみてもわかりやすいので、お年寄りの方でも操作が簡単だと思いました。
省エネセンサースイッチを入れると、ストーブの前に一定時間人がいなくなれば、省エネモードに自動で切り替えてくれるんだって。
頭イイ!
ゆらぎ運転というのは、体感温度を考えながら定期的にパワーをセーブしてくれるんだって。
どこまでも頭イイ!
コアヒートから1Mくらい離れた場所で使ってみましたが、運転温度調節は5くらいでも、とっても暖かい!
コアヒート、いい働きをしてくれます。
これなら電気代も1か月プラス3,000円くらいで済むかもしれませんね。
ちなみにこのコアヒート、パネルを横向きにすることもできます。
一人ならば縦置きで十分ですが、二人ならばワイドに使える横置きは便利ですよね。
首ふり機能もあるので、さらにワイドに暖まります。
後ろに、持ち運び便利な取っ手がついています。
コアヒートの重さは、5.6kgですが私でも片手で楽々持ち運びできました。
後ろ側はまったく熱くならないので、ご安心を。
10畳の部屋でも、コアヒートをつけて30分もしたら部屋全体がほんわか暖かい程度になりました。
コアヒートで残念だったこと
キッチンに持ち運んでみました。
足元が暖かければ、冬の自炊も億劫ではなくなりますよね?
ま、これは長男の問題ですが。
しかーし!
IHコンロに鍋をかけて、電子レンジを使ったら、ブレーカーが落ちた!!!
悲しいかな。
長男のアパートのアンペア数は20Aなんですよね。
IHに電子レンジ、そこにコアヒートを使っていたら、ブレーカーも落ちるよね。
この辺は、節電意識が育つとプラス思考でとらえるしかないですね。
コアヒートが残念だったのではなく、契約アンペアが残念だったのでした・・・。
社会人一人暮らしの冬を乗り切るために
もう社会人になったんだから、自立させる意味でもほっとけばいいものを、ついついあれこれ心配してしまうのが親心なんだなぁ・・・。
しかも新卒1年目ではお給料も安く、微々たるボーナスがいただけるのもこの冬から。(夏はなかった)
職場には弁当を作って持参しているというのだから、長男の節約生活を応援したくなるではありませんか。
決して現金を渡すようなことはしませんが、せめて物資は応援してあげたい。
秋田から宮城までは、近い距離ではないけれど、劇団四季のアラジンと美女と野獣のCDを2枚聞き終わるころには到着できるのだから、あっという間というもんです。
こたつがあれば、まだコアヒートは使わなくともいいくらい。
さらには、お酒を飲んで体の内部から暖まっておくれ!
そんな母の想いは、長男に届いたかな~・・・・?
コメント
うちは、長男が住む関東、次男が住む中国地方、
どちらのアパートも、エアコンのみ可で、
ファンヒーターはおろか、電気ストーブも不可です。
契約時にしっかり、エアコンのみでと念を押されました。
火事になりやすいので仕方ないですけどね。
こちらは本州の逆端ですが、今朝ついに10度を割り込みました。
こたつの出番です。
10月は異例の早さです。
今年は寒くなりそうですねぇ。
アラフィフ主婦さんへ♪
アパートによっては、いろいろ規制もありますね。
うちの次男のところは最初からFF式のガスストーブがついているので、石油ファンヒーターは使用不可。
理由は結露が発生するからと言われましたが、一酸化炭素中毒も怖いですしね。
本州の逆端・・・、そんなに南のほうでも、冷え込むのですね。
夏は暑いし突然の豪雨にもなるし、日本の気候も変化しつつあると、肌で感じますねぇ・・・。
こう急に冷え込むと、なんだか寂しくなってきますね。私も息子はどーしているだろう?と、おセンチになってます。
相変わらず、マメには連絡をしないし、LINEの返事もそっけない。でもそれが元気な証拠と安心しております。
寒い季節に温かい食べ物をと、スープや味噌汁を送ってやりました。早くお正月に帰ってこないかな。
ともさんへ♪
同感、同感(^-^;
うちの息子たちもぜんぜんマメじゃありません。
だからといって、私もマメに連絡するわけでもなく・・・(^-^;
お互い元気な証拠と思って暮らしています。
スープや味噌汁、いいですね。
母の愛を感じるわぁ。
うちの息子たちは、お正月に帰省するんだろうか・・・(;・∀・)
どこかで見たような〜と思ったら、うちにもありました!
そらはなさんが選ぶモノに間違いは無いですから、さらに大当たりを引き当てた気がして嬉しさ倍増です!
私も娘のアパートに持って行こうと思います。
アパートはアラジンオープニングのオーバーチュア半分で到着しそうですがね。。。
娘が居ないのはとてもさみしいです。
みなさん偉いなぁとつくづく感じます
えりあママさんへ♪
なんと!コアヒートお持ちでしたかー。
電気ストーブは、局所しか暖まらないと思っていましたが、遠赤外線だと意外と部屋全体も暖まることがわかりました。
こたつと併用で、冬を乗り切れそうかなー。
次女さん、元気で暮らしているんですね。
アラジンのオープニングが終わらない距離なら、いつでも顔を見に行けるし、自分の時間も確保できるし、とてもベストな距離感だと思いますよー(#^^#)
秋田も寒いし、仙台は風が痛く冷たいですよね(>_<)
うちは、エアコンとホットカーペットです。電気代は高いと思いますが、小さい子がいるのでそこはしょうがないですね。
そろそろタイヤ交換検討中です。
秋田も雪が近づいてきていますね。
憂鬱この上なし
みけさんへ♪
こんにちはー。
北海道では雪が積もっていましたね。
ああー、凍るのも嫌、雪が積もるのも嫌、除雪車が通ったあとの雪かきはもっと嫌!!
タイヤ交換しなくてはいけませんねー。
ほんと、憂鬱です(-_-;)