スポンサーリンク

庭の草取りが大変な方へ 作業能率がぐーんと上がる三角ホーは画期的

庭の草取りをもっと楽に行える方法はないかしら?
・・・と、検索していたら「三角ホー」という言葉がヒットしました。
サクッと草が削れて、足腰の負担も楽になるという三角ホー。
初めて聞く言葉ですが、どの人も三角ホーはすばらしい!と絶賛中。

動画をみていたら、サクサク草取りをしていて、とっても楽そう。
さっそく三角ホーを1本買いました。

スポンサーリンク

三角ホー

ホーhoeとは、鍬のこと。
昔からよくみる鍬は、平鍬といって刃が四角いタイプのもの。
それが三角になったものが三角ホー。

こんな形のもの。
刃はステンレス、柄の部分はアルミなので、とても軽く私でも楽々持つことができます。

家にある平鍬は、鉄製で柄の部分は木でできているので、持つのも重くていやになるんですけどね、この三角ホーは軽くていい。

スポンサーリンク

三角ホーの使い方

草を刈る場合は、サイドの刃を使って草を削り取ります。

表面が柔らかめの土であれば、簡単に草を削りとることができます。
我が家の土はかたいのですが、この日は雨上がりでやわらかくなっていたので、削りやすかった。

 

例えば、こんな長い草は根っこも長くて簡単にはとれません。

 

そんなときは、先端の三角の部分をグサッと土にさします。
平鍬とちがって、三角なので深くささりやすいため、深い草の根も掘り起こすことができます。

柄が長いので、てこの原理を利用してそんなに力をいれなくとも、簡単に深く刺すことができるんですよね。

 

長い根っことともに、草が掘り起こせました。
今までは、表面の草を削るだけでしたので、ここまで掘り起こしたのは初めて。

 

例えば、5Mくらいの長さの道の草刈り。
いつもなら草刈り釜を手に、しゃがんで草を刈るので30分以上はかかっていましたが、三角ホーを使えば、10分程度で草刈り完了。

 

立ったままどんどん草を刈ることができるので、早い。
しかも膝も痛くならない。

 

刈り取った草は、三角の底辺の部分のギザギザで土をならしながら、集めることができます。

 

でも、いくらすごい三角ホーでも、石を敷いた部分には使えません。
なので、ここは手で草取りをするしかないのですよね。

 

完了。三角ホーのおかげで、作業能率アップです。

理想の三角ホーは

近くのホームセンター2件を回ったのですが、三角ホーは売っていなかったので、ネットで注文しました。

実際に自分で使ってみてわかったのですが、柄の部分が1,050mmではちょっと短いなと感じました。(私の身長は157cmです)
また、刃の部分も想像していたよりも小さかった。
もう少し大き目サイズであれば、広範囲に草を削り取ることができるのではないかなぁと思いました。

 

しかし、何回か使っているうちに刃の部分はこれくらいコンパクトなほうが、小回りがきいていいかもしれないと思うようになりました。

 

例えば、芍薬の周囲にワサワサと生える雑草を刈る場合も、三角ホーの刃が小さいほうが、芍薬を傷つけずに済みます。

 

よっぽど近くに生えている雑草は、もちろん手で取りますが、根っこが深い雑草はやっぱり三角ホーを刺すことで、雑草を根こそぎ取ることができて便利。

 

雑草に混じっていた芍薬が、ようやくきれいな姿を見せました。

 

三角ホーの柄の部分は、伸縮できるものもあるので、そちらを買えば家族みんなで使えますしね。(って、どうせ私しか使わないと思うけど)
しかし、1,050mmのものも、使っているうちに慣れましたので、当分の間はこれを使っていこうと思います。

 

三角ホーで、草刈りがとても簡単かつラクチンになりましたので、調子に乗ってどんどん草刈りします。

 

左側は夫が作った畑のうね。
そして、中途半端な位置に植えられているタチアオイが、今年も芽を出しました。

ああ、スッキリきれいになると気持ちがいいもんです。

三角ホー万歳!
こんなに便利に簡単に草刈りができるなんて、明日はどこの草刈りをしよう。

誤解のないように言っておきますが、三角ホーはドラえもんの便利な道具ではないので、自動的に草刈りをしてくれるわけではありません。
あくまでも自分の手を動かして草刈りをするわけですから、やっぱり疲れます。
でも草刈りの作業時間は、以前の1/3に減りました。
草刈りも、ちょっぴり楽しいと感じます。ほんとにちょっぴり・・・ね。

 

庭の雑草対策をしてわかったこと 最も効果があったものは意外にも・・・?
庭にどんどん生えてくる雑草には、本当に困ります。 コンクリートを流したり砂利を敷いたりするのもありですが、畑や花壇など土...

コメント

  1. シナモン より:

    そらはなさん、こんにちは。シナモンです。
    草むしりの大変さ、よく分かります。実家もそうですが、以前地方に住んで家は、庭がわりと広くて(家庭菜園の畑もありました)、春から秋にかけて、油断してるとあっという間に草だらけのことがありました。子供が小さい時、草むしりがどうしても無理な時、数回、シルバー人材センターに依頼したことがあります。時給×人数で、そう高くなかった記憶があります。数人の60代くらいの女性が来て、すごくキレイに草むしりしてもらいましたよ。(時給は、普通のパートくらいの値段でした)。今の家は、ほぼ庭がないので1時間くらいで終了です。

    そらはなさんの草刈り鎌の刃が似てて、柄が短いものを私は草むしりに以前から使っています。

    草むしりしてキレイにしたら、竹箒や竹の熊手で毎日履くようにすると草が生えにくくなりますよ。

    • そらはな より:

      シナモンさんへ♪
      庭も広けりゃいいってもんでもないですね。
      自分が管理できる広さでいいのですけどねー。
      三角ホーは、柄の短いタイプのもありましたね。
      そのうち、草刈りの職人みたいになって、ありとあらゆるタイプの三角ホーを持っているかもしれない・・・(^-^;
      熊手で毎日履けばいいのですね。ありがとうございます。
      とはいっても、仕事をしているうちは、毎日は無理だなぁ・・・。
      やっぱり定年退職後に、草刈り職人になろう・・・。