以前、我が家の庭には芝桜が咲いていました。
うすいピンク色の小さな花が一斉に咲くと、一面ピンク色の絨毯が敷き詰められ、それはそれはきれいでした。
しかし、何年か経つといつの間にか芝桜はなくなっていたのです。
芝桜って勝手に増えて勝手に広がっていくんじゃないの?
芝桜の育て方
芝桜は病気に強く乾燥にも寒さにも丈夫な植物。逆に過湿には弱いとされているので、日当たりのよい場所で良く育ちます。
以前、我が家の庭の南側に面した場所にも、芝桜が植えられていました。
もっとも植えていたのは父であり、その頃私は庭の草花にはまったく興味がなかったのですが、そんな私でも芝桜のピンク色の絨毯には惚れ惚れしていました。
ある時、数年間我が家の庭を彩っていた芝桜が、いつの間にやら消滅していることに気付いたのですが、芝桜を抜いてしまったのかな?くらいにしか思っていませんでした。
芝桜の株はどんどん増えて密集し、それがきれいなピンク色の絨毯となるのですが、実はあまりにも密集すると蒸れて枯れてしまうのです。
そのため、花が咲き終わったあとは刈り込みをし、夏にかけて風通しをよくしてやらないと、枯れちゃうんですね。
たぶん我が家の芝桜も密集しすぎて枯れちゃったんでしょうね。
いくら丈夫な草花でも、やはり庭に植えているからには、ある程度手をかけて管理してやらなければ、その美しさは保てないんですね。
「芝桜も適宜剪定をしないと枯れてしまう」という情報を教えてくれたのは、遠くに暮らす友人。
その友人から、芝桜の株分けをしていただきました。
芝桜の株分け
東海地方に住む友人のお宅に生えている芝桜の株が、郵送で届きました。
私がまだ見ぬ土地で咲いていた芝桜が、こうして秋田までやってきて、それが秋田の我が家の庭で増えていったらなんて素敵なことでしょう。
小分けに新聞紙に包まれた芝桜は、パリパリに乾燥していたのですが、葉っぱは青いままでさすが乾燥に強いだけのことはあります。
本当は芝桜の株分けは、暑さが過ぎた9月ころに行うのがベストですが、いいの、いいの。
西の東海地方のさぞかし暑いところで育った芝桜だもの。秋田の気候はさぞかし涼しいことでしょうよ。
芝桜の植え方
芝桜は、つつじの前に植えることにしました。
ここなら、家の窓から眺められるし、ある程度広がっても大丈夫。
本当は、松の木を伐採してその場所に植えたかったのですが、シルバー人材さん激混みで伐採は秋になるとのこと。
ならばしかたがない。つつじの前に植えて、来年は芝桜を株分けできるくらい増えて、それから松の木の場所にも増やせたらいいなぁ。
穴を掘るといっても、根っこが浅いので掘るまでもありません。
ここの土にある程度水を撒いて土を湿らせて、それから芝桜を植えました。
先日、つつじの剪定をしたので、刈り込んだ葉っぱが枯れて散らばっているんですよね。
もっと美しくトゥルットゥルの土にしたいのですが、もう手が回りません。
芝桜が密集して増えてきたら、少なくともそこには雑草は生えなくなりますから、少しは管理しやすくなりますかねぇ。
園芸から造園へ
せっかく植えた芝桜、誰かに踏まれたり刈られたりしたら大変なので、棒でも立ててわかるようにしようと思いました。
といっても、庭の草刈りはほとんど私しかやっていないので、私がわかっていればいいのですが、万が一夫が踏んでしまうかもしれないしね。
しかし、棒よりもシャレた庭石があることに気が付きました。
ずーっと使うことなく、庭の隅に並べていた石なのですが、こうやって目印かつ並べてみると、ちょっと花壇っぽい感じじゃないですか?本当は、もっと数があればいいんですけど。
我が家の庭が管理しにくいのは、無駄に広い敷地に無秩序にいろんなものが生えたり植えたりしているということ。
私の理想とする庭は、公園のような遊歩道があり、花壇の部分と畑の部分が区切られていること。そして、自分たちが手をかけられない場所は、砂利を敷くとか石を並べるとかコンクリートを流すなどして、メンテナンスのしやすい庭にしたいのです。
そうか。
とりあえずコジャレタきれいな石を並べるだけでも、なんとなくそれっぽく区切られて花壇っぽい感じになるんだなぁ。
ということは、ホームセンターできれいな石を買って、自分で並べてみればいいんだ!
石を並べるのも、本当は杭を打って紐を張って、まっすぐに石が並ぶようにすればいいのですよね。
もはやここまできたら、園芸の人ではなく造園の人ですね。
ひたすら草を刈っていた今年の春。
夫が植えた野菜に新たな発見があり、いろんな花の名前がわかり、園芸って楽しいんだということがわかっただけでも、今年は大収穫でした。
しかし。
石を並べるという庭造りに、新たな目標が見えてきました。
来年は私、庭でセメントと砂と砂利を混ぜて、コンクリートを練っているかもしれない!
コメント
こんにちは!
夢が広がりますね。
芝桜の絆、いいですね♪
ピンクの絨毯を私も楽しみにしてます!
広いお庭に小道を作ったり、花壇と菜園を楽しむスペースを作ったり、
ほんとうらやましい!
こちらは狭いマンションのベランダでしょ、
学校の花壇は勝手に小道作れないでしょ(笑)
もう、いろんな苗や種を持って手伝いに飛んで行きたいくらいですよ~ヽ(・∀・)ノ
来年にはセメントを(笑)練っているであろうそらはなさんの姿を楽しみにしていますよ♪
るり玉さんへ♪
ああー、来て、来て~!
るり玉さんに、お花をきれいに植えて欲しい~!!(笑)
広すぎる庭の管理も本当に悩みの種なのですが、現状を受け入れて、それをいかに楽しんでやるかが、私のこれからの課題だと思っています。
つつじと芝桜って開花時期はかぶるんでしょうか?
とりどりのピンクでキレイでしょうね〜♪
写真楽しみにしてます〜^_−☆
それにしても、広いお庭なんですねぇ。
自邸に遊歩道ってすてき!
石もいいし、
枕木やレンガっていうのは、どうです?
砂利は防犯になる(音)って言いますが…
家庭菜園と庭作り
お子さんが独立した後の〝夫婦共同作業〟も見通し立ちそうですね〜^ ^
TM♪さんへ♪
そうですねー。つつじと芝桜はかぶりますねー。
うまく根付いて咲くといいのですが・・・。
遊歩道も枕木もレンガも全部いい!
それまで気力と体力が残っているかが問題ですが・・・。