スポンサーリンク

長い間放置していた図書カードが磁気不良で使えなかった件

少なくとも3年以上は放置していた図書カードを、いざ使おうとしたところ磁気不良でエラーとなって使えませんでした。
いつか使おう、どうせ使うなら何か記念になるような本を買う時に使おう・・・なんて思っていると、使えなくなってしまいます。

スポンサーリンク

図書カード磁気不良

本屋へ立ち寄ると、新年度用に「4月始まりの手帳」が売られていて、娘が買いたいと言うので、ついでに私の文庫本も購入することにしました。
レジでお金を払おうとしたところ、娘が「図書カードがたくさんある」と言うではありませんか。
ならば使ってしまいましょうと、図書カードを差し出すと、3枚の中の1枚が磁気不良で使えません。

娘が持っていた図書カードは、500円のもの2枚と1,000円のもの1枚。
磁気不良となったのは1,000円の図書カード。
結局500円×2枚の図書カードを使い、残りの差額は現金で支払いました。

スポンサーリンク

図書カード交換手続き

磁気不良で使えない図書カードは、お店側で処理してくれるのかと思いきや、自分で交換手続きをしなければならないことがわかりました。

お店から「図書カードエラー」と書かれたレシートと、日本図書普及株式会社宛ての封筒をいただいたので、磁気不良の図書カードとレシートを同封し、ポストへ投函しなければなりません。

氏名、住所、電話番号を記入し、封筒で送ると、後日新しい図書カードが送られてくるようです。
もちろん切手代は相手持ちです。

交換手数料はかかりませんが、手間と時間は費やすことになりました。
いただいた図書カードは早めに使うのが望ましいのだと、つくづく思いました。

図書カードで書籍以外の購入

娘がいただいた図書カードは、小学生や中学生の頃、工作や読書感想文で何かの賞をとっていただいたものだったような気がしますが、もはや記憶が曖昧で定かではありません。

こうやっていただいた図書カードは、何かの記念になるような本を買う時に使おう・・・なんて思っていましたが、日常生活の中でそうそう何かの記念になる本なんてありませんでした。

結局、娘がずーっと財布の中にしまい込んだまま忘れ去られていて、この春新生活の準備のためにあちこち整理していて気が付いた・・・というわけです。

図書カードは、全国の「図書カード加盟店制度」に加入している書店で使えますが、なんとなく本を買う時にしか使えないと思っていませんか?
大型書店では、書籍の他に文房具なども一緒に売られていますが、これらも図書カードで買うことは可能です。

今回、娘の4月始まりの手帳も図書カードで買うことができたのですが、書店によっては扱い方が違うそうなので、レジで確認する必要があります。

ちなみに手帳を買ったお店は、秋田市御所野のイオン内未来屋書店でした。

図書カードNEXT

2016年6月より、図書カードは図書カードNEXTへ変わりました。
従来の図書カードは磁気式で、使った分だけカードにパンチ穴が開けられていましたが、図書カードNEXTは、QRコードを使用したカードです。
スマホでQRコードを読み込んで残高確認ができる仕組みになったんですね。
なので、何年持っていようと、磁気不良を起こすことはないってわけです。

が。
従来の図書カードに使用期限はありませんでしたが、図書カードNEXTでは10年という使用期限付きです。
カード裏面に有効期限が記載されているので、要注意ですよね。
なので、やっぱり図書カードNEXTも、いただいたら早めに使ってしまうほうが得策です。

といっても、もう子どもたちが全員高校を卒業してしまったので、工作や読書感想文なんてものとは無縁となり、図書カードなんてもらう機会もないんだろうなぁ・・・。

 

 

コメント

  1. オコジョ より:

    図書カードが、磁気不良で使用できないことがあるという事実を、初めて知りました。
    我家も頂いた図書カードが数枚あります。
    最近、本は図書館で借りたりネットでポチする事が多く、図書カードはいつでも使えると思って、大切にしまっておりました>_<
    そらはなさんの記事を拝読して、早速使おうと思いました。
    いつも、有益な記事をありがとうございます m(_ _)m

    • そらはな より:

      オコジョさんへ♪
      私も初めて知りました。
      同じく、本は図書館かネットで買うことが多いので、図書カードもなかなか使う機会がないですよね。
      でも、とっておいて忘れるよりは、とっとと使ってしまったほうがいいんだなー、ということがわかりました。

  2. どんぐり より:

    子供の年代は、そらはなさんとは全く違いますが、とても図書カードのお話は参考になりました。
    我が息子が高校卒業するまであと、13年です。。笑
    今年幼稚園の年長になるので、まだまだ子育ては続きますが お子様の大学受験の話や賃貸マンションを契約するときの話。わたしには別世界の話ですが読んでいてとても勉強になります!

    • そらはな より:

      どんぐりさんへ♪
      あと13年!!
      それくらい時間があれば十分すぎるほどいろいろな準備ができますね。
      子どもを取り巻く環境も、5年、10年先になれば今とはガラリと変わっているかもしれませんよね。
      国に頼るだけではなく、自己防衛もきちんと考えていければいいなぁと思っています。

  3. レッサーポンタ より:

    こんにちは。
    お久しぶりです。

    図書カードNEXT、存在は知っていて、持ってもいるのですが
    自分でもQRコードで残高が見れるなんて知りませんでした。
    いかに使っていないか、ですよね。

    いや~どうも本屋に行くのが面倒になってしまって
    最近は何でも楽天ブックスなんです。
    ポイントも使えるし。

    でもそんな生活ばっかりでは、図書カードも磁気不良になってしまうかもしれませんね。
    (まだ古いタイプも持っているので)
    本屋ともうまく付き合っていきたいです。

    • そらはな より:

      レッサーポンタさんへ♪
      おおお!さすが!NEXTお持ちですかー。
      私も、本屋で立ち読みして欲しい本は楽天ブックス・・・というパターンが多いですね。
      ポイントが使えるってのが大きいですもんね。
      いつかそのうち、本もみんな電子書籍になってしまうのかなぁ・・・。